授業風景1
5年生の算数です。
タブレットを使って、考えをまとめています。 9月21日(火)
よく晴れた朝となりました。
また、しっかりとした暑さが戻ってきています。 水分補給が必要です。 写真は、5年生の朝の学習です。 9月17日(金)今日の給食です。
今日は「かむかむ」デーです。
かみ応えがあるから、おいしいんだね。 今日の給食
オリーブパンとミートソース煮は、相性抜群でした。
授業風景3
1ねんせいの ずこうの じかんです。
おしゃれな シャツを えがいて いました。 どんな シャツが できるか たのしみです。 授業風景2
2年生の 音楽の じゅぎょうです。
からだぜんたいを つかって、リズムを とっていました。 授業風景1
5年生の音楽です。
「テキーラ」 ラテンの曲にのって、軽快なリズムを奏でていました。 9月16日(木)
今日も窓を開けて、しっかり感染症対策をしています。
タブレットの保管庫の写真は、1年生のものです。 健康観察の入力もあり、朝からタブレットはフル活用です。 給食の風景2
続きです。
給食の風景1
子どもたちは、感染症対策のために、前を向いて静かに食べています。
この風景が当たり前になってきました。 9月15日(水)今日の給食
今日は、厚揚げと鶏肉のみそ煮です。
日本の伝統発酵食「みそ」はどんな料理にもマッチするといつも感心します。 授業風景4
6年生の社会です。
鎌倉時代の勉強をしていました。 もう35年くらい前のことになりますが、義経堂を見に行ったことを思いだしました。 「なつくさや つわものどもが ゆめのあと」 そう言えば、義経にゆかりの深い白河の関もその時調べに行きました。 歴史の一場面を自分の眼で確かめる。 いずれ子どもたちも興味を持ってもらいたいものです。 授業風景3
5年生の算数(少人数授業)です。
「4分の3と5分の3ではどちらが大きいかな?」 タブレット画面のマス目で、図を描きながら、考えました。 みんなの考えたものを集めて、スクリーンに映し出していました。 これだと、みんなの考え方の比較がしやすいね。 授業風景2
1ねんせいの じゅぎょうです。
ファイルに もようを いれて、せんせいに そうしんして いました。 タブレットを つかい こなしています。 授業風景1
4年生のモジュールの時間です。
英単語の発音の練習をしていました。 今日の給食
みんなに人気のカレーシチューとナンのメニューです。
検食におかわりなないのが残念です。 9月14日(火)
秋雨前線によるしとしととした雨が降り続いています。
この時期に、ここまで気温が下がるとは思いませんでした。 子どもたちは、しばらく外では遊べない日が続きそうです。 早く日ざしが戻ることを願います。 そうじの風景
2学期のスタートは午前中のみの授業で始まりました。
しばらくは、簡単清掃と教職員のそうじ(トイレと階段を定期的に)のみでした。 今日からは、平常授業になりましたので、そうじの時間が復活しました。 子どもたちはていねいに自分たちの学び舎をきれいにしていました。 ひさしぶりに始まった本格的なそうじ。 学校の中はとてもすっきりとしました。 今日の給食
「おから」は、いろいろな料理に変身をするヘルシーな食材です。
思った以上に栄養価があります。 わたしも大好きです。 授業風景
2年生の 算数です。
「直角(ちょっかく)」の勉強です。 教室の中には、たくさんの「直角」があることがわかりました。 |
|