2−1 外体育
さっき廊下で並んでいた2−1が体育の授業をしています。サッカーかな?よく晴れてあたたかく、みんなも楽しそうです。
4−2 リコーダーのテスト
一人ずつ、ていねいに確認します。
廊下で待っている人は各自でおさらいをしています。 教室では、自分のすきな曲について調べて、ワークシートにまとめています。 4−1 都道府県をおぼえる
中国・四国地方の都道府県を、形の特徴をとらえて覚えています。楽しそうなおぼえ歌も流れていました。いろいろ工夫して、日本の国について学習しています。
2年生です。
上から1,2,3組です。
1組は、体育に行くために自分たちで並んでいます。 1−1,1−2 授業の様子
上の2枚は1組、3枚目は2組です。
3月10日(木)3年生へ送るお花のメダル
6年生の教室の入り口に、きれいなお花のメダルが飾ってありました。何年生がつくってくれたのかな?感謝のメッセージもついています。いよいよ、来週の金曜には卒業です。
1−3 お花づくり
1年生が、青いお花を作っていました。何のためでしょうね?お楽しみです。
登校の様子2
せまい道路だと思っていても、意外に車が通ります。事故を起こさないように、いつも見守り、ありがとうございます。
3月9日(水)登校の様子
毎朝、通学路の危険個所で見守ってくださる見守り隊のみなさんにご挨拶をしてまわりました。PTAの見守り委員の方も、いらっしゃいました。いつもありがとうございます。
給食を取りに行きます
今日の給食は何かなー
クラスごとに並んで給食をもらいに行きます。 1枚目は5−4、3枚目は3−3です。いってらっしゃい! 5−1,2 6年生の卒業式のために
2クラス合同で「威風堂々」の合奏練習です。卒業式当日は感染予防対策のため出席して生演奏してもらうことはできませんが、予行の時に生演奏したり、本番は予め録音して入退場で流す予定です。今日は初めての合同練習だったとか。なかなか上手でしたよ!
5−4 社会
次は5年生の教室の方へ行くと、4組では社会の授業でした。先生が質問をすると、いっぱい手が上がりました。みんな、考えていますね。
6−4理科で調べ物
みんな、何かPCで調べています。扱いも慣れたものです。一人の男の子が、「理科の授業は次が最後」と教えてくれました。名残惜しいですね。「何するん?」と聞くと、「テスト」だそうです。がんばってください。
6−3東日本大震災についての学習
テレビで映像を見たのでしょうか。震災のことに関わって学習をしています。机の上のプリントを見ると、登校班に関連づけて、防災や人との関りについて考える内容だったようです。とっても大事なことですね。
6−2 算数で堂々と発表
教室をのぞくと、ちょうど一番後ろの列の男の子が1人、立って意見を発表しているところでした。場合分けか、確率の話だったと思うのですが、しっかりと算数の考えを筋道立てて説明していました。立派な発表だったなと感心しました。
3月8日(火)6年生の授業拝見6−1
残り少ない授業の様子を見せてもらいに来ました。
まずは6−1です。英語の授業です。あとで職員室で先生が「発音がね〜、いいんですよ!」とほめていましたよ。 3−3 初めてすった墨で書く「水」
書いてみると、思ったより薄くてびっくりした人もいました。「永」という字には8つのテクニックが含まれていると言われているので、よく似た「水」という字にも、いろんなテクニックが含まれています。さぁ、いくつ身につけられるかな。
3−2 算数で「そろばん」
「算盤(そろばん)」という道具を使って筆算とは違う方法で計算する方法を学びます。上のケタから計算するので、暗算に向いています。慣れると、頭の中でそろばんを思い浮かべて計算する人もいるそうですよ。
2−1 国語で音読
音読は、文章の内容を理解するのにとても有効な学習方法です。大きな声は出せませんが、すらすら読めるよう、練習しましょう!
6年生の卒業に向けて
お別れ会や卒業式場の飾りつけのために、いろいろな準備が始まりました。6年生の卒業の時が少しでも晴れやかになるように、みんな頑張っています。
|
|