図書室から、リズムジャンプの様子2
音楽に合わせていろんなジャンプを繰り出します。体が温まったら、次は1時間目です。
図書室から、リズムジャンプの様子
運動場でマスクをつけたまま距離を取ってできるリズムジャンプ。朝の運動は体にも頭にもいいそうです。
行くぞ!リズムリズムジャンプ。
今日は1,6年生です。気合十分で走っていくのを見て、思わず一枚撮りました。
2月9日(水)朝の登校風景
今日はすっきり晴れました。おはようございます!
3−3 国語「ありの行列」
授業を1時間見ていました。目あてを確認し、本読み。今は「大きな声で読もう」とは言えませんが、みんな抑揚をつけて読んでいました。このあと、意味を調べながら読解をしてからもう一度読みました。隣の人と席に座ったままで交流して、「ちゃんと説明した人はグー、ちょっとできた人はチョキ、できなかったひとはパー」で手を上げると、「グーがたくさんだねー!」よかった!
登校の様子
まだちょっと寒い日が続きますね。今日も一日がはじまります。
2月8日(火)守れたかな?
生活指導の目標を、守れたらプレートをうらがえし。全部できたら絵やメッセージが現れます。今日は全部うらがえせるかな?
6−2 理科 プログラミング学習
効率よくエネルギーを使うための装置をつくるには、どんな仕組みにすればいいか?その手順を考える学習です。うまく命令を組み合わせることができると「OK」の画面が出ます。
6−3 国語の授業
説明文をわかりやすく書く工夫について分析しています。プリントや掲示物を使って、わかりやすく、まとめやすくみんなの意見をまとめていきます。教室の後ろには図工の作品。どれも墨の濃淡を生かした芸術的な感じです。
5−4 国語 大造じいさんとガン
先生が掲示物をたくさん用意して、国語の授業をしています。みんなもがんばって勉強しています。うっかり、フラッシュをたいてしまいました。集中を途切れさせて、すみません…
2月7日(月)1年生の自主学習
全校で取り組んでいる、「自主学習ノート」。1年生もデビューしました。上手に詩を清書しています。
5年生 おうちで調理実習
今は学校で調理実習をやることができません。そこで、家庭科の授業では調理法だけを勉強して、家で実際に調理してみるという方法を取っています。5年生は、みそ汁づくりに取り組んだようです。どれもおいしそうですね。家族の方からのコメントもいい感じです。
5−1 マラソン
今日はよく晴れているけれど、このとき気温はまだ6度ぐらいです。寒いけど、がんばって!
4−3 分割で算数
二つの教室に分かれて、直方体についての学習をしています。実物を見て面や辺を説明するのにお手伝いをしている人がいますね。ご苦労様。
3−1 算数 分割でかけ算
筆算でのかけ算をしています。計算は大事です。がんばって!
3−3と3−2です
1枚目は3組です。じしゃくの性質について勉強しています。
2,3枚目は2組です。版画の作業をしている人とパソコンで調べ物をしている人がいます。 2−2で算数の研究授業
込み合わないよう、廊下から見ている先生やリモートで参観している先生もいます。
子どもたちは、みんな一生懸命に「はこのかたち」を組み立てていました。 2月4日(金)5−4ソーランの人形
図工で作った人形が廊下に並んでいます。廊下はとても寒いのですが、元気いっぱいのポーズに、ちょっと力づけられた気がします。
2−3 勉強がんばってるね
今日はこのあと出張なので、急いで教室を見て回りました。ちょうどみんなが真剣に何かを書いている姿が見えたので、思わず写真を撮りました。勉強、頑張ってね。じゃぁ、私も行って来ます。
1−2 みんな、コマまわしに夢中です!
密集しないように、クラスの半分ずつでコマまわしです。のこりの半分の人は後ろに寄せた机で待っています。みんな楽しそうです。コマまわしや凧揚げは、昔は冬休みの定番のあそびでした。家に持って帰ったらご家族のみなさんも回してみてください。きっと、楽しいですよ!
|
|