9月17日(金)理科室で実験
2時間目、理科室では理科の実験をしていました。ピペットを使って液体を試験管に入れています。紫キャベツの色素にいろんな液体を混ぜて反応を見る実験のようです。面白そうですね。一回の授業のためにこれだけいろんな道具を準備するのは大変だろうなぁ… でも、みんながいきいきと実験に取り組んでいるのを見ると、よかったなぁと思います。
思わず見入ってしまった作品紹介7
1枚目は、ちょっとアップで写してあります。惑星かな?すごくきれいなグラデーションだったので、よく見ると「スプレーアート」とタイトルがついていました。なるほど!幻想的な宇宙がよく表現されています。
2枚目は、自動販売機です。見本のジュースが小さいけれどちゃんとできていて、つい、お金を入れたくなりました。 5時間目の1年生です。
上から1,2,3組です。
1,3組はタブレットPCの使い方を練習しています。 2組はプリント返しをしていました。先生が「配ってくれる人ー」と声をかけると、いっぱいの人が手を挙げて手伝ってくれます。みんな偉いですね。ありがとう。 20分休みは2学年ずつで運動場を使います。2
鉄棒にすべり台など名残惜しいですが、予鈴が鳴ったらみんなダッシュで教室へもどります。
20分休みは2学年ずつで運動場を使います。
今日は2,3年生の日です。みんなそれぞれ好きな遊具や遊びで楽しそうです。
3−2です。
算数で円についての学習をしています。
4−2体育館でマット運動
授業のためにクラスで並んで体育館へ行きます。持っているバッグには水筒とタオルが入っています。まずは往復ランニングをして、マットで前転などの練習をしていました。
6−4の体育です。
体育の授業でまず往復ランニング。走りながらジャンプしたり横向きで走ったり、いろいろな方法で走ります。続いてドッヂビーを投げたり受けたりしていました。これも受けられなかった円盤をとりに行くのにけっこう走ります。
朝礼台の横には雑草がぎっしり入った袋がありました。授業の前に、みんなで2分間で草取りをしてくれたのだそうです。たった2分でですか?すごい!ありがとう。 9月16日(木)すっきりと晴れました
秋晴れというにはまだ少し夏の日差しです。
6年 算数 円の面積2
上から2組、1組です。
6年生算数 円の面積
今日は6年生もについての学習をしていました。
写真は上から4組、3組です。 お昼のモジュール学習2
3年生は、3組はコンパスの使い方、1組は漢字の練習をしていました。
コンパスできれいな円を描くのはむずかしいですね。 ディスプレイで筆順をアニメーションで映していつでも確認できるようにしていました。 お昼のモジュール学習
5時間目の前に15分間の「モジュール学習」に取り組んでいます。4年生は静かに漢字の学習などに取り組んでいました。
9月15日(水)給食委員会のおすすめメニュー
給食調理室の近くの壁に貼ってあるポスターです。
どのメニューもおいしそうです。 個人的には、11月9日の揚げパンが楽しみです。 思わず見入ってしまった作品紹介6(理科編)
自由研究のなかから特に印象に残ったものの一部を紹介します。
ネコやスイカなど、目の前にあるものをじっくり観察すると気づくことがこんなにあるんですね。あと、理科の授業でヨウ素を使ったことを思い出して家でも実験してみたというのは、学校で勉強したことを応用しているのが素晴らしいと思いました。 他の作品も力作ぞろいですよ!多くの人に、手に取ってめくって見てほしいです。 5,6年生の理科の自由研究
理科室の前の廊下に自由研究のコピーが展示してありました。電池を作ってみたり、好きな物を観察してみたり、いろんなことにチャレンジした様子がわかって、どれもおもしろいです。
思わず見入ってしまった作品紹介5
1枚目は車のホイールを紙粘土で作ったものですが… よくできていますね!スポークの部分も膨らみのある形で、これは苦労したんじゃないかな?レンチもすごくリアルにできています。びっくり!
2枚目は黒い画用紙に色紙を切って貼ったものです。神戸の夜景がきれいに表現されていて、これもびっくりです。花火もきれいですが、水面に映った建物の影というか光ですか?これがまた、きれいですね! 配膳の様子
今日は白身魚のフライとナンとカレースープです。いい匂いがします。
5年生 午前中の音楽の授業
アフリカンシンフォニーが聞こえてきます。毎回すこしずつリズムも合って、上手になってきています。これは2組の授業風景です。
9月14日(火)1年生 朝の教室風景
登校して1時間目までの間にカバンをロッカーへ入れたり、宿題や連絡帳を提出したりします。いろいろやることがいっぱいあって大変なのですが、1年生もすっかり慣れてスムーズにできるようになってきました。待っている間も色塗りをするなどして静かに座って待っています。写真は、上から順に1,2,3組です。
|
|