3月15日 卒業式練習
卒業式の練習も中盤になってきました。決意表明で、最初は声がでなかったのですが、しっかりした表現ができるようになってきました。練習に対する姿勢も素晴らしいです。本番が楽しみです。
3月15日の給食白身魚フライ・・使われている魚は、ホキという白身魚です。クセが無く、身は柔らかく食べやすいです。きょうは、バーガーパンにはさんでフィッシュバーガーにしてたべてくださいね。 3月14日の給食さばのみそ煮は、さばの素焼きを、土しょうが、みそ、しょうゆ、酒、みりんでよく煮込み、別に作ったみそだれをかけています。甘辛いみそだれが、ごはんのおかずにぴったりです。 3月14日 地区児童会
今年度最後の地区児童会です。新年度の班編成を確認し、集団登校の約束を確認、班内の問題を解決するための会です。3月15日(火)からは新班長を先頭に登校です。
今日は今年最後の集団下校です。 3月11日の給食青菜わかめごはん・・わかめ、広島菜、水菜、大根葉を乾燥させ塩味を付けたものを炊きたてのごはんに混ぜて作りました。とても人気があり、きょうもたくさん食べてくれていました。 3月11(金)の欠席状況をお知らせします。
3月11日(金)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・12名 週末に向けて、急に暖かくなるそうです。、体調管理に注意してください。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう 3月10日 2年生遠足1
2年生が遠足で咲くやこの花館、鶴見緑地公園に行きました。最初に咲くやこの花館に行きました。たくさんの植物を観察しながら、しりとりウオークラリーをしました。
2年生遠足2
公園内の大芝生で遊びました。とてもいい天気でしたので、たくさん汗をかきました。
2年生遠足3
さぁ、お弁当の時間です。コロナ禍で遠足に行けていませんでしたから、小学校での初めてのお弁当です。おうちの方に作ってもらったお弁当を美味しそうに食べていました。朝早くからご準備ありがとうございました。
班行動、整列して歩くなど、みんなで声を掛け合う姿から成長を感じます。もうすぐ3年生。楽しみです。 3月10日の給食今日のはくさいと肉団子のスープは、肉団子を調理員さんが、豚ひき肉と、土ショウガ、ニラを混ぜ合わせ、ひとつずつ丸めて作った手作りの肉団子です。手作りならではの温かい味わいを感じてくださいね。 3月10日(木)の欠席状況をお知らせします。
3月10日(木)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・10名 かぜ症状の休みが増えています。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう 3月9日の給食ガーリックピラフ・・ニンニクがたっぷりと入ったピラフです。ニンニクは、栄養素をエネルギーに変える働きを高め、体の疲れを防ぎ、血液をサラサラにする効果があります。 3月9日校長室にて表彰式
大阪府青少年読書感想文コンクールにおいて、5年生の大本理名さんが入選しました。おめでとうございます。校長室で表彰しました。
3月9日(水)の欠席状況をお知らせします。
3月9日(水)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・4名 引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう 3月8日の給食ちゃんぽん・・明治の中頃、長崎に中国から来ていた留学生のために、安くておいしい料理はないものかと考え出されたのが「ちゃんぽん」です。豚肉や野菜などがたくさん入っていてたんぱく質、ビタミン類が多く含まれ、体を丈夫にし、かぜを予防してくれます。 3月8日(火)の欠席状況をお知らせします。
3月8日(火)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・5名 引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう 3月8日 児童朝礼
オンラインで児童朝礼を行いました。校長先生のお話は、昨年の4月に目標として掲げた、「ふこのっこプライド」「当たり前のレベルを上げよう」の振り返りのお話です。自分の学校に誇りを持ち、自身の自尊感情を高めるためには、まず、自分で決めたことやりきる。ルールをしっかり守れているか、その積み重ねが自信に繋がり自尊が高まるというお話でした。
児童会からはトイレの使い方、トイレットペーパーの使い方についての注意でした。今日は児童の皆さん全員に関わることばかりでしたね。 音楽クラブからは活動内容を撮影したものを視聴できるので紹介がありました。 オンライン朝礼でしたが、しっかりお話を聞けていました。 3月7日の給食きりぼしと青菜炒め・・きりぼし大根とチンゲン菜をゆでてから、油で炒め、砂糖、酒、みりん、薄口しょうゆで味つけをしています。きりぼし大根は、大根を千切りなどにして干したものです。よく干すことによって、甘みが増し、歯ざわりがよく、美味しくなります。 ふこのフェスティバル3
みんな本当に楽しそうです。
ふこのフェスティバル2
出店がいっぱいです。
|
|