ある教室の黒板・・・
登校してくる子どもたちの顔を浮かべながら描いたことと思います。
![]() ![]() 全学年「テレビ会議システム」接続テストの実施について
標記について、本日プリントを配付いたしました。
右欄にある配布文書にもアップしております。ご確認いただければと思います。 なお、子どもたちは明日以降、学校において事前指導を行うとともに、タブレット端末の画面が印刷され、操作手順がわかるようにしているカラープリント(児童用・保護者用)を持って帰ります。 なお、下校後児童クラブへ行く子どもたちへの対応(教員体制)もすでにできております。ご安心ください。 8月9月行事予定表更新
トップページ上部にあります「行事予定」を更新しています。
下校です
「校長先生、問題!夏休みの間に私、何が変わったでしょう?」「う〜ん・・・、髪型!」「ピンポーン!さようなら!」「ホッ・・」
明日も元気に登校しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
子どもたちは、夏休みの工作である貯金箱を、タブレット端末で撮影し、撮影したものをワンドライブに保存します。ポートフォリオとしてもタブレット端末を活用しています。
![]() ![]() 各学級では・・・1年生
2学期も連絡帳をていねいに書きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 各学級では・・・2年生
今日はプリントなどの配付物が多いです。それぞれご家庭でもご確認をお願いいたします。
早速タブレットを活用している学級もあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学級では・・・3年生
学年や学級で大切にしたいこともみんなで確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 各学級では・・・4年生
学期のはじまり、決めごともたくさんありますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 工作作品も
工作作品、それぞれに「家庭でのドラマ」があったことでしょう・・・。
![]() ![]() 各学級では・・・5年生
今日は「持ってきたもの・集めるもの」と「持ってかえるもの・配るもの」がたくさんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学級では・・・6年生
長い休み明け、やっぱり子どもたちは「仲間との会話」を求めていたようです。
休み時間には、コロナ禍とはいえ、会話が弾んでいます。 ある6年生は「校長先生見て!夏休みに自主学習ノート5冊もやりました!」と教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初日から朝のあいさつ運動をしています
児童会メンバーが2学期初日から朝のあいさつ運動をしています。
夏休み明け、もしかしたら体のだるさが残っている子どもたちが多いかもしれませんが、一人ひとりの元気なあいさつが増えていくことを願っています。 2枚目の写真は校務員さんです。夏休み中も毎日毎日校内の環境整備をしてくださっていたんですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() Teamsによる始業式
担任以外の先生たちもそれぞれの場所でお話を聞いています。
![]() ![]() Teamsで始業式
緊急事態宣言下でもあることから、本日の始業式もTeamsを使ったリモートによる始業式としました。
校長先生や生活指導の先生、そして集会委員会のメンバーや児童会メンバーからも大切なお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期スタートです
2学期が始まりました。今日は始業式、そして学級活動を行って全学年11:20には下校予定です。
見守り隊の方も朝早くから各所に立って子どもたちの安全を見守ってくださっていました。「コロナで大変だと思うけどがんばってくださいね!」や「今度プルトップもっていきますね!」「先生方もがんばってくださいね。私たちもがんばります!」などうれしいお言葉をいただきました。 初日、「ちょっと元気がなかったな〜、あいさつが少ないと寂しいですね」の声もいただきました。今からの始業式でも子どもたちに伝えたと思います。改めまして今学期もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|