1年生 寝ているわけでは・・・
算数の学習です。寝ているわけではありません。「1とび」「2とび」「5とび」、数の概念を音によって思考する。しっかり反応できている1年生でした。
【1年生】 2021-08-31 10:23 up!
9月行事予定の更新
明日からも短縮授業が延長されたことに伴い、行事予定表を更新しました。
なお、9月13日以降の予定につきましては、9月12日までの緊急事態宣言がどうなるか(緊急事態宣言の延長、まん延防止等重点措置への移行、緊急事態宣言の解除)によって、実施や延期、あるいは中止の判断をする予定です。
【お知らせ】 2021-08-31 08:59 up!
6年生 テストだけどさっそくオンラインでやりとり
6年生はオンラインに慣れたもので、各クラス、担任とつながったことを確認したうえで、「チャット機能」を駆使していました。
例えば、あるクラスでは「今日のお昼ごはん、みんな何を食べた?」と、担任が聞くと一斉にチャットによる子どもたちからの返事があり、みんなで共有していました。
あるクラスでは「今日、社会で学習した内容から問題!」ということで、マイクで問題を出し、子どもたちはチャットで解答(平清盛や平治の乱など)していました。
校長先生もいくつかの画面に担任の先生と一緒に映り込みました。新鮮でした。
【GIGAスクール】 2021-08-30 17:00 up!
テレビ会議システム接続テスト1日目
午後の時間を使って、各学年、テレビ会議システム接続テストを実施しました。
1年生だけ、なぜだか音声がつながらなかったのですが、担任やサポートの先生方が機転をきかせて、やりとりすることができました。「デジタルを使ったアナログなやりとり」でしたが、こういった臨機応変さも時には大切ですね。
【GIGAスクール】 2021-08-30 15:40 up!
9月1日(水)以降の教育活動について
本日午前中、臨時の校園長会が開催され、市教育委員会より以下のとおり通知がありました。
〇短縮授業について
9月1日(水)〜9月10日(金)午前中のみの短縮授業
※午後については、オンラインを活用した学習等、可能な限り自宅における学習課題を設定するなど、学習補充を行います。
〇給食について
9月1日(水)〜9月 3日(金)は給食なし
9月6日(月)〜9月10日(金)は給食実施を前提
(※但し、状況により実施を見合わせる可能性もあります。)
詳細通知文につきましては、本日児童が持ち帰っております。右欄配布文書にもアップしております。ご確認ください。
なお、上記の内容については、保護者の方々へはすでにミマモルメによる一斉メールをさせていただいておりますことを申し添えます。
9月1日以降の、「午後の学習補充等」については、明日以降改めてお伝えいたします。
【お知らせ】 2021-08-30 12:09 up!
5年生 林間学習に向けて
9月13日以降、緊急事態宣言が続くのかどうかわかりませんが、5年生では、林間学習に向けてスケジュールを組み、学年での取組みを進めていきます。
各クラスでは、先生たちが下見に行ったときに撮影した施設の様子を観ています。「わー!「すご〜い!」「お〜っ!」と、子どもたちの気持ちの高まりを感じました。ガッツポーズをしている人もいましたね。
【校長室】 2021-08-30 11:52 up!
6年生でもテレビ会議システム
6年生はテレビ会議システムについて、いろいろな「わざ」を学習しています。今後、家庭で使うことになった際に備え、「背景を設定する」ことについて確認していました。
【GIGAスクール】 2021-08-30 11:42 up!
6年生
算数では「データの見方」について学習しています。その際、表にある複数のデータを計算するためにタブレット端末を活用しています。いろいろな使い方ができますね。
【GIGAスクール】 2021-08-30 11:39 up!
3年生
3年生もテレビ会議システムへの接続について学習しています。
「校長先生これ見て〜!」と新しく学んだことをさっそく教えてくれました。
【GIGAスクール】 2021-08-30 11:36 up!
1年生
テレビ会議システムへの接続について学習しています。
大型テレビに映っている子どもたちでジャンケンをしています。楽しそうです。
【GIGAスクール】 2021-08-30 11:32 up!
2年生
道徳の学習では、しっかり振り返りをしています。
学級での係活動では、自分たちの仕事内容を整理しています。
【2年生】 2021-08-30 11:21 up!
4年生
音楽の学習です。グループに分かれて練習しています。
大人から見ると難しそうに見えますが、子どもたちの可能性は無限ですね。
【音楽室】 2021-08-30 11:19 up!
ネットワーク環境復旧
市教育委員会の迅速な対応によりネットワーク環境が復旧したようで、ホームページを更新することができました。
明日からの週末、コロナウイルスの脅威によりまだまだがまんの週末となります。各ご家庭においても感染予防対策のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
【校長室】 2021-08-27 14:45 up!
2年生もTeamsを使って会議に参加
2年生の教室でもTeamsを使った会議のしかたを学習していました。黒板には、「きょうのわざ」として「Teamsで会議に参加する」と書かれていました。
2年生は自分の姿が、会議を開いている側のタブレット端末モニターに映ると「やった!やった!映っている!」と喜んでいました。
小学2年生の子どもたちが子どもたちだけで操作をして、リモートに参加している教室の風景・・・、そんな時代に突入です。
【GIGAスクール】 2021-08-27 14:38 up!
5年生 Teamsで会議をスムーズに行う方法について
5年生はこれまでにもTeamsで会議をしてきました。
今日は、さらに会議を「よりスムーズに」行うために、新たな方法を学んでいました。
例えば「手を挙げる」操作などです。
一つの操作(コミュニケーション手段)を覚えると、「ワーッ、出た!すごい!」との声が出る、楽しい雰囲気の様子でした。
【GIGAスクール】 2021-08-27 14:22 up!
6年生
最高学年の2学期2日目、しっかりしっとり学習に取り組んでいます。
国語の学習で、まどみちおさんの詩を味わっています。
6年生は1学期の運動会(体育大会)で着用したTシャツを着ている人がいます。学期が変わっても愛着のあるTシャツを着用しています。
【6年生】 2021-08-27 14:10 up!
5年生
外国語の学習です。めあては「身近な人を英語で言えるようになる」です。
さすが高学年、2学期2日目からしっかり学習モードです。
【5年生】 2021-08-27 14:06 up!
ネットワーク環境の不具合
現在ネットワーク環境の不具合によりホームページ更新ができにくい状況です。復旧まで時間を要するとのことです。
本日更新予定であった内容は、後日改めて更新します。
2学期2日目の様子を楽しみにしておられた方、改めてアクセスをお願いします。
【校長室】 2021-08-27 11:47 up!
4年生
分割少人数での算数授業です。めあては「垂直の意味を説明することができる」です。大型テレビに投影された2つの地図からペアで考えを整理しています。
【4年生】 2021-08-27 10:51 up!
休み時間の運動場
暑い中、子どもたちの姿はいつもより少ない運動場です。
【校長室】 2021-08-27 10:44 up!