校庭の木々
6年生は、卒業まであと10日の登校です。
元気なあいさつ
今朝は、いつもとは違うところに立ち、子どもたちと朝のあいさつをしました。月曜日、一週間のスタート、どの子どもも元気なあいさつでした。
3月度PTA役員会・実行委員会
本日、今年度最後のPTA役員会・実行委員会が開催されました。
また、紙面開催となったPTA総会について、書面審議を行いました。 会の最後には、お世話になった役員、そして実行委員の皆さまにPTA会長よりお礼のごあいさつがありました。 このあと、新旧実行委員の引継ぎ会、そして新役員・実行委員による会議も行われました。 下校です
朝夕の暗さがなくなり、明るい時間が長くなってきました。
6年生は卒業まで、今日で11日となりました。 先ほど、教職員総出で体育館のワックスがけをしました。 まだまだ、コロナウイルス感染症については油断できません。6年生は月曜日から卒業式練習が始まります。 来週も、全員元気で登校してくれること願っています。 この風景は2月17日にも!
休み時間の終わり、フッと横を見るとこのポーズが出来上がっていました。前回2月17日にも全く同じポーズ(ただ見合ってかまえているだけ・・)を紹介しました。先生も子どもたちもとても楽しそうです。校長先生は思わずシャッターを切りました。
ピースが6つ
ときどきアップしているこの風景、今日はポーズが増えて、ピースが6つになりました。横からは2年生のピースもあります。
週末の金曜日、子どもたちはいい表情をしています。 昼休みの運動場
朝に比べて温かくなりました。先生たちも子どもたちと遊んでいます。
そうじのアナウンス
放送委員会のメンバーが、掃除の時間のスタートを英語でアナウンスします。
6年生
算数の学習です。めあては「2つのサイコロを振ったときの、良く出るマークの組み合わせを説明することができる」です。子どもたちは実際にサイコロを振っています。
6年生
国語の学習です。6年生ともなると、先生の範読を聞きながら、大切な個所に自分で印をつけています。
5年生
外国語の学習です。今日はAETと一緒に学ぶ日です。AETから「校長先生、今日は5年生、スピーチをするから見にきてくださいね!」と聞いたため、さっそく教室に行きました。緊張しながらも、かなりの量を英語でスピーチしています。
2年生
図書の時間です。読みたい本を選んでいるときはとても楽しいですね。
8時15分
少し風が冷たい朝ですが、運動場にはさっそく子どもたちの姿があります。
6年生
彫刻刀を使った活動です。「ありがとう」や「卒業」などの言葉、イラストが多くみられました。いよいよ卒業ですね。
4年生
図書室の様子です。本の世界に入りこんでいます。
3年生
習字の時間です。写真は、授業の後半、どの字に決めるか悩んで、1枚に決めたあとの写真です。決まれば後片付けです。校長先生も何度も「校長先生、どっちの字の方がいいですか〜?」と聞かれました・・・。
2年生
3月に入り、学年末です。学習のまとめの時期となりました。一つ一つの漢字をていねいに確認しています。
給食の準備
各クラスが給食室へ受け取りにきます。
どの子どもの表情も、「給食楽しみ!」といった表情です。写真は2年生、1年生、6年生です。 今日の給食
今日は、3月3日「ひなまつり」ということで、給食を紹介します。
給食委員さん2人が放送で紹介していた内容です。 3月3日は、桃の節句(せっく)と呼ばれ、ひな人形をかざって、桃の花やひしもち、白酒を供えてお祝いをします。昔、紙で作った人形を川に流して災いを遠ざける行事だったそうです。これが、女の子の人形遊びと合わさって、今のような、ひな人形をかざって桃の花やひしもち、白酒を供えてお祝いする形になったといわれています。 今日の給食には、ひなあられが出ます。ひなあられは、関西地方では、小さいもちから作ったあられに、しょうゆや塩などで味をつけていきます。 つけられている色にも意味があり、緑は木々の芽、白は雪、ピンクは生きる命を表しています。長く厳しい冬を乗り越えて、春が来るのを喜ぶ色の組み合わせです。 5年生
今日は、楽しみにしていた「こんぺいとう」さんによる読み聞かせの日でした。
校長先生も途中からしばらく一緒に聞かせていただきましたが、子どもたちのたくさんの笑い声やえがおを見ることができました。 お話を聞いてしっかり笑える5年生、とてもいいなと思いました。教室は完全にお話の世界でした。 |
|