ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景4年その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のこのクラスもタブレットです。キーボードのローマ字入力練習「キーボー島アドベンチャー」に楽しく取り組んでいます。それぞれのペースで進めることができます。15級くらいに取り組んでいたり、なんと2級にチャレンジしている人がいるそうです♪

校内風景4年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のこのクラスもタブレットを開けていろいろ調べています。調べたものを防災の新聞に活かしてまとめています♪ いろいろな力につながる活動です♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の1クラスです。タブレットを開けて大東市の地図を開けています。指2本を使って細かい場所を大きくしたり、広域地図にしてみたり、それぞれの工夫があります。

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。1クラスは国語の「おはなしをつくろう」で自分で創作しています。1クラスは「百マス計算」にかけ算で取り組んでいます。九の段まで全部書けたかな〜♪ 1クラスは授業が終わってあいさつをするところです。日直さんがしっかり仕切っています♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の1年生の教室です。登校して健康チェックを済ませたら、手を洗って教室で朝の準備をします。

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の4年生、登校してきた順にまず健康チェックリストの提出です。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の校内風景、3年です。下足室には2年や4年もいます。朝の健康チェック、それぞれがすっかり手際良くなりました♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は韓国風です。それぞれとても美味しくて体が温まります。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の2クラスです。1クラスは食育の授業です。栄養素を色で分けたり、給食のメニューと結び付けたりして、理解していきます。1クラスは、英語の授業でグリーティングカード(年賀状)を書いているようです。タブレットでデザインを調べています。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の1クラスは、算数の少人数分割授業です。どちらもタブレットを使って、それぞれのペースで進めることができています。靴箱を通りかかると靴がきれいに揃えられているクラスがあり、おっと嬉しくなりました。「靴が揃うと心が揃う」を大事にしていきたいものです。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の朝の登校の様子です。登校の見守りに警察の方が来てくれています。寺川交番のお巡りさんです。ぐるっと歩いて危ない状態はないか見て回ってくださっています。ありがとうございます。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 一階の掲示板に委員会からの発表が掲示されています。栽培委員会は、「草花の紹介」で丁寧に描いて特徴を添えています。保健委員会は、「ハンカチ調べ」を集会したものを掲示、6年1組と4年2組が表彰されています。これを、ハンカチは全員が毎日持ってくるという意識啓発にお願いします。

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4階多目的室では、6年生が理科の地質や地震などを学んだことを自分で新聞にまとめたものを全員分掲示しています。イラストや写真、色をつけたり様々な工夫があります。内容や書きぶりもとても充実していて、6年生スゴイ♪ その対角側に平和学習報告で活躍した、班で取り組んだ平和学習新聞が掲示されました。懇談中ご覧いただけますので、どうぞお立ち寄りください♪か

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。6年生が平和学習の報告をしています。ハキハキと、きちんと前を向いて、顔を上げて語り、しっかりと来年の6年生へと引き継がれました。来年は今5年のみんなが伝えていく番となります。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室です。放送のあと、6年生は班ごとに、書き上げた平和学習レポートを持って1年〜5年の教室に分かれて自分達の学んだことを発表して、戦争は一瞬で家族も家も生活も友だちも奪ってしまうことや自分たちで平和を守っていく態度をしっかり取ることが大切なことなどを聞きました。

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室へ上がるとパワーポイントで映像が写り、6年生の語りが浸みわたるように流れています。原爆ドーム、「いわたくんちのおばあちゃん」の岩田さんのお話を聞く場面、広島に落とされたリトルボーイという原爆がTV画面に見えます。6年生は語りもしみじみとしていましたが、内容が素晴らしく、聞いているだけで心がズーンと打たれる思いでした。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は、雨が止みかけで山と雲がつながっているようにみえました。
 朝1番は6年生の平和学習報告会です。最初に話す人たちが8時半になる前に放送室に集まって来ました。各教室ではパワーポイントでテレビ画面にその場面を写し出します。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下に、バターの香ばしい香りが広がります。今日の給食はビーフシチューでした。とっても美味しい味でした♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のこのクラスも、休憩時は、本当に人がいません。廊下にはカラフルで風に揺れる作品が掲示されています。

校内風景1年が

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のこのクラスは、休憩時間になり、たくさんの子どもたちが外へ行った後の教室です。廊下には絵の作品掲示があります。クリスマスをテーマに描いているようです。
本日:count up94  | 昨日:105
今年度:8842
総数:323924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより