1年生
昔遊びのひとつとして、運動場でたこあげをする1年生の様子です。
4年生
算数の学習です。今日は、2・3限と2コマ続きで4年生の各教室に長居しました。
ノートの字がとても丁寧な4年生を見つけました。 先生の話を聞く真剣な表情を見つけました。 子どもたちは、毎日いろいろな場面で輝いています。 校内の掲示物
早いもので来週からは3月に入ります。
校内の掲示物
まだまだ寒い日が続きます。
4年生
分数の学習です。めあては「いろいろな道のりを分数で表すことができる」です。
45分間の中で発表や確認の機会がたくさんあります。 大東市教育委員会コロナウイルス感染症連絡専用メール窓口一週間が終わりました
下校の様子です。今週は寒い日が続きました。土日は雨模様です。
来週も元気に登校してくれることを願っています。 土日の間に、児童やご家族がPCR検査を受検することになった場合や、みなし陽性含め、結果が判明した場合は、下記の大東市教育委員会コロナウイルス感染症連絡専用メール窓口へご連絡をお願いいたします。その際は「学校名」「学年・組」「氏名」「いつ・誰が」の情報は必ず明記願います。 音楽室では4年生
3音を使い、旋律をつくります。子どもたちはペアで楽器を使い、音の響きを確認します。そして五線譜に音符をかきます。
音楽室では4年生が
5時間目の音楽室の様子です。
大型テレビとパソコンを活用して、1時間の「流れ」や「めあて」、「ワークシートの記入方法」など、視覚的に示しています。子どもにとってはとても便利です。子どもたちはリズムチャレンジに挑戦です。 4年生
外国語活動の時間です。ビンゴゲームで教室名にふれています。とにかく楽しそうです。
2年生
国語の学習です。めあては「文のきまりをみつけ、楽しんで読むことができる」です。
回文について学習しています。ノートをとても丁寧に書いている2年生がいます。 校内定期消毒作業
今日も校内定期消毒作業をしていただいています。いわゆる「第6波」はまだまだ終息が見えません。以前高止まりの状況です。学校では、教職員一人ひとりが感染症対策としてできることを地道に続けていきます。
下校です
今日もあっという間に一日が終わりました。子どもたちが下校すると、16時からはすぐに職員会議です。職員会議が終わるとそこから今日の振り返り、明日の確認・準備です。先生たちの一日はまだまだ続きます。
1年生
5時間目、1年生の教室に入ると図工の学習中でした。「校長先生〜!」と作成途中の作品を見せてくれました。一人ひとりがとってもていねいに描けていますね。このあと、髪の毛を描いていきます。
3年生
図工の時間です。国語「モチモチの木」から発展した絵を描きます。
本校昼休みの楽しい運動場風景
とても風が強く冷たい今日、運動場では子どもも先生たちも元気に遊んでいます。
半そでの6年生がいます。この写真のあと6年生の先生と鬼ごっこがはじまります。 1年生にボールを当てられて倒れているたんぽぽ学級の先生がいます。 4年生と相撲をとりそうな1年生の先生がいます。4年生も1年生の先生も「なんとなく笑顔で向かい合って、ただかまえていました!」と、とっても微笑ましい風景です。 6年生
屋外での理科の実験です。太陽光発電を活かして機械を動かします。
太陽が出たり出なかったり、風が冷たい中でしたが、しっかり取り組む6年生でした。 ニンジンを収穫しました
ニンジンは抜きにくく、前回のだいこんに比べて力がいりました。
ニンジンの収穫
校内の畑でたんぽぽ学級の子どもたちがニンジンを収穫しました。100本近くあるそうで、来週の給食の食材になる予定です。
下校です
子どもたちの下校後すぐに、休む間もなく先生たちはオンラインを活用した研修そして会議です。校長先生は、子どもたちと下校のひとときを過ごしています。
府下、市内、本校内、いずれにおいても「オミクロン株」が急拡大傾向です。その拡大傾向は数値で見ても年末までの比ではありません。 明日も、一人でも多くの子どもたちが元気に登校できることを願っています。 |
|