1学期 ご支援・ご協力いただきありがとうございました。昨年度の1学期を思えば、今年の1学期は、感染症対策を講じながら、1年生から6年生まで全学年が校外学習に出かけることができ、楽しい思い出をつくることができました。また、児童会主催の「三箇フェス」も行うことができました。異学年交流(1年生と2年生の「学校たんけん」や3年生と6年生の「お箏交流」等)も行い、日常の教室の中での教科の学習だけでは育むことのできない子どもたちの大きな成長を見ることができたのは幸せなことでした。 明日からはいよいよ夏休み。この期間は、日頃学校ではできない経験ができる機会です。ただ、新型コロナウイルス感染症については、ワクチン接種が進んでいるとはいえ終息にはまだ時間がかかります。感染症対策を引き続き行っていただき、皆さま方におかれましてもどうぞ健康に気をつけてお過ごしください。 お子さま本人や同居家族の方が「PCR検査を受けることになった」(予定も含む)場合、速やかに学校にご連絡いただくことになっておりますが、学校が留守番電話による応答となっている時間帯にご連絡をいただく場合は、 ○ 教育委員会コロナウイルス感染症連絡専用メール 【k_covid19@city.daito.lg.jp】へご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。 2学期の始業式(8月26日)には、子どもたちがまた元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています。 1学期 さいごの日 5
2学期に登校してくる子どもたちがきれいなトイレを使えるよう、心をこめて磨きました。
1学期 さいごの日 4
子どもたちが下校したあと、先生たちでトイレそうじをしています。日頃のそうじや大そうじだけでは落とせなかった汚れを、きれいに取り除きます。
1学期 さいごの日 3
本校の通知表は「のびゆく子」というタイトルです。担任の先生から一人ずつ「のびゆく子」が手渡されました。
「〜というところをよくがんばりましたね。」他の子と比べるのではなく、それぞれの頑張りを評価しています。 1学期 さいごの日 2
今日は、たくさんのお手紙が配られました。なくさないように、ちゃんと丁寧に連絡袋になおしています。
たまたま他の教室に連絡に行っていた友だちの分も、気づいてサッと手伝ってあげている子もいました。すてきですね。 1学期 さいごの日
今日は、1学期の終業式を教室で行いました。校長先生のお話のあと、ビデオで夏休みのくらしについての啓発劇を観ました。
大そうじ 3
本校の教室の床は、本来はクリーム色なのですが、普段はなかなかそれが分かりません。みがき粉をつけて床を磨くと、元のクリーム色が顔をのぞかせます。どのクラスもきれいになるのが嬉しくて、しんどいながらも頑張って磨いていました。
大そうじ 2
1年生も6年生に手伝ってもらいながら、自分たちの机を全部ろうかに出しています。
廊下も隅々まで雑巾がけをしています。 大そうじ
1学期の汚れを落とす大そうじを行いました。いつもの掃除場所も念入りに掃除します。雑巾も真っ黒に・・・。6年生は1年生の教室の掃除も手伝っています。
1学期 給食最終日
今日で1学期の給食は終わりです。今日のメニューは「ビビンバ・ごはん・たまごトック・牛乳・フローズンヨーグルト」です。
調理員さんは、毎日暑い中、衛生面にも気をつけながらおいしい給食を作ってくださっていました。1学期間、ありがとうございました。ごちそう様でした。(写真は、先週の金曜日に撮らせていただきました。) 「調べる学習コンクール」にチャレンジ 3
2時間目に4年2組が、3時間目に4年1組が教えていただきました。明後日から夏休み。自分なりのテーマを見つけて、楽しく調べる学習に取り組んでほしいと思います。
「調べる学習コンクール」にチャレンジ 2
「ドーナツチャート」を使って、調べるテーマを見つけていきます。例えば・・とこの日は「たこやき」からイメージすること、連想することを周りに書いていき、さらにそこから連想することを広げていきました。
「調べる学習コンクール」にチャレンジ
16日(金)、4年生は「第6回 大東市 図書館を使った 調べる学習コンクール」にチャレンジするために、西部図書館の職員の方々にお越しいただき、調べ学習の仕方について教えていただきました。
3年 校外学習 11
「川の水、めっちゃ冷たくて気持ちよかった!」と川辺に行った子が戻って来て話していました。
3年生は、去年は校外学習に出かけることができなかったので、久しぶりの校外学習ということもあり、「あ〜!楽しかった!」のだそうです。 今夜はきっとぐっすりですね。 3年 校外学習 10
お弁当のあとは、ドラゴンランドの遊具で遊んだり、川辺で水に触れたりして遊びました。
3年 校外学習 9
バスで移動し、猪名川の河川敷の川西ドラゴンランドでお弁当を食べました。4年生にきょうだいのおられるご家庭は、連日のお弁当になりました。朝早くからありがとうございました。
3年 校外学習 8
ミツバチの巣を見ることもできました。女王バチは、外から見ることはできず、巣箱を外した際に運が良ければ見られるとのことでした。
3年 校外学習 7
子どもたちは、館内をひと通り見終わると、また興味のあるところに戻って回っていました。
3年 校外学習 6
みつざらでは、チョウが羽を休め、みつを吸っていました。
3年 校外学習 5
「チョウの温室」では、およそ200種の熱帯・亜熱帯の花や木々が茂る中、色とりどりの美しいチョウがひらひらと舞っていました。
|
|