自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は2階ですので、運ぶのも早く、いただきますをしていました。

ひなあられ

画像1 画像1
今日は3月3日、ひなまつりの日です。給食にひなあられが出ました。おいしかったです。

地震が発生するしくみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科です。地震が発生するしくみについて、この前から勉強しています。

飛行機雲が消えないでいると明日は晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科です。気象を学習しています。今日の授業はおもしろいですよ。ことわざに気象に関するものがいくつもあるそうです。そのことわざが正しいことを言っているのか、まちがいなのか、調べて理由を考えていました。コロナで机をくっつけての対面は控えています。間があくように、ひし形の形で相談しています。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日は1年1組のポジティブタイム。友人のすばらしいところを探し、報告しようという取り組みです。こういうことを考える生徒会って、ほんとにすばらしいと思います。

生徒総会のリハーサル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のリハーサルは1年、2年の班長会の人たちも協力してくれました。会議室からの放送が各教室に実際に届いているのか、やってみました。音量やカメラの位置など、やってみて分かることも多かったです。班長会の人たちもありがとう。

生徒総会のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金)の生徒総会に向けて機械のチェックと原稿の確認、進行の練習などを丁寧にしていました。頭が下がります。すばらしい。

英作にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語です。今日のテーマは英語で文を作ろうというものです。自分で作ってみて、周りの人と確認しています。

地震の規模

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科です。地震の規模を示すマグネチュードについて学んでいました。M4からM6で1000倍の大きさになり、M4からM8だと100万倍の大きさになるそうです。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の発問に対して、自分で考えて、次に周りの人と答えを確認しています。

チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期第4回目のチャレンジタイムです。今日は1年生、2年生のみです。1枚目は体育の剣道の所作のスキル(実技)テストを受けているところです。2、3枚めは社会の再テストです。今日の問題は記述式、いわゆる文章で答える問題が五つほどありました。思考・判断・表現力を問う問題と思われます。これが、単元テストならではの発問です。定期テストでは範囲が広くなり、丁寧に文章で答える問題をいくつも作りにくいです。どうしても一問一答形式の比率が多くなるのですが、単元テストは範囲が短く、記述式の回答(解答)を求めやすいです。記述式は基本、考えることが必要です。

AETの先生 大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ケニアから来ているAETの先生が、職員室前の廊下に「英語を楽しく学ぼう」というテーマでまめに掲示物を貼ってくれます。今回はひなまつり、平家物語の写真やイラストです。楽しい雰囲気になります。ありがとう。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先のクラスもこのクラスもカップヌードルを発明した安藤百福さんの話から、新しいことにチャレンジするとは、というテーマで授業をしていました。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでは、先生の経験談をもとに話を深めているところでした。先生が、自分の子どものときのことを告白していると、生徒はよーく、聞きますね。道徳ではときには先生自身が自分をさらけだすことも(時と場合によりますよ)いいかもしれません。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先のクラスと同じ、「公平」について考えています。このクラスでは、思考タイムから相談・協同タイムになるところでした。隣近所の人と意見交流が始まりました。これがまた、絶妙の教育効果があります。特に道徳の場合は、思考の幅を広げる、いろいろな角度から物を見るということが大きなポイントです。人と対話してこそ、深まりも広がりもあります。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「公平に接するとはどういうことだろう」というテーマの道徳です。会社に行けば、社長もいれば新入社員もいます。学校にも校長もいれば、今年初めての先生もいます。でも、公平には接したいですよね。「公平」について考えてみる時間でした。

3年 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は朝の読書の時間から体育館に集合し、練習を開始しました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。朝から職員室内は寝屋川の事件に関する動き確認と指示でばたばたしてました。このときも数人の先生が校門付近を巡回しました。

緊急 昨夜の寝屋川の事件を受けて

3月1日午後11時53分、寝屋川市で男性一人が刃物で刺され、死亡したという事件が起こりました。犯人は逃走しています。大阪府教育庁より、関連市に児童生徒への注意喚起と見守りについて指示がありました。朝は校門付近、下校時は限定的にはなりますが、校区内に教員が出向き、下校を見守ります。また、各クラスで生徒への注意喚起を行います。不審者を見つけたら、近寄らない、すぐに家に帰って通報等のことを伝えています。ご家庭でも十分に注意していただきますよう、お願いいたします。

生徒総会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金)に生徒総会を実施します。コロナで体育館に一堂に会することができません。ほんとに悔しいです。しかし、生徒総会はなんとしてでもやりたいという思いから、昨年に引き続きタブレットPCを活用しての実施とします。中身の確認とPCの操作方法、正常に動作するかなど、念入りに確認しているところです。一生懸命さに胸が熱くなる思いです。ありがとう。
本日:count up1  | 昨日:78
今年度:20064
総数:426597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式前日準備
3/11 卒業式
3/14 アクセスプラン
3/15 全校集会

学校通信

いじめ防止基本方針