ジャストミート 生徒会新聞
生徒会発信の通信です。生徒会の活動が報告されています。とにかく一生懸命さがめちゃくちゃ伝わってきます。
【委員会活動】 2022-02-07 14:35 up!
調べたことをまとめて発表3
発表にふさわしい写真や図、そこに大きな×をつけて「これは駄目です」と分かりやすく示したり、画像がびよよーんと現れたり、さまざまな工夫が見られました。先生も「私より、上手です。」と絶賛していました。すばらしい。
【1年生】 2022-02-07 14:32 up!
調べたことをまとめて発表2
いよいよ学習班の発表です。在来タンポポと西洋(外来)タンポポについて調べています。パワーポイントの使い方がとても上手です。
【1年生】 2022-02-07 14:30 up! *
調べたことをまとめて発表
1年生の国語です。学習班で調べてことをパワーポイントにまとめて、発表するところです。まずは、その学習班の中でお互いに発表してみました。
【1年生】 2022-02-07 14:28 up!
バスケットボール
3年の男子ともなると、体も大きく、バスケットも迫力があります。
【3年生】 2022-02-07 14:25 up!
持久走
3年女子です。走る人と、タイムを見て、助言する人に分かれています。始めの1周で「目標より10秒早いよ。いい調子。」と声をかけられている人がいました。すばらしい。
【3年生】 2022-02-07 14:24 up!
気象要素とグラフ
2年生の理科です。気温、風、気圧、湿度などの気象要素を出し合い、それをグラフにして、どんなことが分かってくるのか考える授業でした。おもしろうそうです。
【2年生】 2022-02-07 14:21 up!
縄文時代と弥生時代
1年生の社会です。縄文時代と弥生時代の人々の生活の工夫について調べていました。許可書だけでなくタブレットも活用していました。調べ学習はタブレットがあるとはかどります。しかし、情報がありすぎるという欠点も。
【1年生】 2022-02-07 14:19 up!
示相化石
1年生の理科です。今日は示相化石について習いました。示相化石とは、例えば貝殻が土の中から見つかったとすると、その貝殻が海水で育つものなのか、淡水なのか、植物なら寒いところのものなのか、熱い地域で育つものなのかを調べ、何万年も前のその土地の環境が分かるというものです。
【1年生】 2022-02-07 14:17 up!
数学図形の問題
平行な線がjひかれてあって、そこにできる図形の合同を証明していました。指名されて答えていました。
【2年生】 2022-02-07 14:04 up!
2年 英語
AETの先生が教科書を読み、生徒があとに続いて読んでいました。ほどよい声量です。
【2年生】 2022-02-07 14:02 up!
私学入試直前
2月10日の私立高校等の入試を目前にして、今日の国語の授業はある私立高校の過去の問題をやってみました。個人思考の後、先生から解説を行いまいました。去年とまったく同じ問題はあまり出ませんが、不思議なことに同じ傾向(関数なら関数。四字熟語なら四字熟語など…)の問題は私立等ではあります。
【3年生】 2022-02-07 14:00 up!
シルバーさん 樹木の剪定
毎年、この時期に樹木の剪定をしてもらいます。やる前と後でぜんぜん違います。ありがとうございます。
【お知らせ】 2022-02-07 13:57 up!
生徒会 朝のあいさつ運動
今回は3年2組のポジティブタイムです。積極的、前向き、意欲的に行動した人をどんどん発見、紹介していこうという企画です。すばらしい取り組みですね。
【委員会活動】 2022-02-07 13:55 up!
現在完了の学習 研究授業6
切り口を変えた写真です。本日の研究授業はコロナ感染拡大の最中に予定されたということで、多くの場合は、全員の先生が一つの教室に入って、生徒の真横で何を話しているのか、何を悩んでいるのか、誰のどういった言葉で周りの生徒の理解が深まったのか、を見るというところを、今回は密を避けるために教室に入る人数は極端に減らし、三つの別室に先生たたちが分かれて、生の動画配信(四台のカメラ)を見ながら、協議するという初の試みを行いました。さすがに生徒の生の声は聴きにくかったのですが、授業の流れ、生徒の前向きな姿は十分に伝わっていました。
【2年生】 2022-02-04 18:47 up! *
現在完了の学習 研究授業5
この写真は今日習った教科書の英文を各自音読(声を出して読む)しているところです。一回目は廊下側を向いて、2回目は教室後ろを向いて、三回目は廊下と反対側に向きを変えて読んでいます。誰が何回目を読んでいるのか可視化できます。生徒側にすれば、周りのスピードがつかめるので、あんまりゆっくりすぎても不自然なので、がんばります。単純なことですが、効果のあることと思います。
【2年生】 2022-02-04 18:35 up!
現在完了の学習 研究授業4
コロナの関係で机をぴったりつけず、短時間、学習班の形になりました。質問する人と答える人、それを聞いてうなずいている人、興味深く見ていました。また、ペアのときには英会話が中心で、学習班は今日は授業のゴールとなる問いにチャレンジしていました。ペアとゴールと使い分けしているところが見事でした。
【2年生】 2022-02-04 18:31 up!
現在完了の学習 研究授業3
写真は、現在完了の文を構成する単語がわざとバラバラに並べてあります。英語で今までもあった、語順を正しくするという問題ですが、PC上だと消しゴムを使わないので、何度でもやれます。紙だと消しているうちに敗れたりします。できれば、先生にデータで送信して、先生がそれをざっと見て、このあと、正解として紹介します。昔はこんなことはできませんでした。
【2年生】 2022-02-04 18:28 up!
現在完了の学習 研究授業2
先生が質問すると、自分(個人)で考えて、必ずといって良いほど、ペアで確認(英会話)します。これが徹底しています。すばらしいスピード感です。また、たまにぼんやりしていて、先生の指示を聞き逃してもすぐに周りに聴けるし、すぐに教えてくれる人間関係ができています。すばらしい。
【2年生】 2022-02-04 18:24 up!
現在完了の学習 研究授業
本日、6限、このクラスだけが残って英語の研究授業が行われました。授業始めに、日付や天気、健康状態などの英会話を毎時間行います。全員が気持ちよく英語で話しています。全員が自然にやっていることにものすごく、さわやかな気持ちになりました。
【2年生】 2022-02-04 18:20 up! *