Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

6−2 2計測(身長・体重)

調理室の前に行儀よく上靴がならんでいます。中では6年生が身長と体重を測っていました。小学校の6年間で、40cmぐらい伸びている子がいました。どれぐらい成長したか、楽しみですね。中学校でも3年間で30cmぐらい伸びる子がいるんですよ。まだまだ伸びるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−4修学旅行のまとめポスターづくり

修学旅行で学んだことを他の学年に伝えるためのポスターを作っています。いつもなら展示会をするのですが、密を避けるため、各学年の廊下に掲示して、何日かことに順に場所を変えていくのだそうです。なるほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金)朝日がきれい

通勤途中、快晴の空に朝日が昇るのを見ました。すごく、きれい…
こんな日は、放射冷却でものすごく寒いんですよね!今年は昨日、1/20から2/3が「大寒」です。「風邪を引かないように、今日も頑張ろう」と思いました。
画像1 画像1

6−1中学校の先生の英語の授業です。

今日は中学校の英語の先生が来て英語の授業をしてくれました。日頃から鍛えた発音で英会話をしていました。あいづちの「Wow!」とか入れながら、とても自然にしゃべれていましたね。
画像1 画像1

3−2理科で「じしゃく」の実験

何か作ってるのかな?と思ったら「じしゃく」を使った実験を始めるところでした。おもしろそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4−2算数「小数のわり算」

小数のかけ算、わり算は小数点の移動をまちがえないように…
画像1 画像1

1月20日(木)2−1体育で「駅伝」やってます

タスキをつないで駅伝リレーをしています。一区から順に、7,6,5,4,3,2周を走るそうです。グループで話し合って、誰が何区を走るか決めて、全体のタイムが短くなるようにがんばっています。だから、距離が短い人は、そのかわり全力で走ります。順番を待っている人は、トラックの中でウォーミングアップや応援をしています。みんな、頑張れー!
画像1 画像1
画像2 画像2

4−3社会の授業を拝見しました。

最初に今日のトップニュースを見て世間の出来事を確認しました。次に、大阪の産業について「包丁ができるまで」を学びました。職人さんのお話のビデオを見て、「おぉー」「カッコいー」「きれいー」と言う声が聞こえました。いろんな職種の人達が分業で日本の伝統産業を支えていることをみんなしっかりと理解をしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1国語の授業を拝見

授業の最初に「睦月・如月…」と和風の月の名前を暗唱し、次は「一、十、百…」と数の位をリズムよく覚えました。このあと、季節の言葉を使った文章をつくったり、漢字の練習をしました。がんばったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)今年の目標

3年生の教室の後ろに「正月」の書初めと、「今年の目標」が並んでいました。今年がいい年になりますように!その下のロッカーには、6年生が下級生のために作ったおすすめ図書の展示物が飾ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−4体育館で高跳び

ゴムひもを張って棒高跳びの練習を始めたところです。どこまで跳べるかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−3墨汁でアート

書道の道具が見えたので、習字かな?と思ったら、「描いたものを何かに見立てる」という活動をしているところでした。これは、創造性が鍛えられますね。おもしろい形に加えて、墨の濃淡や筆のカスレ具合がなんとも言えません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−2新聞づくりと詩集づくりと

一人ひとりが作った新聞を先生が窓に掲示しています。私が「この題字、よく工夫してあるね〜」と言うと、そばにいた男の子もほめていました。すなおに人のことをほめられるって、カッコいいですね。この他にもPCで探した資料を見ながらイラストを描いている人がいたので何を作っているのか尋ねると、「詩集です」と教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

となりの2−2も、算数がんばる

2組も九九の表の規則性についての勉強でした。「なんでそうなるか、5分間、考えてね」と先生が言うと、みんなそれぞれに一生懸命考えてノートに式や図を書いていました。この集中力はすごいなぁ。そのあと、先生が何人かの人のノートをテレビに映して説明していました。このあと、表の空欄を埋める問題でも、全部終わってマスのない所も自分で考えて解いている人がいました。すごーい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)勉強、がんばる2−3

九九の表の規則性について考える授業でした。2年生でも数の関係を考えて、習っていない部分の解き方を考えて答えを出す内容でした。みんながんばっていましたよ。最後の確かめ問題では、早々と正解した子たちが、分からない子に教えに行く様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4−3今日は…

先生の指さすテレビ画面には、「阪神淡路大震災」の記事が映し出されていました。1995年の今日のことでした。被災者のことや、防災のことなど、学ぶべきことはたくさんありますね。
画像1 画像1

1年生です

上から1,2,3組です。勉強、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2,2−3です。

2組は「絵本の読み聞かせ」、3組は「むかしあそび」についての話し合いをしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2−1ハンドベル

風鈴のような音が聞こえてきました。見てみると、ハンドベルを鳴らしています。2人組で、先生の「ド、レ、ミ、ファ…」という声に合わせて一人が手をたたいてリズムを取り、もう一人が持っているベルを自分の音の所で音を鳴らします。初めてなのに、上手に鳴らせていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−3体育でハードル

まずはジャンプの練習と、一つのハードルを越える練習を分けてしているようです。ハードルがけっこう高く見えます。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up4  | 昨日:38
今年度:27579
総数:507865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 読み聞かせ

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教材等リンク集

諸福小だより