図工作品展
5年生の和菓子作品です。見事です。
![]() ![]() ![]() ![]() 図工作品展
各学年、力作ぞろいです。上から、2年生、3年生、4年生の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生と図工作品展鑑賞会
「校長先生、こっち来て!」「校長先生、ちょっと来て〜」「校長先生すごいの見せてあげる!」と、あちらこちらに案内してくれた3年生。「弟の作品、すごいでしょ。すごく苦労したって言っててん。」と1年生の作品を教えてくれた3年生のお姉さんもいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工作品展最終日
図工作品展最終日ということで、校長先生も改めてゆっくり鑑賞しようと体育館に行くと3年生も鑑賞していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8時15分
久しぶりに朝の運動場の様子です。随分寒くなってきたせいか、子どもたちの姿は少ないですが、半そでの児童もいます。「寒くないの?」と聞くと「うん!」と元気な返事がかえってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
「校長先生、かまくらの中で雪だるまが寝ているねん!」や「校長先生、『セキュリティかまくら』つくってん。かまくらのまわりをトゲトゲにしてん!」など工夫いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
冬のイメージで、雪だるまや、かまくらをつくっています。一人ひとりが自分のイメージした世界に入っています。楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
家庭科です。イニシャルを縫い上げています。針穴に糸を通す場面はなかなか苦労しているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工作品展二日目
各学年の子どもたちも、クラスごと鑑賞しています。この時間は1年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生もAETと
6年生の外国語科も、今日はAETといっしょに学習です。この学習もゲーム(日本でいうと「かるた」のようなものでしょうか・・)を通して楽しく学習しています。何度も拍手が起こります。
![]() ![]() AETといっしょに
5年生外国語科です。今日はAETといっしょに学習です。「難しそうで楽しい!」クイズに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
めあては「メディアが伝える情報について考えることができる」です。取捨選択、自分の頭で考え、整理する力が必要ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
外国語活動の時間です。クリスマスに関するカードを選んでビンゴゲームです。ゲーム開始にあたっての指示は英語で出されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
クリスマスカードをつくっています。最後はみんなで交換会を開くそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
算数のテストです。テストがはじまって「感心だな〜!」と思ったことは、自分の名前をとてもていねいに書いていたことです。学校生活の中で、あるいは大人になってからも自分の名前を書く場面はずっと続きます。
2年生の一人ひとりが自分の名前をていねいに、そしてワクの中にちょうどの大きさで書けているこの習慣はこれからも大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
めあては「おみせやさんごっこで、しょうひんをうったりかったりすることができる」です。店員さんとお客さんになりきって、元気よく「売り買い」しています。とっても楽しい時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工作品展開催中
本校体育館にて図工作品展を開催中です。
16(木)・17(金)・20(月)・21日(火)の4日間、18:00まで鑑賞できます。お待ちしております。 入口を入るとすぐ、たんぽぽ学級の作品でお出迎えします! ![]() ![]() ![]() ![]() 期末個人懇談、そして図工作品展![]() ![]() 子どもたち一人ひとりの作品が展示されていますが、さすがに圧巻です。ぜひご覧ください。 ![]() ![]() 6年生の教室前ろうかを歩いていると・・・
一人の6年生が、「校長先生、これ見てください!100冊超えました!」と最高の笑顔で教えてくれました。クラス全員でコツコツコツコツ地道に取り組んできたとのことです。卒業までに100冊超えることができましたね。おめでとうございます!
![]() ![]() 1年生と6年生が
それぞれ、1年生が何をして遊びたいか聞いているようです。1年生は「楽しい〜!」「暑い〜!半そでになろうかな・・」と、一緒に遊んでいることをとても喜んでいるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|