〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

11月18日(木)の給食

画像1 画像1
11月18日(木)の給食は、

コッペパン、えびと野菜のスープ煮、ひよこ豆のチリソース、ソフトチーズ、牛乳 です。

ひよこ豆は「ひよこみたいな豆の形」から名付けられた豆だそうです。給食では、合挽肉やにんじん、たまねぎ、トマト缶と一緒に煮込みました。1年生にとっては初めて食べる子もいたかもしれませんが、「おいしい」と食べてくれていたようです。

11月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、白身魚のみそ炒め、わかめスープ、牛乳 です。

白身魚のみそ炒めは、揚げた白身魚を野菜と一緒に炒めて作っています。みそ味で白ごはんもすすみます。「もっと食べたかった」と話してくれた子もいました。

11月16日(火)の給食

画像1 画像1
11月16日(火)の給食は、

黒糖パン、きのこのポタージュ、ごぼうサラダ、ごまドレッシング、牛乳 です。

きのこのポタージュには、えのきたけ、しいたけ、しめじの3種類のきのこが入ってます。さつまいもも入り、秋にぴったりのメニューです^^

林間学校33

予定よりも30分早く学校に帰って来ることができました。実行委員を中心に解散式を行いました。ご家族をはじめ、たくさんの方の応援のおかげで楽しい林間学校にすることができました。感謝の気持ちを忘れずに、これからも学年目標の『ハピネス』めざして頑張ってほしいと思います。保護者の皆さまには、大変お世話になり、ありがとうございました!
画像1 画像1

林間学校32

渋滞もなく順調に進んでいて、15時45分ごろには平野屋公民館前に到着する予定です。

林間学校31

赤松SAで最後のトイレ休憩をしました。予定より20分早く到着しました。渋滞がなければ、予定通り16時30分までには平野屋公民館前に到着します。
画像1 画像1

林間学校30

道の駅『但馬のまほろば』でトイレ休憩をとりました。予定より30分早く到着しています。
画像1 画像1

林間学校29

いよいよハチ高原、ロッジ青い鳥さんともお別れです。退館式では実行委員さんがこころを込めてお礼の挨拶をしました。ロッジの方からも、2日間、みんなが思いやりの気持ちで頑張ったことをほめてくたさいました。お世話になった『青い鳥』のスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。

今、みんなを乗せたバスは一路大東市をめざして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校28

林間学校最後の昼食はカレーライスです。二杯め、三杯めとおかわりする子が続出です。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校27

いろいろなおはしができました。もようや字を書いてマイはしにしました。おうちで使えるおみやげになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校26

楽しかった林間学校も最後の活動になりました。竹はし作りです。竹をカッターナイフで削って、おはしを作ります。初めての経験でうまく削るのに苦労しましたが、だんだん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校25

完成しました!お友だちや先生にサインを書いてもらっている子もいました。
画像1 画像1

林間学校24

ヒートンとひもを付けて、いよいよ絵や文字を書き始めました。手作りの林間学校の思い出がつまったおみやげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校23

午前中一つめの活動が始まりました。焼き板作りです。焼き板をたわしでこすると、美しい木目があらわれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校22

ケチャップをつけて、いただきます!温かくとてもおいしかったです。ぶどうジュースとバナナもついて満足しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校21

朝食はカートンドックです。キャンプで作るホットドッグの作り方です。パンにレタスとソーセージをはさんで、アルミホイルで包み、牛乳バックに入れて焼きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校20

おはようございます。林間学校2日目を迎えました。洗面のあと宿舎前の広場に集まって、朝の集いを行いました。元気な実行委員の挨拶の声に目が覚めるようでした。子どもたちが体操をしているうちに日が上りはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校19

早め早めの行動で、時間に余裕ができ、入浴時間も15分から20分に伸ばすことができました。子どもたちは今就寝準備をしています。また、もうすぐ班長会議も始まるところです。本日のホームページの最後に鉢伏山登山のスタート地点のモニュメント前で撮った写真をアップします。また、明日の子どもたちの活躍を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校18

キャンプファイアーの最後みんなでフォークダンスを踊りました。少し恥ずかしいような、でもちょっぴりうれしいような、きっと子どもたちの思い出に残るひとときになったと思います。満月のお月様も見守っていました。

※アップした写真が横向きになっているかもしれません。すみません。
画像1 画像1

林間学校17

『木とリス』や『ケンケンリレー』や『神様お願い』など、ユニークなゲームに大いに盛り上がり、子どもたちのこころも、ひとつに溶け合うように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up25  | 昨日:195
今年度:12249
総数:447102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/9 卒業を祝う会(1,6年生 2時間目)※2〜5年生はお祝い動画にて参加
3/14 5時間授業