放課後のオンライン講座1
今日は3年生対象に社会の講座をもちました。グローバル化、情報社会、少子高齢化について勉強しました。今日はオンライン上でグループ分けにチャレンジしました。先生の方から各グループを見ることがなかなかできないので、何かいい方法考えないといけません。
【3年生】 2021-09-06 20:34 up!
1年 異年齢交流準備2
何日も準備をしてきて、今日が撮影の日です。先生たちから「明るい言い方で頼むよ。」と言われていました。本当は、保育所や幼稚園に行って紙芝居をやりたかったですね。
【1年生】 2021-09-06 20:31 up!
1年 異年齢交流準備1
【1年生】 2021-09-06 20:29 up!
奨学金のお知らせ
3年生の保護者の方にはお子様を通じて、すでに配付している内容のものです。奨学金に関するポスターなので、重ねてお知らせしておきます。
【お知らせ】 2021-09-06 20:03 up!
3年 女子体育
プレルボールです。大きめのボールをコートにバウンドさせて相手方に攻撃して返します。
【3年生】 2021-09-06 19:59 up!
3年 男子体育
Tボールで試合が始まりました。先日までは打つ練習だけだったのですが、今日からはベースを置いて試合形式です。野球好きな生徒は大喜びでした。
【3年生】 2021-09-06 19:57 up!
1年 社会
インドでは数学と英語がものすごく大事に考えらているそうです。学校では毎日その時間があるそうです。映像が紹介されましたが、小学校の算数にしては相当難しいことを学習していました。今日の授業はインドではなぜ、数学と英語がそれだけ重要視されているのかを考える授業でした。
【1年生】 2021-09-06 19:53 up!
2年 英語
【2年生】 2021-09-06 19:50 up!
2年技術・家庭科
抵抗値を読むことができるようになるという授業でした。問題プリントを見ると、まるで理科のような内容でした。
【2年生】 2021-09-06 19:41 up!
3年 理科
塩化銅の解けた水溶液に鉄を入れたときの化学反応について説明ができるように解説動画を作っています。
【3年生】 2021-09-06 19:40 up!
3年 国語
松尾芭蕉の学習です。中学校での国語の古典の代表ですね。
【3年生】 2021-09-06 19:38 up!
登校風景
久しぶりの晴れの日のような気がします。月曜日がはじまりました。
【お知らせ】 2021-09-06 19:36 up!
来週のオンライン授業のお知らせ
先に簡単にお知らせしましたが、チラシができましたので、再度お知らせします。9月6日、7日、9日と15時10分よりオンライン講座を実施します。チラシを写真でアップしますし、右欄からもPDFファイルが見られるようにします。ご覧になってください。
【お知らせ】 2021-09-03 19:11 up!
体育大会エントリー
4限の学活で体育大会のエントリー決めをしていました。あるクラスに行くと「校長先生、うちのクラス、エントリー、すぐに決まりました。」とのこと。これはすばらしいことです。しんどい種目がよく残るのですが、このクラスではドンドン決まっていったそうです。思わず、すばらしいと叫んでしまいました。マスクをしていました。
【お知らせ】 2021-09-03 19:06 up!
1年 異年齢交流準備
幼稚園や保育所の子どもたちにビデオメッセージで紙芝居などを見てもらいます。いよいよ動画撮影です。
【1年生】 2021-09-03 19:03 up!
3年 英語
3年生の英語ですが、先生が進出単語を読んでいるのですが、生徒たちが気持ちのいいくらい(決して大声は出していませんよ)声を出して繰り返しています。すばらしい。
【3年生】 2021-09-03 18:58 up! *
2年 理科
光合成について学習する授業でした。ここでもタブレットが大活躍です。
【2年生】 2021-09-03 18:56 up! *
3年 理科5
解説動画を作成する生徒たちを教育長も感心して見ておられました。
【3年生】 2021-09-03 18:54 up!
3年 理科4
解説の練習を済ませ、いよいよ解説動画の撮影開始です。素敵なのは、「えー、そんなことできません。」という雰囲気はまったくなく、当たり前のように作業に入る生徒たちのすばらしさです。解説する生徒の負担もあると思いますが、「じゃ、自分がやるわ。」と、もめることもありません。
【3年生】 2021-09-03 18:52 up!
3年 理科3
授業中盤になり、学習机スタートです。電池の成り立ちを開設する動画を作成しようということで準備にかかったところです。見ていてワクワクする授業です。教育長が終わってから「全員が最後まで集中していましたね。」との感想を頂きました。タブレットの画面にCu(銅)、Cl(塩素)が記号のようにあり、それを自分の指でビーカーの中に入れて、イオンのプラスかマイナスを明らかにしていく。そこに鉄(Fe)を入れて、化学変化をさせる。言葉だけでなく、目(視覚)と指で理解を進めていきます。これは、集中するはずです。すばらしいです。
【3年生】 2021-09-03 18:49 up!