あいさつ運動 4日目
今朝の南門です。今日も児童会の子どもたちががんばってくれています。
今日は、正門と南門と合わせて、黄帽を忘れた子がほんの数名だったそうです。 いつも意識して続けていきましょう。 朝の読書 2
読み終えた本は『読書ノート』に記入していきます。
2021年度後期の達成者は、33名いました。少し先になりますが、新聞や新聞のデジタル版に紹介されます。 朝の読書
朝の読書の時間です。
児童会がんばっています
今朝も早くから児童会の子どもたちが登校し「おはようございます!」と元気に声をかけてくれました。
正門と南門に分かれてあいさつ運動を行っています。 今日は、正門の様子です。 教えて!体育委員さん 2
跳び方が分からないと、体育委員さんが丁寧に教えてくれます。
「ぜんぶ合格した!」とカードを嬉しそうに見せてくれました。がんばりましたね! 教えて!体育委員さん
今、子どもたちは「なわとびカード」を活用して、なわとび運動に取り組んでいますが、上手に跳べるようになった子どもたちは『なわとびカード(裏メニュー)』に挑戦しています。
練習をして20分休みに体育委員さんに見てもらい、合格すればシールを貼ってもらえます。 本日の学習風景 3
ぐにゃぐにゃだこの図案を決めるために、タブレットを使いながら参考になる図案を決めている子もいます。
下の写真は、1年生の国語『ずうっと、ずっと、大すきだよ』の学習をしているところです。文章に書かれていない「ぼく」の気持ちを描写から読み取ろうといろいろと考えていました。 本日の学習風景 2
2年生の別のクラスでは、ぐにゃぐにゃだこの制作に取り掛かっていました。画用紙に描くのとは違い、少し描きにくそうです。
また別のクラスでは、下絵を選ぶ段階で、先生のアドバイスを一生けん命聞いていました。 本日の学習風景
5年生の社会科では、公害対策について自分で調べ、ノートにまとめていました。
6年生は「算数のまとめ」に自分のペースで取り組んでいます。 2年生は、版画の最終工程の刷りの作業をしていました。 あいさつ運動 続いています
今日もあいさつ運動は続いています。
今日は、南門の登校風景です。黄帽も忘れず、集団登校しています。班長さんもがんばってくれています。 鬼をさがせ!
明日発行予定の『図書室だより』の一部です。「鬼をさがせ!」は、2月の「節分」にちなんで、図書室の本の中から「鬼」が登場するお話を見つけて報告する取り組みです。
「鬼さがし報告書」に記入して、どんどん図書担当の先生か担任の先生に渡しましょう! あいさつ運動
今日14日(月)から18日(金)までの1週間、児童会があいさつ運動に取り組んでいます。
進んで元気よくあいさつするとともに、黄帽もきちんとかぶって登校するようにします。今日は、黄帽を忘れた子も少なかったです。 2年生と6年生の交流会 4
短い時間でしたが、とてもよい交流の時間になりました。準備をしてくれた6年生のみなさん、お疲れさまでした!
2年生と6年生の交流会 3
その後、運動場で一緒にドッジビーをしました。2年生には優しく投げてあげたり、2年生に譲ってあげたり、と様々なところで6年生の配慮が見られました。
2年生と6年生の交流会 2
2年生は、今までに、幾度となくおうちの方や先生方に聞いてもらっていましたが、6年生に聞いてもらってシールを貼ってもらうと、とても嬉しそうでした。
2年生と6年生の交流会
10日(木)に2年生と6年生の交流会を行いました。
先ずは、体育館で2年生の九九を6年生が聞いてあげ、合格シールを貼ってあげていました。 5年生 体育 4
バレーボールは、味方がコート外に出してしまったボールをつなぐのはまだ難しそうですが、協力しながら楽しんでいました。
5年生 体育 3
コート外からのチームメイトへの良い声かけも聞かれ、味方に点数が入るとチームで喜び合っていました。
5年生 体育 2
3クラスで「変型Tボール・変型キックベース」「バスケットボール」「バレーボール」をローテーションしながら行っています。
5年生 体育
5年生の体育の時間です。自分たちで準備運動をし、ウォーミングアップで体を温めてから始めます。
|
|