2年生 図工の作品
かわいいトラの置物と鬼のカップです。どれも表情があってかわいいです。
6年生 体育 マラソンとサッカー
トラックを走っている人がいます。トラックの内側ではサッカーのパスの練習をしているようです。効率的ですね。
1−2 図書の時間
図書室に行く前に手洗い、消毒をします。図書室へ行ったら、借りていた本の返却と、新しい本の貸し出しを受けます。このあと、手を洗って教室へ戻り、借りた本を読んで他の子を待ちます。感染予防はバッチリですね。
リズムジャンプその前に
裏門の所で立っていると、8時15分ごろに出てきた子があいさつをしに来てくれました。「おはようございます。今日はリズムジャンプです」といって運動場の方へ駆け出していきました。そのあと出てきた子たちもいっしょに、トラックに沿って走っています。元気だなぁ!
しばらくすると、音楽が流れ出し、運動場で待っている子たちは一斉にラインにそってジャンプをしはじめました。待っている時間も、楽しく体を動かせて、いいことだなと思います。 2月10日(木)裏門からの登校の様子
明日から3連休です。今朝は裏門で登校してくる子どもたちにあいさつをしました。
2−2 国語の授業
みんなで本読みなどをしています。
4−2 トラの版画
トラの絵を彫って、好きな色で刷ります。いろんなトラが出来上がっていきます。
6−1 理科でプログラミング
教材の機械を、PCで作ったプログラムで動かします。おなじ機械なのに、プログラムを替えると、「人が近づくとチャイムが鳴る」とか、「ライトと扇風機が自動でつく」とか、ちがう働きをするのだそうです。すごい…
6−2 国語の授業
「プログラミングで未来を創る」という教材です。さすが、6年生。静かに先生の説明を聞いて、自分の意見を考えます。教卓の上のPCは、授業の様子をオンラインで発信しています。だから板書も真ん中のカメラに映るように貼っています。みんなが静かなのは、画面の向こうの友だちが先生の声を聴きやすいように気を使っているのでしょうか?
図書室から、リズムジャンプの様子2
音楽に合わせていろんなジャンプを繰り出します。体が温まったら、次は1時間目です。
図書室から、リズムジャンプの様子
運動場でマスクをつけたまま距離を取ってできるリズムジャンプ。朝の運動は体にも頭にもいいそうです。
行くぞ!リズムリズムジャンプ。
今日は1,6年生です。気合十分で走っていくのを見て、思わず一枚撮りました。
2月9日(水)朝の登校風景
今日はすっきり晴れました。おはようございます!
3−3 国語「ありの行列」
授業を1時間見ていました。目あてを確認し、本読み。今は「大きな声で読もう」とは言えませんが、みんな抑揚をつけて読んでいました。このあと、意味を調べながら読解をしてからもう一度読みました。隣の人と席に座ったままで交流して、「ちゃんと説明した人はグー、ちょっとできた人はチョキ、できなかったひとはパー」で手を上げると、「グーがたくさんだねー!」よかった!
登校の様子
まだちょっと寒い日が続きますね。今日も一日がはじまります。
2月8日(火)守れたかな?
生活指導の目標を、守れたらプレートをうらがえし。全部できたら絵やメッセージが現れます。今日は全部うらがえせるかな?
6−2 理科 プログラミング学習
効率よくエネルギーを使うための装置をつくるには、どんな仕組みにすればいいか?その手順を考える学習です。うまく命令を組み合わせることができると「OK」の画面が出ます。
6−3 国語の授業
説明文をわかりやすく書く工夫について分析しています。プリントや掲示物を使って、わかりやすく、まとめやすくみんなの意見をまとめていきます。教室の後ろには図工の作品。どれも墨の濃淡を生かした芸術的な感じです。
5−4 国語 大造じいさんとガン
先生が掲示物をたくさん用意して、国語の授業をしています。みんなもがんばって勉強しています。うっかり、フラッシュをたいてしまいました。集中を途切れさせて、すみません…
2月7日(月)1年生の自主学習
全校で取り組んでいる、「自主学習ノート」。1年生もデビューしました。上手に詩を清書しています。
|
|