〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

通学路の変更のための練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月から通学路が変更になる、御供田2丁目と3丁目の子どもたちが担当の先生と一緒に、新しい通学路で下校してみました。

新しい通学路は御供田中橋を通ります。中橋を渡ったあとは仮設の横断歩道を通るので、車に十分注意しなければなりません。

班長さんを先頭に、手を挙げて渡るようにしました。

11月から来年の3月まで御供田新橋の補修工事が続くので、その間、絶対事故がないように市の道路課や警察、見守り隊や旗持ち当番さんと協力して、子どもたちの登下校を見守っていきます。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は運動会練習でリレーのバトンパスの練習をしました。

バトンを持っ走ってきた友だちが、どれぐらい近づいてきた時にバトンを受ける人がスタートすればいいか、タイミングを計る練習でした。

先生のお手本の後、チームごとにペアになって練習しました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は理科で川の水の働きについて学習しています。

各班で考えた上流・中流・下流の川に、実際に水を流して観察しました。タブレットパソコンでも録画しました。

流す水の量や勢いで、川のふちの削れ方や、流れ方も違うことがわかりました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科の学習で、大阪府下にある昔からの有名な建物や場所について、パソコンのインターネットを使って調べています。

算数では「整理のしかた」について学習しています。わからないところは友だち同士で教え合っています。

国語では説明文の「世界にほこる和紙」の学習で、内容を要約した文章を書いています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は音楽で学習発表会で演奏する「スペインのカスタネット」という曲の練習をしていました。とても速いリズムの曲で、集中してカスタネットをたたいていました.

図工ではハロウィンにちなんだ、お化けかぼちゃの飾りを作っていました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は音楽の時間に学習発表会で演奏する曲を、パートに分かれて練習しました。

オルガンチームと木琴や打楽器のチーム、ボディパーカッションのチームです。

みんな一生懸命練習していました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(水)、今日は秋らしいとても気持ちのいい一日になりました。

1年生はいよいよ4日後にせまった運動会のことについて、先生からお話がありました。

国語では「じどう車くらべ」の説明文のお話について学んでいます。いろいろなじどう車がどんな働きをするのか、教科書の文の中から見つけていました。

10月27日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ツナコーンライス、トマトミートボールスープ、フルーツミックス、牛乳 です。

5・6年生の給食委員会では、毎日1階の中央階段付近にある三色栄養のホワイトボードに給食で使用している食材のカードをはるお仕事があります。

今日の給食は、トマトミートボールスープにたくさんの野菜が入っているのでカードをたくさん用意しなければならず「野菜が多すぎる〜!」と話しながら、お仕事していました。

10月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ベビーパン、かやくうどん、ファイバーかきあげ、ソフトチーズ、牛乳 です。

ファイバーかきあげは、ひじき、さつまいも、たまねぎ、ハム、三度豆が入ったかきあげです。ファイバーかきあげの名前は、「せんい」という意味の「ファイバー」から名付けられました。食物せんいがたっぷり入っている食材を組み合わせたかきあげです。

給食室で手作りのかきあげ、調理員さん一つ一つ心をこめて作ってくださいました。

運動会練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はカラーのスカーフを広げて、音楽に合わせて集団演技をする場面が見事でした。

そして一人一人がのりにのって踊る場面も、とてもかっこよかったです!

運動会練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(月)、今日は1日雨模様なので体育館のみで運動会練習をしました。

3年生はリズムに合わせて、立ち上がるところを何度も練習して、テンポよく動けるようになりました。

速いリズムですが、とても元気よく、仲間と呼吸を合わせて頑張っていました。

最後の決めのポーズもかっこよかったです!

10月25日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

玄米ごはん、カレーシチュー、スクランブルエッグ、牛乳 です。

給食の玄米ごはんは、精白米に一部玄米を入れて一緒に炊飯しています。
玄米は、ぬかや胚芽を取り除いた精白米より、ビタミンや食物繊維、ミネラルを多く含んでいます。少し固めですが、栄養はたっぷりです。カレーと一緒に、よく食べてくれていました。

スクランブルエッグは、コーンとたまねぎを炒めたところに、たまごを入れて一緒に炒め、仕上げにパセリを入れて作っています。

運動会練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は団体演技の最後、それぞれのグループがフラッグの振り方や隊形を工夫しながら退場するところを練習しました。

また、体育館練習の最後には先生からのメッセージが込められた「運動会通信」を読みました。

紺に白字の「輝」Tシャツを着て、6年間最後の運動会の晴れ舞台で、輝く6年生の姿を期待しています!

運動会練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はいよいよ本番で着る衣装で「泉小 ハピネスソーラン」を踊りました。

大空のもと、勇壮な動きで長半纏をなびかせて、とてもかっこよかったです!

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で話し合いの仕方について学んでいます。司会や記録係など役割を意識しながら話し合うことが大事で、今日はタブレットパソコンで話し合いの様子を録画して、あとで振り返りました。

学級活動の時間に、運動会のオリジナルダンスをグループごとに考えていました。みんなの意見をまとめて一つにするのは、なかなか大変です。

「ごんぎつね」の予告編の動画づくりで、火縄銃が「パン!」という音がするところを、階段のところで手をたたいて、響かせて表現していました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で「重さ」の学習をしています。今日はかごに入れたボールの重さをはかりで測りました。その時のボールの重さだけを調べる方法を考えています。

音楽の合奏では「パフ」という曲を練習しています。タンバリンを担当するお友だちのリズムのとりかたがとても上手で、みんなそのお友だちをお手本にして演奏しました。

午後には、学年全体の音楽で「スペインのカスタネット」という曲の練習をしました。スペインのフラメンコの曲のようで、みんな楽譜を見ながら、一生懸命演奏していました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は図工で初めて絵の具セットを使って、きれいな線を描いてみました。

色の濃さや線の伸び具合など、まるで実験をしているようで楽しかったと思います。

水入れのお部屋が分かれていて、筆の洗い方もわかりました。

これから図工で、子どもたちはどんな絵を描いていくのか楽しみです。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は国語で漢字の成り立ちについて学んでいます。漢字ドリルで今まで習った漢字を見返して、例えば「山」の漢字が、山の形をしていることなどを知りました。

クラスの音読コンクールで、一人ずつ「くじらぐも」のお話をみんなの前で読みました。みんなドキドキしたと思いますが、とても上手に読むことができました。

全体練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昨日よりも気温が上がり、運動会日和の感じでした。

どの学年の子どもたちも毎日練習に励んでいます。

全体練習の最後はみんなで運動場の石拾いをしました。

第2回全体練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(金)、今日は1時間目に全体練習がありました。前回の全体練習から、各係の子どもたちもよく打ち合わせをして練習してきたので、入場から開会式、準備体操までスムーズに行うことができました。

各学年の子どもたちもよくお話を聞き、全体の動きを覚えることができました。
本日:count up5  | 昨日:241
今年度:40907
総数:475760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/2 地区児童会
3/4 6年親子交流会(5,6時間目)
3/7 5時間授業