ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 チリコンカンは、まろやかな味つけです。だいずのはなサラダはあっさりとマッチングいい献立です♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の2クラスです。1クラスは食育の授業です。カレーの材料を自分で考えますが、「エネルギーとなるもの」「体を作るもの」「体の調子を整えるもの」のバランスを学びます♪ 1クラスは授業が終わって、子どもたちの動きが思い思いに自由になった瞬間です。

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の2クラスです。1クラスは授業が終わるところです。1クラスは、タブレットのデキタスというアプリで算数に取り組んでいます。それぞれのペースで伸び伸びと進めています。

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、この日、大阪産業大学の学生さんが学校に来て、オンラインで大学の学生さんとつないで環境教育の出前授業です。エコな家をテーマにお話を聞き、自分でも考えます。この時間はこのクラスで授業です。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場で体育をしているのは1年生の1クラスです。体力づくりも兼ねて、縄跳びをしています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご飯は一押し人気のわかめごはんです。ふきよせ煮は里芋がほっくりとした口当たりでたくさんの具材が豊かな味に仕上がっています。高野豆腐の含め煮は、和食感あふれる美味しさです♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の2クラスです。1クラスは、先生が話をして、テレビモニターにつなぐところのようです。1クラスは、これからテストで用紙を配るところでした。「真剣」に貫禄がある6年生です!

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。1クラスは、もうすぐ卒業する6年生に自分たちのメッセージを書いています。してもらったことなどをウーンと考えて書く様子が温かでした。1クラスはテスト、端を向いて座り、真剣に取り組みます。1クラスはプリント、それぞれ進度が異なります。どの教室も一生懸命か伝わってきました♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1本山側の四辻では今朝も見守り隊の方が立ってくださっています。いつも行けるわけではないですけど…とおっしゃってましたが、本当によく見守り活動をしてくださいます。ありがとうございます!!子どもたちの上には青空が広がり、今朝は良い天気で、今年初めて春の気配を感じました。春は来ています♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館から楽しそうな音が聞こえます。1年生の1クラスでした。日本の昔遊び、こま回しを十分距離を空けてやっていますが、これがなかなか難しい。おや、ポツリ・・ポツリ・・と上手に回す子がいます♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の1クラスです。教室前の廊下では、おひな祭りをテーマにした作画の掲示とこま回しの写真の掲示があります♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は和食、見るからに体に優しそうな献立です。さんまの煮付けは味わいある仕上がりでした。いりどうふは、まろやかな口当たりできれいな色あいでした♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室です。1クラスはクラスに向けて「あいさつを大切にしよう」など提案発表をしていて、しっかりした理由に基づいて話しています。書く力、自分独自の考えを整理して述べる力が飛躍的に伸びました♪ 1クラスは連絡帳を書いて先生のチェックを受け、テストの返却を受け取って自席に戻ります。1クラスは計算プリントや漢字に取り組んでいます♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の2クラスです。児童集会では音楽クラブが3曲披露しました♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は児童集会がありました。この2年は集まらない集会です。今日は児童会の役員が放送で話をしてから音楽クラブの発表、前撮りしたものを教室のモニターテレビで見る3年の1クラスです♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは少し前のオンライン授業の様子です。算数の図形の授業をしています。先生が説明しながらタッチペンで線を入れたり、書き込んだり、わかりやすいです。65%くらいの子どもたちが参加した様子です。とても見やすいしわかりやすいので、オンラインで授業がある場合は、たくさんの子どもたちに入室してほしいものです。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年、4年、6年が外遊びです。休み時間の子どもたち、ボール、縄跳び、ブランコ、すべり台、etc。運動場が広くていろいろな遊びができます♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室です。1クラスは青い紙を細く折り畳んで・・・、みんなで何か作っています。花紙でお花を作っているようにも見えますが♪ 1クラスは担任ではない先生から学んでいます。子どもたちはより多くの大人から学ぶ機会となり、こういうサプライズも大切にしています♪1クラスは音楽、「動物の謝肉祭」という曲を聴いて味わう学習です♪

校内風景1年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生2クラスです。1クラスはタブレットを使いますが、みんなで確認しながらアプリは入っていきます。自分が進むと、周りができているか、見てチェックしてくれる子もおり、学び合い、支え合いの場が自然にできます♪1クラスは、翌日の連絡のようです。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の1クラスです。タブレットで時計を読む学習を進めています。自分のペースでできています。まだまだ小さな指であどけないタッチですが、サッサとクリックしていろいろなページに入ることができ、慣れたものです♪
本日:count up102  | 昨日:105
今年度:8850
総数:323932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより