6月30日の給食シーチキンごはんは、まぐろオイル漬けとにんじんを酒と薄口しょうゆで炊き込んでいます。 6月30日(水)シーサー造り
5年生が図工で、シーサーを造っています。それぞれ個性のある作品になっていっます。粘土が乾いたらどうなるでしょうね。楽しみですね。
6月29日の給食白身魚フライをパーカーパンにはさんで、フィッシュバーガーのようにして食べます。みんなよく食べていました。 6月29(火)アサガオの花が咲く。
中庭のポットのアサガオの花が咲きだしました。毎日水やりしてくれたから、朝は特に綺麗に咲いています。
6月29日(火)の欠席状況をお知らせします。
6月29日(火)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・3名 引き続き、水分補給して、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 6月28日の給食豚肉のごま煮にはショウガが入っていて、その風味が全体の味を引き締めてくれています。 6月28日(月)耳鼻科検診
今日は耳鼻科検診です。静かに受診できています。少し緊張しながら順番を待っています。
6月25日の給食杏仁豆腐は桃、パイナップル、みかんのフルーツと杏仁豆腐をミックスしています、冷たくてサッパリします。 6月25日(金)4年生跳び箱の授業
4年1組が体育館で跳び箱の授業していました。今日は、閉脚跳びの練習です。跳び箱の種目でも何度の高い内容です。でも、クラスのみんなで、跳べる子も跳べない子もお互いを励まし合いながら、できれば拍手、できなくても歩み寄り励ます、素晴らしい光景です。また、先生のお話を聞く態度も素晴らしい。誰一人諦めず頑張っていました。
6月25日(金)の欠席状況をお知らせします。
6月25日(金)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・4名 引き続き、水分補給して、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 6月24日の給食パンプキンパンはカボチャをパン生地に練りこんで焼いています。黄色い色が特徴的なパンです。 6月24日(木)の欠席状況をお知らせします。
6月24日(木)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・3名 胃腸症状のあるかぜが出ています。引き続き、水分補給して、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 6月23日(水)校内研修会
今日は6年2組で校内研修会を実施しました。放課後は先生方の研修会もありました。テーマは『主体的に学ぶ子の育成』教材は、「時計の時間と心に時間」です。子ども達も授業で凄く頑張っていました。先生方も活発な意見交換ができました。大変充実していました。
6月23日の給食とうがんは冬の瓜と書きますが、旬は夏です。冷暗所で保存しておけば、冬まで保存できることから漢字では「冬瓜」と記すようになったといわれています。 6月23日(水)の欠席状況をお知らせします。
6月23日(水)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・4名 水分補給して、引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 6月22日の給食ナンはペルシャ語でパンという意味です。ナンは日本ではインド料理として有名ですが、本来はイランや中央アジアの食べ物です。 6月22日(火)5年生の授業
5年生が、社会の地理で、北海道の事を調べて、個人でタブレットを使ってプレゼンをしていました。なかなかの出来で、タブレットを使いこなし、わかり易いプレゼンで感心しました。
6月22日(火)の欠席状況をお知らせします。
6月22日(火)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・3名 水分補給して、引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 6月21日の給食給食のマーボー丼は、鶏ひき肉、玉ねぎ、にんじんを炒め、みそ、赤みそ、豆板醤、しょうゆなどで味付けをしたところへ炒めたなすを入れて辛さを控えめに作っています。 6月21日(月)の欠席状況をお知らせします。
6月21日(月)欠席状況
発熱等かぜ症状・・・4名 水分補給して、引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。 |
|