1年生 授業風景1年生は6年生に感謝の気もちをこめて卒業記念のメダルを作りはじめました。どんなメダルが完成するか楽しみです。 音楽の時間は鍵盤ハーモニカの演奏ができないので、音楽に合わせて指使いの練習をしています。曲はベートーベン作曲の「よろこびのうた」です。 1月24日(月)の給食カレーピラフ、たまごスープ、フルーツナタデココ、牛乳 です。 カレーピラフは、カレー粉が入り、スパイシーなピラフです。デザートには、子どもたちに人気のナタデココで、喜んでくれていました^^ 1月21日(金)の給食ごはん、豚肉のごま煮、おかかあえ、のり、牛乳 です。 豚肉のごま煮は、しょうがと白ごまの香りがおいしい煮物です。 子どもたちにも人気で、よく食べていました。 1月20日(木)の給食バーガーパン、ホワイトシチュー、えびカツ、ソース、牛乳 です。 ホワイトシチューは、鶏肉、マカロニ、たまねぎ、にんじん、エリンギの入ったシチューです。ホワイトルウのとろみで温かく、寒い日には特においしく感じますね^^ 朝日を浴びて朝のスタート子どもたちの登校とマラソン集会の様子です。 元気に走る子どもたちの姿を見ていると、寒さを吹き飛ばして、温かい気持ちになります。 マラソン集会スタート昨日から火・木曜日は2,4,6年生、水・金曜日は1,3,5年生が朝のマラソン集会で、音楽に合わせて走っています。 走る時は呼吸が苦しくならないように、互いの間隔をとりながらマスクをはずして走っています。 寒風にも負けずに頑張っています! 1月19日(水)の給食肉めし、かきたま汁、ひじきの炒め煮、ゆずゼリー、牛乳 です。 肉めしは、牛肉、にんじん、ごぼうの入った、牛肉のうま味がおいしい炊き込みごはんです。「今日のごはん、おいしそう!」と見本の給食を見て、話している子がたくさんいました^^ 1月18日(火)の給食こくとうパン、チリコンカーン、フライドポテト、牛乳 です。 フライドポテトは、じゃがいもを給食室で揚げて、仕上げに塩をふって作っています。この日のメニューはどちらも人気でよく食べていました^^ 6年生 授業風景社会科では「外国と日本のつながり」について、貿易や文化など視点を決めて、資料を探し、パソコンでまとめています。 5年生 授業風景算数では三角形の面積の学習で、課題の問題にそれぞれ取り組んでいます。全員がわかるようになることが目標なので、互いに教え合い、学び合う場面もあります。 4年生 授業風景回転ずしのお寿司が次々と現われてきますが、そこに書いてあるローマ字をどんどんタイピングして打っていきます。お寿司が通りすぎるまでに打つので大変です。 総合的な学習の時間に環境問題についてパソコンを使ってまとめたことを発表できるように練習しています。 国語でもお気に入りの詩をパソコンで写真やイラストなどを入れて、自分だけの詩集を作っています。 3年生 授業風景算数では小数のたし算の学習をしています。整数+小数の計算も、整数を小数に直して計算する仕方を習いました。 2年生 授業風景タブレットパソコンで、遊びのアンケートに答える時に、文字入力をする仕方などを教わっています。 国語の漢字ドリルなど、自分の課題が終わったら次の課題に取り組めるように黒板に貼った名前シールを移動させて、みんながどこまでできているか確認します。 1年生 授業風景1年生は国語で「たぬきの糸車」のお話を学んでいます。今日はたぬきが糸車を見て、目玉を回す様子を自分でもやって、となりの友だちと見合っています。 体育ではサッカーのようにボールを足で操作する学習をしています。ボールを両足ではさんで、とびあげてボールをキャッチしたり、友だちにボールをとられないように操作することもやってみました。 1年生 授業風景1年生は生活科で「風をつかまえる」遊びをしています。走って大きなビニール袋に風をいっぱいつめこんでいます。とても楽しそうでした。 国語では今日も新しい漢字を習いました。 1月17日(月)の給食シーチキンごはん、やっこ煮、ごまあえ、牛乳 です。 シーチキンごはんは、まぐろオイル漬けとにんじんが入った炊き込みごはんです。人気のある炊き込みごはんの一つで、献立表を見て「シーチキンごはんが楽しみ」と話している子もいました^^ 1月14日(金)の給食ごはん、関東煮、すまし汁、牛乳 です。 関東煮は、鶏肉、平天、がんもどき、うずら卵、じゃがいも、板こんにゃく、にんじんが入った煮物です。寒い冬に温かい煮物がおいしいです^^ 地震避難訓練先生が指示、誘導するのではなく、自分で判断して身を守り避難する訓練です。運動場への避難経路も今自分がいるとことろから一番近い階段を使って運動場に向かいます。 全員が避難を完了するまで4分以上はかかると思っていましたが、実際には3分44秒で避難することができました。「お・か・し・も」の約束を守ってすばやく行動することができました。 校長先生からは、地震はいつ発生するかわからないので、それに備えて家族でも避難場所のことなど日頃からよく話し合っておきましょうと話されました。 今日は津波も発生することを想定して、校舎4階の各学年の決められた避難場所まで行く訓練も行いました。 寒い中でも子どもたちは真剣に訓練に取り組むことができました。 6年生 授業風景実は2学期末に、以前本校にお勤めされていた元教職員の方が、子どもたちの音楽教育に役立てばとお琴をご寄贈いただきました。そのおかげで早速お琴の体験学習が実現しました。 本当にありがとうございました! 午後からは体育館で書初めをしました。自分で選んだ四文字熟語で、タブレットパソコンのお手本の字を見ながら書きました。みんなそれぞれ一生懸命書いたので、とてもいい作品ができました。 |
|