6年生 朝の授業風景社会科ではSDGs(エスディージーズ・持続可能な開発目標)について学んでいます。SDGsは17の目標と169のターゲット(具体的な目標)があり、これから自分でテーマを決めて調べていきます。 5年生 朝の授業風景音楽では多目的室で合奏練習しています。運動会で聞いたことのあるようなメロディーの曲でした。 4年生 朝の授業風景算数では図形のまとめ問題をしています。自宅からオンラインで一緒に学習しているお友だちもいます。 お習字の作品を掲示する準備をしています。 3年生 朝の授業風景国語の「これがわたしのお気に入り」の学習で、今まで頑張って作った図工の作品などを紹介する文章を書きます。 2年生 朝の授業風景国語では遊びブックがもうすぐ完成します。 席替えをしたクラスもあり、新しい班や掃除当番などを確認しました。 1年生 朝の授業風景1年生は1時間目に先生からプリント問題の答えを配ってもらっていて、きっとこれから答え合わせをすると思います。 2月18日(金)の給食ごはん、きりたんぽ風、五目豆、塩こんぶ、牛乳 です。 給食の五目豆は、乾燥した大豆を水に一晩つけて戻しています。朝からコトコト煮てやわらかくおいしく作ってくださいました。 良質なたんぱく源で「畑の肉」ともよばれる大豆ですが、ほかにも脂質、ビタミン、ミネラルなどをバランスよく含んでいて栄養満点です^^ 2月17日(木)の給食切り目入りコッペパン、ポタージュスープ、ミートサンド、牛乳 です。 ミートサンドは、合挽肉、たまねぎ、ピーマンを炒めて、ケチャップやウスターソース、洋からしで味つけして作っています。切り目の入ったコッペパンに、このミートサンドをはさんで食べます。「これがあったら、パンいくらでも食べられるわ〜」と6年生が話していました^^ 6年生 授業風景曲目は『虹』。卒業まであとひと月となりましたが、仲間との友情の虹をかけていってほしいと願っています。 5年生 授業風景外国語科の学習では、英語のお話を聞いてから質問に対する答えを教科書に書き込んでいました。 4年生 授業風景外国語活動の時間には「Do you have a 〇〇?」と質問されて、答える学習をしていました。 図書の時間は、自分のお気に入りの本を探して読んでいます。 3年生 授業風景国語では説明文の「ありの行列」を学んだあと、動物のふしぎについてタブレットパソコンで調べて、文章にまとめています。 2年生 授業風景2年生は算数で「千より大きい数」の学習をしています。黒板に100の大きさと1000の大きさを示す黄色い紙をはり、イメージをもちやすくしています。 生活科では生まれたばかりの時の写真や小学校に入学する前の写真を見て、自分の成長を振り返る学習をしています。 運動場ではボールを蹴りながらポールを回ってくる練習をしています。子どもたちはとても楽しそうです。 2月16日(水)の給食やきめし、鶏肉のオイスターソース炒め、コーンたまごスープ、牛乳 です。 鶏肉のオイスターソース炒めは、キャベツ、にんじん、たまねぎ、たけのこ、干ししいたけ、三度豆が入った炒め物です。中華料理によく使われるオイスターソースのうま味で、たっぷりの野菜もおいしくいただきました。 2年生 授業風景体育では、マラソン練習を頑張っていました。 道徳では「金のおの」のお話を通して、子どもたちの考えを聞き合っていました。神様が木こりさんに「金のおの」を見せても、「それは私のおのではありません」と言った理由について、水の中に落としてしまった鉄のおのは「いつも使っている大切なものだから」「思い出がいっぱいつまったおのだから」など、子どもたちが気持ちを寄せて考えていることがわかりました。 国語では班で選んだいろいろな遊び方について、協力して「遊びブックつくり」をしていました。 2月15日(火)の給食ベビーパン、肉きざみうどん、野菜かきあげ、いちごジャム、牛乳 です。 野菜かきあげは、にんじん、たまねぎ、ごぼう、さつまいものかきあげです。それぞれの野菜の甘みが生きていて、うどんと一緒においしくいただきました。 6年生 授業風景国語では「海の命」の学習で、主人公の気もちに迫っていきます。 5年生 授業風景社会科では教科書の内容をまとめて、最後に自分の意見も書くようにします。 4年生 授業風景算数では立体の「展開図」について学習していました。 3年生 授業風景理科では「音の伝わりかた」について学習していて、実験セットでギターを作るようです。 |
|