泉小だより第7号を発行しました
8月27日(金)、本日、泉小だより第7号を発行しました。
「緊急事態宣言に伴う大東市立学校園の対応について」等を掲載していますのでぜひご覧ください。
学校ホームページ右下の「配布文書」にもアップしています。
【全校】 2021-08-27 20:07 up!
6年生 授業風景
6年生は学級活動で「学び合いジャンケン」というゲームをしました。
いろいろな友だちとペアを変えながらジャンケンをして、3回勝てたら自分の席に座ります。全員がいかに早く座れることができるか知恵を出し合います。
2学期の学級の係活動もみんなで決めました。
【高学年】 2021-08-27 20:01 up!
5年生 授業風景
5年生は算数で「整数の見方」について学習をはじめました。今日は「偶数と奇数」について学びました。
まずは一人一人教科書をよく読んで学習を進めます。自分が学んだことや分かったことを、黒板に書いてみんなに紹介することもやってみました。
【高学年】 2021-08-27 19:44 up!
4年生 授業風景
4年生は算数で「垂直、平行と四角形」の学習を始めました。学習の振り返りをカードに記入しました。
ビジョントレーニングという集中力を高めて、学習する力をアップするトレーニングを毎日少しずつやっていきます。効果が楽しみです。
グループごとに友だちが作った夏休みの作品を見合っています。作者からも工夫したところなどお話を聞いて感心しました。
【中学年】 2021-08-27 19:35 up!
3年生 授業風景
3年生は算数で「10000より大きい数」の学習を始めます。
学習係さんが前に出て、みんなで今日の授業のめあてを確認しました。
国語では金子みすゞさんの詩「わたしと小鳥とすずと」の学習をしました。
まず、題名を聞いて不思議に思ったことから授業が始まりました。
【中学年】 2021-08-27 19:24 up!
2年生 授業風景
2年生は自分の机の上に夏休みに作った作品と工夫したところを書いたカードを置いて、互いのクラスを入れ替わって、鑑賞しました。
みんなとても素晴らしい作品で、「ねえねえこれ見て!すごいよ」と感心していました。
【低学年】 2021-08-27 19:15 up!
1年生 授業風景
8月27日(金)、全国的に暑さが増し、熱中症の恐れもある気候になりました。
1年生は2学期から漢字学習ノートを使った国語学習が始まりました。今日はその使い方や書き方を習いました。「木は木曜日の木」「お月さまの月は、月曜日の月だよ」と漢字に興味をもっています。
タブレットパソコンを使って数字を書いたり、「学びポケット」の使い方も習いました。
【低学年】 2021-08-27 19:07 up!
始業式 6年生
6年生は互いの夏休みの作品を見合ったり、宿題の提出状況を確認したりしました。
2学期は大きな学校行事がたくさんあり、いよいよ最高学年として6年生の活躍を期待しています。
【高学年】 2021-08-27 12:20 up!
始業式 5年生
5年生は夏休みを終えて久しぶりに会うと、ひとまわり大きくなったように感じました。
先生のお話もよく聞いていました。
すごろくをしながら、夏休みの様子について楽しく交流しました。
【高学年】 2021-08-26 19:18 up!
始業式 4年生
4年生は、これからの学習について先生からお話があったり、「夏休みの思い出」を文に書いたり、自由研究や習字、図工作品などの力作を教室に展示したりしました。
【中学年】 2021-08-26 19:10 up!
始業式 3年生
3年生は夏休みの作品を教室の棚に並べたあと、先生からのお話がありました。
また、みんなで「夏休みビンゴ」をしながら、夏休みのできごとについて交流しました。
【中学年】 2021-08-26 19:04 up!
始業式 2年生
2年生は連絡帳を書いたり、先生からこの2学期にみんなにがんばってもらいたいことのお話や、学級だよりを見ながら、これからの学習の計画についてお話がありました。
【低学年】 2021-08-26 18:57 up!
始業式 1年生
8月26日(木)、今日から2学期がスタートしました。
始業式は放送で行い、校歌を聴いた後、校長先生からは「いのちを大切に」とのお話で、新型コロナウィルスの感染拡大の状況を受けて注意することや熱中症への注意についてお話がありました。そのあと、生活指導の先生からは、落とし物をなくすためのお話がありました。最後に児童会の代表のお友だちから、「廊下を走らない」ことや「チャイムを守る」目標について呼びかけがありました。
1年生は夏休みにあったことをみんなに発表したり、連絡帳を書いたりしました。
ひさしぶりの学校で少し緊張したかもしれません。
【低学年】 2021-08-26 18:50 up!
大東市立小中学校の2学期当初における授業の短縮について【大東市教育委員会より】
保護者の皆様には日頃より大変お世話になり、ありがとうございます。
市内の新型コロナウイルス感染拡大の状況から、本日、大東市教育委員会より下記の通り、「大東市立小中学校の2学期当初における授業の短縮について」の通知がありました。
泉小学校におきましても、
明日、8月26日(木) 始業式 予定通り実施(給食なし)
8月27日(金)、30日(月)、31日(火)は、午前中4時間短縮授業(給食なし)、12時15分に下校いたします。
なお短縮授業後の放課後児童クラブは行われます。
急な変更になりますが、ご理解、ご協力を頂きますようお願いいたします。
泉小学校長
【大東市教育委員会よりの通知文】
令和3年8月25日
大東市立小中学校の2学期当初における授業の短縮について(通知)
保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症に係る対応等について御理解、御協力をいただき、誠にありがとうございます。
現在、大阪府に緊急事態宣言が発令されており、大阪府内のみならず大東市内においても児童生徒に係る感染者数が増加傾向にあることから、その状況を鑑み、小中学校における2学期当初の授業につきまして、下記のとおり取り扱うことといたします。
なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、今後もお伝えする内容に変更が生じる場合もございますが、何卒、御理解と御対応いただきますようお願い申し上げます。
記
1 2学期始業式について
令和3年8月26日(木) 予定通り実施します。(給食なし)
2 短縮授業について
令和3年8月27日(金)~8月31日(火)
午前中のみの短縮授業とします。(給食なし)
※9月1日(水)以降につきましては、現時点においては原則、通常授業(給食あり)としますが、感染拡大の状況等により、分散登校等の実施とする場合もあります。
3 部活動について
原則休止とします。(8月26日~8月31日)
※公式大会への出場等、学校長が必要と判断する場合は、感染防止対策を徹底したうえで、活動時間を短縮して実施することを可とします。但し、この場合においても感染リスクの高い活動は実施しないこととします。
【全校】 2021-08-25 10:14 up!
8月24日大東市教育研究フォーラムの実施方法の変更について
泉小だより第5号の主な行事予定でお知らせしていました、8月24日(火)、第10回大東市教育研究フォーラムの実施方法が、緊急事態宣言を受けまして変更になりました。
保護者、市民の皆様のご参加につきましては、当日の視聴はなくなり、後日、オンデマンドによるダイジェスト版の視聴による参加になりましたので、よろしくお願いいたします。
なお、ダイジェスト版の視聴方法につきましては、大東市教育委員会より連絡があり次第、ホームページにてお知らせいたします。
【全校】 2021-08-04 10:25 up!
夏休み中の泉小
7月21日(水)、今日から夏休みが始まりました。校舎内はとても静かですが、校庭の木々からは蝉の大合唱が始まっています。
泉小学校のシンボルフラワーのヒマワリも大成長して、どんな大輪の花を咲かせるか、とても楽しみです。
正門前の信号機の取り換え工事も今日から始まりました。信号機を取り付けているコンクリート柱自体も古くなってきているので、掘り起こして取り換えるそうです。
工事中は警備員さんが付いておられますので、正門前の横断歩道を渡る時は十分注意してください。
【全校】 2021-07-21 14:39 up!
泉小だより第6号を発行しました
7月20日(火)、泉小だより第6号を発行しました。
夏休み中の感染予防の取り組みや8,9月の主な行事予定などについて掲載しています。
学校ホームページ右下の配布文書にもアップしていますので、ぜひご覧ください。
【全校】 2021-07-20 16:46 up!
6年生 終業式
6年生は、たくさんあるお知らせなどについて、先生からのお話を聞いています。
通知表はとなりの教室で一人ずつ先生とお話しながら、もらっています。
待っている間にも、できる学習に取り組んでいます。
【高学年】 2021-07-20 16:39 up!
5年生 終業式
5年生は1学期の最後に、図工で作った金メダルを胸に、一人一人記念写真をとってもらっています。
通知表を渡す時には、先生から語りかけるメッセージがあるようです。
【高学年】 2021-07-20 16:31 up!
4年生 終業式
4年生からタブレットパソコンを持ち帰って、夏休みの調べ学習などに活用します。星座盤を使っての夏の夜空の星の観察や学校では吹くことができなかったリコーダー練習など、夏休みの宿題についてお話がありました。
折り紙のくじ引きをしていたクラスもありました。
【中学年】 2021-07-20 16:27 up!