自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

月、太陽の満ち欠けについて学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科です。お月さんは毎日姿を変えますね。その理由を説明できること、月食や日食について説明できるようになる勉強です。写真は学習班でそれらについて説明した後に質問をしているところです。説明しただけで終わらないところがすばらしいところです。

部長会新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会役員の人たちの働きかけで部長会新聞が完成しました。意欲的ですね、生徒会も部長の人たちも。すばらしい。ありがとう。

大東市産のお米を使用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と水曜日は大東市で収穫されたお米を給食に使用したとのことです。いつもおいしいですが、今日もとってもおいしかったです。

一之谷の戦い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語、古文の時間です。平家と源氏の戦い、一之谷の合戦を原文で習います。「ひよどり越え」という、平家が海からの攻撃を想定しているところ、背後の絶壁から源義経たちが転げ落ちるように攻め立てて来たという有名なお話のある合戦です。教科書に絵巻物がきれいな装幀で掲載されています。

今後の社会保障について習いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会、公民です。今後の社会保障について学びました。黒板には「生存権」についての説明が書かれていました。社会に出て、極めて大事なことを学んでいます。

間接疑問文を習いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語です。いわゆる「〜ですね。」という間接疑問文について習いました。

モーターを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銅線をコイル状に巻いて、電流を通し回転するかどうか実験しています。理屈では回るのですがどちらかに傾いていたり、摩擦がありすぎると回らないようです。ときどき「手動」で回しているケースもありました(笑)。

バレーボールの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生女子のバレーボールの授業です。今日からということで、基本的なパスの形について説明を受けているところです。

持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生男子の持久走です。今日は15分間走です。途中でしんどくなると歩く生徒もいますが、応援の声でまた走り始めます。すばらしい。

理科の宿題3

画像1 画像1
1年生全員の宿題を見て、いいなと思うものに投票しているところです。すばらしい取り組みだと思いました。

理科の宿題2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が疑問に思うことを調べてその答えを記入しています。ここにアップしたものは「鉄の船はなぜ沈まないのか。」「年を取るとなぜ、身長が縮むのか。」「海はなぜ青いのか。」という疑問について調べたものです。

理科の宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の宿題です。自分が不思議(疑問)に思うことを調べてみようという宿題です。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国的に新型コロナの感染拡大が広がっています。大東市においても幼稚園、小・中と休業が出ています。しっかり感染対策をしていきたいものです。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も寒い朝です。生徒会のアルミ缶とベルマーク回収の強化週間が始まりました。ありがとう。

動詞のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは2年生の英語です。この授業では動詞の規則変化、不規則変化について覚えているかテストをしていました。

図書委員の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの図書室です。図書委員が飛んできて仕事をしていました。ありがとう。

持久走が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の男子体育です。男子は持久走が始まりました。真冬の恒例です。うれしいのは持久走が苦手な仲間に「もうちょっとや、がんばれ。」と声がかかることです。

近世 大航海時代

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会、歴史です。世界の国々が船をつかって、文化、貿易、宗教、領土拡大等々でグローバル化(地球が一つになる)のスタートを切りました。「胡椒(こしょう)」を求めて何千キロの航海をした時代です。遠い国へ行くのに陸路で行くと宗教戦争が起こる、という意見には「おぬし、やるな。」と感心しました。

英単語のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語です。英語はやはり単語を覚えることが大事です。英単語100問テストにチャレンジしています。

モーターを作ろう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コイルに電流が流れると回転しました。丁寧にコイルを巻くことが大事です。コイルの台は消しゴムを使って、その消しゴムにゼムクリップをまっすぐにしたものを柱替わりにして支えています。みんな一生懸命やっていました。やっぱり、理科は実験が面白いですね。
本日:count up10  | 昨日:127
今年度:19917
総数:426450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 専門委員会
2/23 天皇誕生日(祝)
2/24 3年進路懇談
2/25 3年進路懇談

学校通信

いじめ防止基本方針