〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

やっぱり跳びやすい!

 昨日ご紹介したなわ跳びの練習台を運動場に設置してもらいました。
 早速、子どもたちが使って練習しています。
 「どう?台があった方が跳びやすい?」と聞くと「うんっ!」と元気に返事が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動画がアップされました

画像1 画像1
 先日、「水野 達朗 賞」を受賞した4年1組 川本 凌雅 さんの動画がアップされましたのでお知らせします。
 「大東市教育委員会 公式ちゃんねる」で検索してください。
 「ようこそ教育長室へ 頑張るみんなに表彰を 〜大東市立三箇小学校〜」のタイトルで、川本 凌雅 さんのインタビューの様子やけん玉の実技動画をご覧になることができます。

なわとび練習台

 今、校務員さんが子どもたちのために、なわとびの練習台を作ってくださっています。
 板を重ね、きれいな黄緑色とオレンジ色のペンキを塗って、間もなく完成です。
 明日、運動場に設置します。子どもたちが喜ぶ姿が目にうかびます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室に展示しています

 一昨日、6年生が各クラスで行った「平和学習・修学旅行報告会」の資料をファイリングしたものを図書室に展示しています。
 6年生の「伝えたい!」という強い思いのこもったファイルです。
 どのファイルからも、6年生の努力の跡が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書タイム

 朝の読書タイムです。1年生から6年生まで、すべてのクラスで一斉に静かに読書をしています。
 読書は「語彙(ごい)」を増やすことにもつながっています。
 自分の気持ちや感情を伝えるとき、「おもしろかった」「楽しかった」「悲しかった」などの簡単なことばだけでなく、豊かに伝えられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラッカー

 1年生の図工の時間です。これまでに習った技法を使ってパスでクラッカーを描いていました。それぞれ一生けん命デザインして塗り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣に

 6年生は、小学校の学習のまとめの時期に入っていす。一発で合格できるよう、課題にも真剣に取り組んでいます。
 下の写真は、5年生の理科の授業です。この後、理科室に移動して実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしえてください!

 ぴょこんと可愛くお辞儀。何をするのかと思えば「おしえてください!」と友だちに。
 なわとびの上手な友だちに跳び方を聞いて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手になってきました!

 1年生は、朝のリズムなわとびに続けて1時間目の体育の時間に短なわをしていました。あやとびや交差とび、二重とびなど難しい技に挑戦している子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝

 今日の早朝は、また氷点下の気温でした。今日からまたリズムなわとびが始まります。準備の早い1年生は、もう運動場に出て練習を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up55  | 昨日:129
今年度:7439
総数:439958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 ボッチャ体験(3年生)
2/18 ボッチャ体験(3年生)
情報モラル学習教室(3・4年生)
2/21 委員会活動
2/22 学習参観・懇談・PTA総会→中止(P総会は書面)
学習参観・懇談・PTA総会