6年生 平和学習で折り鶴を
1枚の折り紙で折り鶴を折ります。その作業にはたくさんの平和の思いが込められています。
担任から1枚の折り紙が手渡されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 人権ワーキンググループによる授業
黒板には子どもたちから出た意見や考えがたくさんです。それにしても先生の黒板の字がとても美しいです。
![]() ![]() 4年生 人権ワーキンググループによる授業
今日は、市がとりまとめている人権ワーキンググループとしの授業を本校4年生で実施しました。市教育委員会より指導主事が来校されました。
「一人ひとりがちがいについて自分の言葉でしっかり気づきを書いていますね。」と感想をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動の連絡は掲示板で
今日はクラブ活動です。各クラブの連絡は、教員用タブレット端末で共有されており、各教室で確認できます。
![]() ![]() 2年生
音楽の学習です。ずいぶん上手になってきましたね。演奏が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
国語です。登場人物の気持ちを表現しています。
![]() ![]() 5年生
算数です。毎時間、集中しています。「コツコツに勝るコツはなし」ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
発言をつないでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
3年生にして説明する力をしっかり養っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽室 今日は5年生
それにしても音楽専科の先生は、学年ごと、パートごと、指導量がとても多いです。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽室 今日は5年生
音楽室をのぞくと今日は5年生でした。音楽会に向けて真剣です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
算数です。ペアで内容を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 長休時
たくさんの1年生が「校長先生見て〜!!」となわとびを披露してくれました。
![]() ![]() 音楽室 今日は3年生
教室と音楽室で見せる子どもたちの表情は、微妙に違いますね
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽室 今日は3年生
音色がすてきです。
校内音楽会まで一か月をきりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校長先生も考えました・・・
中央の四角には、漢字が一文字入ります。みなさん、わかりますか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
漢字の学習です。悩んで、話し合って、ひらめいて、わかって、嬉しくなって、次の問題です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
国語「ちいちゃんのかげおくり」です。しっとりと学習が進みます。
![]() ![]() 2年生 リズムよく
教室で音楽での学習です。
先生はオルガンを弾きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 休みj時間との切り替え
1枚目は、学習はじめのあいさつです。学習が進むと集中です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|