5年生
合同体育です。
なわとびです。少しずつ上達していくことを願っています。 それにしても広い運動場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
算数、そして外国語の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
算数の学習を少人数教室で行っています。
![]() ![]() 1年生
国語の学習です。「くじらぐも」「漢字」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 かけざん
2のだん、3のだんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員でプール清掃
来年は水泳学習ができますように。
この後、水をはります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員でプール清掃
今日はなかなか暑い一日でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 教職員でプール清掃
さすが先生たち、自分のできることをテキパキと!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員でプール清掃
来年の使用に向けて、プール及びプールサイドを清掃しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数か月ぶりに来校された方が一言・・・
「中庭が整備されていて美しいですね〜。草がしっかり刈られていますね〜。」と感想をいただきました。
校務員さんや、委員会の子どもたちの日頃の活動が、たまに来校された人の心を打つんですね。思わず、校長先生は「本校自慢の中庭です!」と・・・。 ![]() ![]() カリンです
中庭にあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ザクロです
正門入ってすぐのところにあります。
正門から登校する子どもたちは気づいているでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 定期消毒作業
本日も校内定期消毒作業をしていただいています。
ありがとうございます。 ![]() ![]() 来週から新しいAETが・・・
来週から6学年に、新しいAETが来ます。今日はひとことだけあいさつをしていただきました。英語で返す6年生、すごいですね〜!
![]() ![]() ![]() ![]() 長休時の運動場
さらに元気な子どもたちです。
![]() ![]() 朝の運動場
今日も元気な子どもたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ハラブッタベサ・・・?
点検の合言葉だそうです。校長先生ははじめて知りました。
今日の学びをおうちでもぜひ話し合ってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Teamsを使うことで4学年同時開催が可能に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学年も交通安全教室
3・4年生は「自転車の乗り方」について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室 交通安全テキスト
「交通安全テキスト」も一人一枚いただきました。
ご家庭でもぜひ子どもといっしょに読み直してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|