ようこそ、北条小学校のホームページへ!

6年生 北條太鼓物語

だんじり物語の学習を終えた6年生。続けて、北條太鼓物語を学びました。一斉太鼓を合わせるためにはみんなが協力して助け合うことが大事で、努力してきた人々の思いを知りました。この学習を終えた6年生の太鼓の響きは、きっと今までとは違うでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大和川のつけかえ

4年生は、社会科で大和川の付け替え工事について学習しています。江戸時代のことですが、新しい川筋がどこを通るかによって、各村にどのような影響があるか。各村の立場に立って、真剣に話し合っています。

下の写真は、ろうかで学年音楽をしているところです。トーンチャイムの音がきれいに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 情報を正しく知るために

ネット情報について正しく判断できることをめあてに授業を行いました。熊本地震が起こった時に、ツイッターにライオンが逃げたというフェイクニュースが流されたことを題材にして、自分ならどのような行動をとるかを考えました。
今の時代、誰でもインターネットにすぐにつながれる便利さと裏腹に、まちがった情報によって傷つく人や困る人がいます。学校でも学年に応じて学習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 この季節を迎えました

北条小学校の6年生が、卒業前の太鼓練習に入りました。今年度は、秋に10周年をしているので一度合わせてはいるのですが、3学期になって『だんじり物語』を学習し、みんなで力を合わせること、互いに困難を乗り越えることを学んだうえで太鼓に向き合うのは、秋の頃とはまた違った思いがあります。
今日は、地域の方にお越しいただき、できないと思うこともお互いに助け合うこと、みんなで一緒に何かをすることの大切さを話してくださいました。その思いを聴いた後の太鼓の音は、いっそう心に響いたように思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業です

外国語では、My hero is…の文章を考えていました。私のあこがれの人は…と、紹介するそうです。理科では、物の溶け方の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業です

版画がそろそろ仕上がってきました。花札がモチーフのようです。
2組では、アルファベットビンゴをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歴史民俗資料館 2

昔の道具は、子どもたちにとっては珍しいものです。しっかり見学できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歴史民俗資料館

昨日のことです。1組と2組が時間を分けて見学に行ってきました。東部図書館のあるところです。
説明を受けているみんなの頭上には…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 練習風景

楽器を使わず身の回りのものでリズムを打つフォーマンスをストンプというそうです。2年生が取り組んでいるのは、バケツを使ったストンプです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 発表の態度もすてき!

合同音楽で、合奏の練習をしていた1年生。演奏はもちろんすばらしかったのですが、その後の感想の交流の態度が、これも素晴らしかったです。お話をする人の方に体を向け、しっかり聞けていたことに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 響け、この音!

音楽に合わせて、バケツ太鼓(?!)が体育館いっぱいに響きます。楽しい演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業です

人権学習では、友だちの意見を聴き自分の考えを持つことが大切です。聴き合うことで、友だちの考えに勇気づけられたり力をもらったりする。それが学び合うことの良さです。今は距離に気をつけて、シールドを利用して話をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 合奏で気をつけること

教室で、『アフリカンシンフォニー』を聴いて、みんなでリズムを確かめてから、音楽室へ移動するのですが。今、忘れてはならないのが、練習前後の手洗いと消毒です。これもきっちりと忘れずに練習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合同音楽

今日は、多目的室で初めて合わせました。打楽器やキーボード、リズム楽器が、初めてと思えないくらい上手に合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手紙

1年生から届いた見守り隊の方へのお手紙です。「ていねいな字で書いてるね〜」と、感心しておられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 音楽の練習

1組は音楽室で楽器を使っての合奏練習です。「名探偵コナン」のテーマ曲です。また違う時間に2組の前を通りかかると、今度はトーンチャイムの練習をしていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業です

2組は算数、2けたのかけ算です。1組は国語の視写です。ていねいに一文字ずつ確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業です

今日は2組でも、二つの部屋に分かれてバケツを使った演奏の練習です。バケツを選びながら「音が違うねん」と、いう子どもたち。深さや円周の違いで音が変わってくることをよくわかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業です

まだまだ風が冷たいですが、元気に体育です。1組は体育館でマット、2組は運動場でなわとびと鉄棒です(外の写真がなにかキラキラがついてしまいました)。
一番下の写真は…。いつも登校を見守ってくださる見守り隊の方に何か感謝を伝えられないかなあと、話しているところです。みんなが集まる感謝集会が難しい中、何かいい案がありそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

『だんじり物語』の学習に入りました。みんなで祭りがしたい、太鼓を合わせたい…という当時の人々の思いを学び、自らの生き方につなげていきます。
今日は1回目。真剣に聞き、自分の考えを書き交流しました。授業が終わってからも、内容について友だち同士でまだ語っている姿がありました。これからもっと、学習が深まっていくのを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:39
今年度:14039
総数:269418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28