〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

修学旅行28

藻塩作りのクラスです。はじめは暖かかったのですが、だんだん暑くなってきました。藻塩のもとになるのは、海の神様の涙といわれる鹹水です。それを少しずつ熱している土器に足していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行27

2日めの活動が始まりました。クラス写真を撮って、古代製塩遺跡復元資料館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行26

きのうの夕食に引き続き、もりもりごはんのおかわりもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行25

食堂の窓から、朝のさわやかな海を見ながら朝食が始まりました。堅めの島豆腐やおさかな、ソーセージ、ヨーグルトなど、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行24

おはようございます。
今朝はとてもいい天気になっています。
今、子どもたちは洗面のあと、布団たたみやシーツたたみをしています。昨夜はみんなよく寝れたようで、元気です。
7時すぎからは朝食です。
修学旅行2日めの活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行23

先ほど班長会議が終わりました。各班長全員が進んで、今日の行動で良かったところと、課題があるところを明確に話していました。さすが6年生です。特に良くできていたところは5分前行動と仲良く行動できたことです。お世話になったことにしっかりお礼が言えることは100%全員が言えるようになること、そして集合した後、静かに座って待つことができるようになることを確認しました。
今日のホームページはこれで終了します。また、明日をお楽しみに。
画像1 画像1

修学旅行22

夕食のあとは、宿舎横の広場で天体観測をしました。木星やカシオペア座、オリオン座など、近くの天文台の先生に来ていただいて、星の見方を教わりました。また、子どもたちからの宇宙についての質問にも、分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1

修学旅行21

陶板の焼き肉や新鮮なハマチの刺身など、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行20

お楽しみの夕食です。みんなおなかが減っていたので、よく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行19

子どもたちの部屋の様子です。楽しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18

次のグループが買い物にきました。お母さんとおばあちゃんと、これお兄ちゃんが喜ぶかも、家族を思い浮かべて買ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

外は満月に近い月が出ていました。今夜の天体観測が、無事できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行16

ただ今、入浴とお土産の買い物中です。みんなの楽しみな時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

輝きの館に到着しました。外は寒いので、館内で入舎式を行いました。実行委員さんの挨拶、注意の後、宿舎のスタッフの方よりお話をいただきました。部屋に入る子どもたちを声が弾んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行14

もうすぐ蒲刈島の県民の浜『輝きの館』に到着します。夕陽がとてもきれいです。
画像1 画像1

修学旅行13

原爆の子の像の前で平和セレモニーを行いました。降りだした雨の中でしたが、みんなで原爆詩集の群読をして黙祷しました。そして、泉小のみんなが平和を願って作った千羽鶴を捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

原爆供養塔で祈りを捧げ、平和の鐘もつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

みんなで仲良く活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

資料館のあとは活動班で平和公園のフィールドワークをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

被爆されたお一人お一人のことが、胸に迫る展示がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up205  | 昨日:184
今年度:40866
総数:475719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/14 ハッピースタディ週間(〜2/18)、クラブ活動最終(3年生見学予備日)
2/16 手話教室(5年生)