〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

朝の体力づくり 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(木)、快晴の朝になりました。

今日は高学年が朝の体力づくりでなわとびに挑戦していました。

ちょうど体力づくりに取り組んでいる最中に、地域の方からお電話があり、「昨日、恩地川を渡る橋のところで、重い荷物を持ち困っていたところ、親切に泉小の高学年児童が荷物を運ぶのを手伝ってくれて、とてもうれしかった。元気がでました。」とのうれしいお話をいただきました。

さっそく、体力づくりの最後に高学年の皆さんに伝えて、大いにほめました。

12月2日(木)の給食

画像1 画像1
12月2日(木)の給食は、

メロンパン、ポトフ、バターコーン、牛乳 でした。

12月の献立表を配ったときから、「メロンパンがたのしみ」と話している子がたくさんいました。お楽しみのメロンパンいかがだったでしょうか^^

緊急 全児童、運動場に避難しました

9時30分ごろ和歌山県北部で震度5弱の地震が発生しました。

大東市も大きく揺れ、震度3の揺れでしたので、児童の安全確保を行った上で、運動場に全児童避難し、全児童の安全を確認しました。

放送より4分以内で避難し、「お・は・し・も」の約束を守ってすばやく行動できました。

ご心配をおかけしましたが、大丈夫ですので、現在、教室に戻って授業を再開しています。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は算数で「拡大図と縮小図」について学んでいます。自分ができたところに、名前のマグネットを貼って、それぞれの進捗状況がわかるようにします。早く目標を達成できた人は、まだできてない人のところに行って、アドバイスをしたりします。

体育ではTボールというゲームに取り組んでいます。ゴルフのピンのように、ポールの上にのせたボールをバットで打つので、誰もが打ちやすく、みんなで楽しんでゲームをしています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数で「割合」について学習しています。

難しい内容の単元ですが、毎時間、自分の達成目標(ゴール)を決めて、全員が目標を達成できるように、学び合っています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で自分で調べた伝統工芸について、パソコンを使ってリーフレットにまとめています。

総合的な学習の時間には、泉小の校舎内で車いすで移動したとしたら、どんなところに不自由を感じるかをチェックして、その障害(バリア)を解消するためには自分たちで何ができるかと、バリアフリーについて考えていました。

理科では水を温めたり冷やしたりしたときの体積の変化について実験していました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語で世界の民話や物語の絵本について学習します。

国語の「三年とうげ」について、物語の起承転結について、班ごとにまとめています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科で紙コップを使ったフリスビーを作っていました。

算数では、かけ算のまとめ問題に取り組みました。

国語では1年生にプレゼントする、おもちゃの作り方ブックを班ごとに作ります。国語で学んだ説明の仕方の工夫の応用です。


1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(水)、今日から季節は冬になりました。寒さも増してきています。

1年生は算数でたし算やひき算の計算ドリルをしていました。

生活科ではテレビを見て、家族に喜んでもらえるような自分にできる仕事を考えました。

12月1日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

かやくごはん、かきたま汁、五目豆、牛乳 です。

五目豆は、前日から水戻しした大豆を朝からコトコト煮て作ってくださっています。
大豆の勉強をした3年生は、「大豆が入ってた!」「にまめや」と話していました。いろんな姿に変わっている大豆について、今も興味をもってくれているようです^^

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は社会科で日本の歴史の学習をしています。社会科は子どもたちが使えるデジタル教科書が配信されているので、活用しています。

音楽ではメヌエットの音楽を聴いて、何人で演奏しているかを予想しています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科で輸出と輸入について、資料をもとにノートにまとめています。

算数では「割合」の学習で、学年全体で学び合いました。最後に今日の学習の振り返りを書いています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科の実験で水を冷やしたり、温めたりすると体積はどう変化するか調べました。

国語の伝統工芸の説明文の学習で、自分たちで調べた伝統工芸についての文章を書き、パソコンで写真入りでまとめていました。

総合的な学習の時間でも、環境問題についてパソコンのパワーポイントを使ってまとめていました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は社会科のプレテストをしているクラスがありました。

理科では「豆でんきゅうとじしゃく」の実験セットを使って学習しました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は道徳の「ひろいせかいのたくさんの人たちと」のテーマで、世界の遊びや料理のことなどについて学びました。

国語では動くおもちゃの説明文で工夫しているところを見つけました。

実際に手づくりおもちゃで、けん玉を作って遊んでみたクラスもありました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(火)、今日はいい天気になり、日中はとても暖かくなりました。

1年生は運動場の体育でなわとびとボール投げの練習をしました。なわとびのできるようになった技を見せてくれました。

国語では友だちに質問したことと、その答えを聞いて大事なことをメモをする学習をしています。

11月30日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

バーガーパン、かぼちゃのクリーミースープ、白身魚フライ、ソース、牛乳 です。

かぼちゃのクリーミースープは、かぼちゃに加えて、かぼちゃピューレやとうもろこしのピューレが入ったスープです。かぼちゃはビタミンAが豊富で、風邪予防に効果があります^^

朝の体力づくり 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(火)、今朝もとてもいい天気になりました。

寒さに負けず、高学年がなわとびを頑張っていました。

泉小だより第10号を発行しました

本日、泉小だより第10号を発行し、児童に配付しました。

冬の服装等についてや12月の行事予定等について掲載しています。

学校ホームページ右下の配布文書からも見ることができますので、ぜひご覧ください。

委員会活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会では、ハンカチ・ティッシュ調べでクラスを表彰するときの金メダルを作っていました。

体育委員会では、運動場の体育倉庫の掃除やボールの空気入れを行いました。

掲示委員会では玄関の掲示を冬らしくしています。
本日:count up4  | 昨日:168
今年度:41206
総数:476059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/11 建国記念の日
2/14 ハッピースタディ週間(〜2/18)、クラブ活動最終(3年生見学予備日)
2/16 手話教室(5年生)