ようこそ、北条小学校のホームページへ!

太鼓リハーサル

運動場で、みんなで通しての練習をしました。1年生、2年生は北条っこ太鼓です。1年生は6年生の太鼓がお手伝いに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問 6年生外国語

大東市教育委員会の指導主事の先生が、北条小学校の授業を参観されました。6年生の外国語の授業です。
今日は、料理の食材カードを友だちと英語でやり取りをするという授業です。子どもたちの活動の様子を見て、和やかな雰囲気の中でしっかりと話し合い活動ができていることを、ほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習説明会の動画について

本日、5年生保護者対象に、リモートで林間学習説明会を実施しました。つながりにくいなどのトラブルがあったこと、お詫び申し上げます。林間学習説明会の動画がteamsの5年生各クラスのチーム内にアップされています。公開期間は本日〜25日(木)となっています。

説明会の内容および事前に配付させていただいた資料等で不明な点がありましたら、各担任までご連絡ください。


画像1 画像1

6年生 アクセスプラン 9

給食を食べた後は、北条中学校の栄養士の先生から、中学校の給食についてのお話がありました。小学校の給食と同じように、栄養バランスを考えてメニューが作られていることなど、『ristorante 北条(究極の給食)』に取り組んでいる6年生には、ピッタリのお話でした。

今日の6年生の姿を、北条中学校の校長先生や先生方は、感心してとてもほめてくださいました。うれしかったです。次は、3学期。今度は、クラブ体験がメインです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アクセスプラン 8

今日のメニューは、筑前煮です。そのほかにしゃぶしゃぶサラダやツナそぼろもついていました。中学校では、ランチボックスを学校で温めるそうです。お弁当のふたを開けた途端、「わあ、湯気がでtる!」と、子どもたち。
小学校の給食と同じように、前を向いて『黙食』。これは変わりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アクセスプラン 7

いよいよ、待ちに待った給食です。当番が、給食室に取りに行きます。小学校とは違って、ランチボックスに入っているので、大食缶などはありません。
教室に着いたら、一人ずつ、ランチボックスと牛乳を取りに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アクセスプラン 6

4時間目、6-2は社会で都道府県クイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アクセスプラン 5

4時間目は交替して、6-1が美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アクセスプラン 4

休み時間は、じゃんけんやあっち向いてホイをしたり、教室の世界地図に見入ったりと、思い思いに過ごしていました。今、北条中学校は『ノーチャイム』だそうで、6年生も時計を気にしながら行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アクセスプラン 3

6-2の3時間目は、美術です。中学校では図画工作(図工)と言わず、美術になります。今日は、『ゼンタングル』という、模様、パターンを使って創作する活動でした。禅と模様(タングル)を組み合わせた言葉で、描いているうちに自然と心が落ち着くそうです。確かに、しーんとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アクセスプラン 2

3,4時間目は、中学校の先生の授業を受けました。6−1は、3時間目は社会で、都道府県クイズです。写真やヒントをもとに何県かを当てるというクイズをしながら、自然と都道府県の学習になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アクセスプラン

今年度第2回目のアクセスプランがありました。今回は、中学校の給食をいただくということで、3時間目から行きました。
6年生のみんなの行動が早かったので、集合にゆとりがあり、北条中学校の岩藤校長先生から、とてもほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 説明会

本日、6年生の保護者対象に修学旅行説明会をリモートで実施しました。説明会の動画がteamsの「修学旅行説明会」というチーム内にアップされています。
公開期間は本日〜24日(水)となっています。

修学旅行説明会、事前に配付させていただいた資料等で不明な点がありましたら、各担任までご連絡ください。
画像1 画像1

ristorante(リストランテ)北条

6年生が、図書を使った授業で『究極の給食』を考える取り組みをしています。栄養士の先生にも入ってもらい、給食の栄養バランスが良く考えられていることなどを知りました。どんなメニューができるか楽しみです。
ちなみに今日のメニューは、白身魚のみそ炒め、わかめスープ、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 友だちのことを知ろう

絵本を使って、違いからくる不安、その不安を安心に変えるには…という授業をしました。自分の意見は、『スッキリ』と『モヤっと』のカードで表現する工夫がありました。
今日の授業は、大東市の人権教育ワーキンググループの取り組みの一環として、大東市教育委員会から指導主事の先生も参観されました。
不安な時は、みんなこうしてほしいんだな、こう言ってほしいんだな…という、クラスの友だちの思いを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の教室で

1組の教室に入ると、後ろに大きな大きなサツマイモが。図工で作ったんですね。2組では、音読劇の発表会をしていました。上手でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日は第3水曜日。民生委員児童委員さんによるあいさつ運動でした。冷え込む朝ですが、子どもたちにあたたかい声かけ、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 研究授業「ことばを たのしもう」2

研究討議では、音読(今日は言葉に出して表現)を通してどのような力がついたか、授業の中で子どもたちのどんな姿が見られたか、子どもたちの学びを深めるために授業者はどのようは手立てを講じたか…について、討議しました。
今宮先生からは、本日の授業についてのご指導と、国語科における音読指導と評価、読解力につながる音読とは等、多岐にわたるご指導をいただきました。日々の授業に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 研究授業「ことばを たのしもう」

今年度第2回目の校内授業研究会を行いました。
指導助言講師に大阪大谷大学の今宮信吾先生をお迎えしました。
また、大東市教育委員会教育研究所からも指導主事の先生が、参加されました。

1年生は、少し前から早口言葉に取り組んでいます。今日は、『カエルぴょこぴょこ、三ぴょこぴょこ…』の早口ことばをモチーフに、自分の好きな動物とそれに関係する音をつないで、自分だけの早口言葉を作りました。「きょうりゅう、がーがぶ、三がーがぶ…」とか「トラ、がおがお、三がおがお…」など、ユニークなものがいっぱいです。
友だちと交流して、おもしろいと思ったものをみんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル進む 2年生

2年生は、北条小オリジナル曲『北条っ子太鼓』です。入場から退場までの動きも練習し、バッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up39  | 昨日:25
今年度:14038
総数:269417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28