自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限後の休み時間に地震が来たという想定で避難訓練を実施しました。このときにやるとは宣言していなかったのですが、ほぼふだんの避難訓練と同じようにクラスごとに集まって避難していました。休み時間も次の時間の準備をしている人も多いようです。特に良かったのが、グラウンドに集合して、点呼が終わるまで私語なしでした。本当の災害でこの集合時にいない生徒がいると、先生か救急隊が校舎内に探しに行くことになります。毎回、集合時には静かに待つように言っていたのが浸透してきたようで、うれしいです。あとの話もしっかり聞けていました。

本のポップと昼の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本が好きな人が多いのが北中のいいところです。すばらしい。

1年生 本のポップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭の展示にもあった1年生のポップの優秀作が図書室に掲示されていました。素晴らしい作品です。

ボール貸し出し

昼休みのボール貸し出しを体育委員の人たちがやっていました。ありがとう。先生もいっしょです。
画像1 画像1

AETの先生の英語を聞く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETとはアシスタント イングリッシュ ティーチャーのことです。この先生はケニアから来られました。この先生がゆっくり、英語を読み、それを生徒が聞いて内容を理解しようとがんばっています。今日は映画の情報だったようです。

なぜ豆級が一番明るく光ったのか2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験結果からその理由、原因を考えるという理科の典型的な流れですね。写真には自分の考えを班の人に説明している人も写っています。聞いている方も真剣に聞いていました。

なぜ豆級が一番明るく光ったのか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科です。電池を並列、直列でそれぞれつないで明るさを実験した結果をもとに今日はその理由を考えていました。

薬物について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも3年生の保健体育です。薬物乱用を経験して現在少年院に入っている人の体験談を動画で見ているところです。

薬物について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保健体育です。薬物について学びました。先生が出した問いに対していろいろ調べて解答しているところです。

単元テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会です。静まり返った中で単元テストを受けていました。

力のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科です。力のはたらきについて学習しています。

英語 比較について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜と同じくらいという言い方、〜よりも〜の表現方法、最上級の表現方法と習っています。
それらの言い方を使って、AETの先生から質問を受けるところです。

環境新聞を作る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語です。環境について調べ、環境新聞を作ろうという授業です。ネットで調べる人、図書室に行って本から調べる人、いろいろだそうです。

社会における課題解決法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会です。社会における課題解決法といってもさまざまですが、今日の授業では住民投票やオンブズマン制度について説明があったようです。加えて、他にもあるとのことで、教科書やタブレットで調べ始めるところでした。今日の朝のNHKでフランスで教会の鐘が夜にも鳴って、「うるさくて眠れない」という人たちと「鐘の音とともに生きてきた。夜中でも聞きたい」という人たちとどちらもい裁判に訴えたそうです。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。先週末から一段と寒さがましたが、生徒会役員や専門委員会の人たち、ありがとう。

大阪府公開研究授業 ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業シリーズのラストです。1年生の英語です。タブレットの画面に単語が無秩序に並んでいます。現在進行形を習ったところで、それを用いて正しい順に並べていきます。指(ペン)で動かしてやっていました。画面上なので何回もやり直しができて楽そうです。各自が作った答えを先生が一斉にパソコン上で回収できます。こういうツールも使わない手はありません。

アルティメット

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育です。今日はすばらしい天気で、ボードが空に映えてよりかっこよかったです。楽しみながら練習していました。

オペラとミュージカルについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽です。オペラが先にあって、そこからミュージカルができてきたということを習いました。テレビでミュージカルを映すと生徒たちは興味津々で見ていました。

ピクトグラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術です。ピクトグラム、日本語で何というのでしょうか。標識ですか?この時間は「喜び」を表すピクトグラムを作っているところです。

環境新聞を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業もチャレンジしました。環境新聞を作ろうという授業ですが、いわゆるネットからの情報だけで作る人と、いや、ネットだけでは偏り、あるいは真偽が問われるということで本から調べるという、二手に分かれました。確かにネットの情報はよく吟味しないとダメなことが多いですね。
本日:count up12  | 昨日:127
今年度:19919
総数:426452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 授業改善研
2/7 人権クラブ
2/8 全校集会
2/9 チャレンジタイム 学び舎

学校通信

いじめ防止基本方針