10月の児童集会
後期委員会がスタートして、初めての児童集会です。
今日は、児童会はじめ各委員会の委員長さんが、活動の目標を述べてくれました。 また、運動会の児童会目標も発表されました。後期委員会のみなさん、よろしくお願いしますね。 6年生 自分とみんなの考えは
道徳の授業で、自分の考えをチャートに表して、タブレットから先生に送信すると…。クラスのみんなの考えの分布が一目でわかるようになっていました。
5年生 授業の様子
ベランダに並んで、外に向かって音読の練習をしていました。予防対策でしょう。
4年生 傘の花さいた
運動場で、傘を使って練習していた4年生。陽の光が当たって、とてもきれいです。
3年生 運動会の練習
体育館で、振付けの確認です。見ていると、複雑な動きで、よく練習しているなあと感心しました。
2年生 かけざん
いよいよかけ算の学習です。大切なことは、1あたりの量です。ちょうちょ1匹あたり、はね4枚。2匹だと、8枚というように。これから九九に入っていきます。
1年生 公園たんけん 2
今日はいいお天気で、絶好のたんけん日和となりました。楽しかったですね。
1年生 公園たんけん
生活科の学習で、校区にある公園に行ってきました。放課後には遊びに行ったことがある公園でも、学年のみんなと行くと、また楽しいものですね。
3年生 インタビュー活動
人権総合学習で、地域のことを調べている3年生。今日は、地域の働く人にインタビューです。グループに分かれていきました。持ち寄った情報を、どのようにまとめて発信していくのかは、これからみんなで考えていきます。
4年生、ありがとう!
4年生が、学校のだんじりをきれいに拭いてくれました。ずっと使ってなかったので、雑巾がほこりで真っ黒に。きれいにしてくれてありがとう。
2年生の練習風景
今日は、カラー手袋をはめて練習しました。きれいですね。
1年生の練習風景
移動もすっかり覚えて、自信を持って踊っています。
火災避難訓練 2
避難経路の安全確認ができたら、運動場に避難です。みんなハンカチなどでしっかり口元を抑え、非常に静かに避難できました。靴の音しかしないくらいです。
運動場では、火災のこわさ、煙のこと、避難の心得などを講評として話しました。 先生の指示をよく聞いて、しっかり避難できました。今日のことはしっかりと覚えていてほしいと思います。 火災避難訓練
火災避難訓練を行いました。
訓練の前に、各教室で避難の注意点、「おはしもて」について指導がありました。 9:50に、理科室で出火想定の訓練が始まりました。出火場所からできるだけ離れて避難準備をします。その間も、とても静かです。 運動会の練習 6年生
列が乱れないように棒をもって交差の練習です。紅組と白組が、入れ替わったのがわかるでしょうか。
運動会の練習 5年生
よさこいソーランも南中ソーランも、かっこいいですね。力が入っています。
タブレットを使って 4年生
バトンパスの様子をタブレットで撮影して、後で見返して検証しています。
運動会の練習 と太鼓 3年生
ダンスがずいぶん仕上がってきました。実は、太鼓の練習もがんばっているのです。
運動会練習 2年生
ダンスがキレッキレで、すごくかっこいいのです。楽しみにしてください。
運動会練習 1年生
運動場での隊形移動やウェーブも上手になってきました。
|
|