2年生 授業風景1年生 授業風景1年生は体育でしっかりと準備体操をしたあと、鉄棒の前回りに挑戦しています。前に回れたあと、なるべく足をそっと鉄棒の手前に着地できるよう気をつけます。 算数ではひき算の計算問題をしています。 6月23日(水)の給食ごはん、厚揚げと豚肉のみそ煮、とうがんのスープ です。 今日の厚揚げと豚肉のみそ煮では、1年生が学校で育てて観察しているピーマンを少しいただいて、一緒に調理させていただきました。1年生は、「ピーマンだいすき」「いっぱいできてるよ」と話してくれました^^ 6月22日(火)の給食
6月22日(火)の給食は、
ナン、カレーシチュー、コーンソテー、ヨーグルト、牛乳 です。 いつものごはんではなく、ナンとカレーの組み合わせも人気があります。ナンをちぎって、カレーにつけて、おいしそうに食べている子どもたちの姿が印象的でした^^ 6月21日(月)の給食ごはん、中華スープ、マーボー丼、牛乳 です。 マーボー丼は、鶏ひき肉、にんじん、たまねぎ、なすが入った丼ぶりメニューです。なすが苦手な子もいるので、子どもたちの反応が気になりましたが、とってもよく食べてくれていました^^ 授業参観 6年生国語ではオリジナル漢字作りをしました。子どもたちが作った漢字の読み方は、ユニークで面白かったです。さて、なんと読むか考えてみてください。 授業参観 5年生それぞれ工夫したデザインにしていますが、裁縫で難しいところは保護者の方や友だちにも手伝ってもらったりしました。 授業参観 4年生電池のつなぎ方で、プロペラの回り具合が変わる実験装置でそれぞれ試していました。 班の4人それぞれでつなぎ方を変えて、プロペラの回る速さを比べていた班もありました。 授業参観 3年生土台になるお面に紙粘土で肉付けしていきます。 丸い目やほっぺたなどができたところで一度お面をかぶってみました。 これから天狗ののように長い鼻をつけていきます。 授業参観 2年生目をつけたり色紙で模様をつけたりすると、だんだん「たのしい友だち」になってきました。 授業参観 1年生子どもたちも保護者の皆様にお越しいただくと、はりきっていたように思います。 1年生は算数で「ひきざん」の学習をしました。 金魚やお友だちの絵を使って、ひき算になるお話を理解し、ブロックの操作や手の動作化も入れて、ひき算の意味を考えました。みんな、よくできていました。 第1回クラブ活動 その36年生の卒業アルバムに載せるクラブ写真撮影もありました。 写真は上から、卓球・バスケットボール・ドッジボールの各クラブです。 第1回クラブ活動 その2写真は上から音楽・バドミントン・キックベースの各クラブです。 第1回クラブ活動 その1自己紹介のあと、部長・副部長決めがありました。 どのクラブも高学年が率先して、部長・副部長に立候補していました。 誰がなってくれてもいいぐらい、皆しっかりと抱負を述べて、みんなが目を伏せての挙手で決めました。 決まった時には、みんなで拍手を送って、改めて決意の挨拶をしました。本当に立派でした。 写真は上から家庭科・コンピューター・室内遊びの各クラブです。 6年生 授業風景算数の少人数授業では「分数のわり算」について、「倍の計算」の問題に取り組みました。とても難しい学習でしたが、友だち同士でも教え合っていました。 5年生 授業風景国語では「調べたことを正確に報告しよう」の学習で、教科書をすらすら読めるように音読練習をしていました。 4年生 授業風景国語では「一つの花」の学習の最後に、自分の感じ方が変わったところを中心に感想文を書きました。 3年生 授業風景お習字では「一」を毛筆で書きました。簡単に思う字ほど、なかなか難しかったです。 2年生 授業風景1年生 授業風景1年生は算数で「4+3」の「えほん」を作りました。「みかん」や「アイス」など、数えるものは自分で決めて、たし算のお話を作りました。 音楽ではリズムに合わせて、鈴やカスタネットや手拍子を打ちました。リズムに合わせて、楽器を次の人にもどんどん渡して、回していくので、ゲームをしているような感じで、みんな乗りに乗って、演奏していました。 |
|