5年生 先生の1歩
算数は「平均」です。先生が8.8メートルを10秒で歩いた時の歩幅を、平均を使って出すという課題です。国語は「たずねびと」。このお話は、広島の原爆にまつわるお物語で、まだ歴史学習に入っていない5年生は、タブレットでいろいろ調べています。
4年生の様子です
運動場で、リレーのバトンパスの練習をがんばっていました。その後の授業は、「ごんぎつね」。今度はしっとりとした時間です。
3年生 算数です
かけ算の計算の仕方です。今は、学年3分割で授業をしています。問題ができたら先生に丸を付けてもらいます。
2年生の様子です
国語の音読、先生についてがんばっています。姿勢もいいですよ。もちろん、運動会の練習も、がんばっています。
1年生 練習もがんばってます
順番にしゃがんでウエーブをするという、超難しい技に取り組んでいます。
1年生 国語です
「うみのかくれんぼ」を学習しています。ワークシートに、生き物に様子をまとめます。
一番下の写真は何かと言いますと。先生がノートの山をかかえた途端、何人かが前にサーっとやってきて、「なになに?どうしたん?」と先生は驚いた後、「あ、そうか、配ってくれようとしたんやね」「うんうん」…という、ほっこりした瞬間です。 給食の様子
練習をがんばった子どもたちのお楽しみの給食。今日は、カレーピラフ、ポタージュスープ、フルーツポンチ、牛乳です。子どもたちの好きなメニューですが、教室では『黙食』。しーんとして、食器とスプーンの、かすかな音しかしません。
本当は、今日のダンスこうやったねとか、話をしながらいただきたいところですが。 テレビに映っている赤い丸は、きれいに並んだリンゴです。それをネズミさんが一つずつ食べていって、全部食べるまでに、みんなも給食を食べられたらいいね、というタイマーなんだそうです。 1年生運動場で
今日は広い運動場での練習です。移動もしっかり覚えています。
6年生 交差する
運動会の団体演技の練習中です。列を保ったまま交差するという難しい技の練習です。
あいさつ運動
今日は第1水曜日。福祉委員会さんによるあいさつ運動です。ありがとうございました。
6年生 外国語の授業
6年生は、今日は運動会練習がありません。外国語の授業では、自分が発表する動物が何を食べるのか、調べて英語で言えるようにしています。
5年生 二つのソーラン
よさこいソーラン組と南中ソーラン組に分かれて練習中です。
4年生 色とりどりのかさ
傘を回したり、パサパサしたりして、最後にパッっと、開きます。きれいです。
3年生 ノリノリなのは
3年生の曲はアップテンポで動きが速いです。下の写真は、ここでも一番ノリノリなのは、先生かも知れないというショットです。
2年生 キレのいい動き
2年生のダンスは、かっこよくキレのいい動きです。一番ノリノリなのは、先生かもしれませんね。
1年生 一番かわいいポーズ
ダンスの振りをどんどん覚えています。一番下の写真、ポンポンを、頬に当てるのが、このダンスの中の一番かわいいポーズなんだそうです。
教育実習生
今日から教育実習生が来ました。自己紹介に紙芝居を作ってきて、クイズをしていました。主に入るのは4年生ですが、学校全体でしっかりサポートしていきます。
運動会の練習 スタート 6年生
集団行動。体育館で動きを確認して運動場で、実際にすれ違ってみました。
運動会の練習 スタート 5年生
南中ソーランか、よさこいソーランか。曲を聞いて自分の担当したい方を決めています。
運動会の練習 スタート 4年生
4年生は、傘を使うようですよ。今日は振りだけです。
|
|