〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

友だちの意見を聞いて自分の考えを深めよう

 5年生は道徳の時間に「こまったプレゼント」という動画を視聴し、それぞれの意見を交流していました。
 友だちからもらった開店祝いの天狗のお面が、店の雰囲気にそぐわないけれども、一生けん命手作りしてくれたもの、さてどうするか?という問いかけに子どもたちのいろいろな考えが出ていて、とても面白かったです。

〇謝って「店の雰囲気に合うものを作ってくれない?あと1回だけ!」と頼む。
〇(店ではなく)キッチンか家に飾る。
〇そのまま友だちの好意に沿って飾ってあげた方がよい。
〇店の雰囲気に合わせて、リボンとかで飾りをつける。
〇かけるのではなく、横の机の上に置いて「鼻を触るといい事が起きる」というようなことを書いて飾るといい。

など、ちょっと見ただけでも考え方は様々でした。自分と違う意見にふれるのは、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ!気持ちの広場へ

 3年生が自分の気持ちを見つめています。「一人ひとりの気持ちや感じ方にちがいがあることに気づく」こと、そして「自分の怒り(イライラ・もやもや等)の感じ方を知る」ことがねらいです。
 みんな、改めて、自分の気持ちを客観的に見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の時間

 3年生の道徳の時間です。「こうすけならだいじょうぶ」という教材をもとに、先ずは自分の考えをまとめ、友だちと交流しあいました。
 自分の考えをしっかりともつこと、そして友だちのいろいろな考え方に触れることは、とても大事な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生になる前に

 6年生が、養護教諭の井上先生から、中学校の学校生活について中学生になる前に知っておいた方がよいこと、考えておいた方がよいことなどについて、話を聞きました。
 中学生になる日も目前。しっかりと心構えをしておいてくださいね。
画像1 画像1

側溝そうじ

 放課後、教職員で運動場の側溝のそうじをしました。運動場の土砂が雨で流され、側溝に溜まっていってしまうのです。
 かなり冷え込んでいましたが、スコップですくい出しきれいにしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府の伝統工芸

 4年生は、社会科で大阪府の伝統工芸について学んでいました。堺市の刃物に関して自分たちで調べ、なぜ刃物祭りをしているのかについてグループで意見をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2022年の目ひょう

 2年生が2022年の目標を立てています。学習でがんばること、家でがんばること等分けて書いていましたが、生活面では「わすれものをしない」と書いている子が結構いました。そんなに忘れ物をしているようには思えないのですが・・・。
 3学期、「自分に厳しく」がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静かなスタート

 今日からは、通常の授業が始まります。朝の時間も本日は「読書」の日です。
 長かった冬休みの生活から、普段の生活にリズムを切り替えるのには少し時間がかかりますが、なるべく早くリズムを取り戻せるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より3学期がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。
 朝早くから地域の方々や保護者の方々に見守られながら、子どもたちが登校してきました。小雨の冷たい中、見守っていただきありがとうございました。

 この冬休みの間に、オミクロン株が驚異的な感染力で流行し、大阪でも警戒を示す黄色信号が灯っています。
 これまで同様、基本的な感染症対策を怠らず、気を引き締めてまいりたいと思います。
 
 3学期は50日ほどしかありません。一年のまとめの時期として、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
 
 今年も、教職員一同、気持ちをそろえ力を合わせて教育活動に取り組んでまいります。
 引き続き、ご支援・ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

2学期もご支援・ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 本日で2学期が終了し、明日から17日間の冬休みに入ります。ご家庭で子どもたちが有意義な楽しい時間を過ごし、3学期の始業式に元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。
 保護者の皆さま・地域の皆さまには、今学期もいろいろとご支援・ご協力賜りましたこと、心よりお礼申し上げます。
 また、地域の皆さまには、いつも本校の教育活動を気にかけていただき、心より感謝しております。残暑厳しい2学期スタートから、寒さ厳しいこの年末まで、今学期も日々子どもたちの登下校を見守っていただきありがとうございました。

 新型コロナウイルスの感染については、今後オミクロン株の流行が懸念されるところです。
 児童や保護者の方が医師や保健所の指導によりPCR検査を受検された場合や、濃厚接触者として保健所から連絡を受けた場合、および検査結果については、速やかに学校に連絡をいただくことになっておりますが、時間外で学校に電話がつながらない場合や、学校閉庁期間中(令和3年12月29日〜令和4年1月3日)については、大東市教育委員会コロナウイルス感染症連絡専用メール窓口に、氏名、状況、学校名・学年、組・連絡先を明記の上、ご連絡をお願いします。

【大東市教育委員会コロナウイルス感染症連絡専用メール窓口】

  メールアドレス: k_covid19@city.daito.lg.jp

 ※「メールを受信しました」という自動返信メールが届き、受付けたメールは、大東市教育委員会の担当者へ転送されます。

 なお、年末年始は休診している医療機関も多く、発熱等で相談を希望される場合は、

【新型コロナウイルス受診相談センター】
 
 電話:06−7166−9911 (24時間365日対応)

をご利用ください。

 拡大の状況はまだしばらく続くようです。各ご家庭におかれましても感染防止に努めていただき、どうぞよいお年をお迎えください。

 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

冬休みのくらし 2

 自分のクラスの担任の先生が登場すると、嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みのくらし

 終業式のあと、『冬休みのくらし』について先生たちが劇にまとめたものを観ました。
 登場人物がよくない行動をすると「あ!アカンで!」と思わず声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

 今日は、2学期の終業式を行いました。教室で姿勢を正し、しっかりと先生の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ 3

 1年生も一方通行で床を拭いていきます。6年生は、非常扉の埃もきれいに拭いてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大そうじ 2

 本校は、床がクリーム色なので、どうしても汚れが目立ちます。子どもたちが磨くと、下からきれいなクリーム色が出現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大そうじ

 今日は、2学期末の「大そうじ」の日です。普段の掃除の時間だけではなかなかできないところを重点的に掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ会 3

 それぞれ子どもたちが主体となって企画し、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ会 2

 少し寒いですが、換気を十分にしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ会

 今日は、あちらこちらのクラスで「お楽しみ会」や「クリスマス会」などが開かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみせやさんごっこ 8

 休み時間に1年生の教室をのぞきに来てくれた6年生もとび入り参加。
 1年生は、まだ暗算でのひき算がスムーズではないので、100円の品物を買って500円玉を渡すと、500円のおつりをくれるお店があったりします。
 お店番とお客さん役と両方を満喫した1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:59
今年度:25538
総数:458057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 5年生代休日→通常どおり  学力保障
5年生代休日 学力保障
1/25 三箇スタディ
1/26 校内研究授業(1年2組)