図書室も6月バージョンに 2
テーマに応じたおすすめ本や、今月のおすすめ本のコーナーも入れ替わっています。
今月もたくさん本を読みましょう。 図書室も6月バージョンに
月が替わり6月に入りました。図書室のレイアウトも6月バージョンに変わっています。「みんなが訪れたくなる学校図書館(図書室)」を合言葉に、図書担当の先生と図書委員会の子どもたちががんばってくれています。
大阪府 すくすくテスト(すくすくウォッチ) 5
「わくわく問題」は、記号を選んだり、文章を書いたり、図を塗ったり、絵を描いたりします。答えが1つでないものもあります。
先生にマークシートの濃さをチェックしてもらって開始です。 大阪府 すくすくテスト(すくすくウォッチ) 4
6年生は、先日、全国学力・学習状況調査を実施しているため、国語や算数のテストはなく、児童アンケートと教科横断型問題の「わくわく問題」のみです。
大阪府 すくすくテスト(すくすくウォッチ) 3
国語と算数、理科は、4年生までに学習した内容が出題されています。
大阪府 すくすくテスト(すくすくウォッチ) 2
解答は、マークシート形式の部分もあります。ていねいに塗りつぶします。
大阪府 すくすくテスト(すくすくウォッチ)
本日、2時間目より5年生が大阪府の「すくすくテスト」にチャレンジしています。
各教科の学力に加え、ことばの力や文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、「見えない学力」と言われるねばり強さや好奇心などを育む、大阪府としての取り組みです。 2時間目は、国語と算数。真剣に向き合っています。 おいしそうです 2
作るときのポイントもしっかり書かれていて、出来上がりはとてもおいしそうです。
おいしそうです
6年生は、学校での調理実習がなかなかできませんが、学校での学習後、各家庭で実際に調理したものを新聞にまとめました。
みんなでリズム
3年生の音楽の時間です。オルガン、鉄琴、木琴、太鼓などを使いながら、みんなでリズムを合わせています。
はじめはズレていたところも、練習するうちに少しずつ揃ってきました。 朝の会に
今朝、校門のあいさつ当番だった担任の先生が、クラスの子どもたちのあいさつの仕方を褒めておられました。
「しっかり目を見てあいさつしてくれていて、とても嬉しかったです。」と言う担任の先生の話をしっかりと聞いていました。 その中でも、特にあいさつが上手だった子を紹介され、その子どもたちはみんなに拍手してもらっていました。 朝礼のあとで
今日は朝礼がありました。道徳についての話をしたあと、「今の自分が好き」と言える人でいてほしいということや、自分や自分たちだけでなく周りの人たちも含めて「楽しい」と思えるクラスを作っていってほしいということなどを話しました。
朝礼のあと、クラスでは担任の先生が、どのような話だったか大切なことを再度押さえながらふり返りをしていました。子どもたちは真剣に考え聞いています。 音楽の北川先生と
2年生が北川先生と音楽の授業を楽しんでいました。
くだものの名前を使って、4分の3拍子を学んでいるところです。 「さくらんぼ」を3拍子で表現するにはどうしたらよいか、一生けん命考えていました。 昼休み
今日は暑くも寒くもなく、体を動かすのにはちょうどいい気候です。
友だちの意見をしっかりと
2年生の算数の時間です。どのように考えたのか、を自分の言葉でしっかりと発表しています。
友だちの発表を聞いたあと、その内容を、今度は別の子どもが言い換えて発表していました。 このように聞いたことを自分の言葉で言い換え、人に伝えることで理解力がついていきます。 20分やすみ 2
休み時間が終わると、先生たちも仲良く教室へ・・・。
20分やすみ
お天気だったので、20分休みもたくさんの子どもたちが運動場に出て遊んでいました。そして先生も・・・。
けれども、元気な子どもたちと違って、走り回っていた先生はちょっとお疲れ気味でした。 ごみの分別
4年生の教室です。家庭で出たごみは、どのようにして回収してもらえばよいのでしょうか?大東市のごみ収集の仕組みについて学んでいるところです。
つみきのおしろ
3年生が昨日の図工の時間に「つみきのおしろ」を描いていました。自分たちで色をつくり丁寧に色をおいていきます。
それぞれの個性が出ていて楽しいです。 梅雨の晴れ間に 2
それぞれ思い思いの場所で楽しんでいます。
|
|