校内研究授業
昨日(25日)、4年生は、2学級を3分割しての校内研究授業をおこないました。
算数科の「面積」の学習です。 まずは、「個人思考」でじっくりと一人で考えます。どの子もみんな真剣に問題に取り組んでいます。 なわとび仙人をめざして
今日は、1年生と6年生の『三箇リズムなわとび』の日です。一番上の写真は、登校したらすぐに着替えて、運動場に一番乗りした1年生です。
真ん中の写真と一番下の写真は、20分休みに「なわとびスペース」でなわとびの練習をしていた子どもたちです。 子どもたちはなわとびカードをつかって、友だちにチェックしてもらいながら「初級」「中級」「上級」「仙人」と技を磨いていっています。 エプロンづくり 2
一人で難しい場合は、二人でペアになって布を裁っていきました。
エプロンづくり
5年生の家庭科では、エプロンづくりが始まりました。
自分の好きな柄を選び、テンションが上がります。子どもたちの選んだ柄を見ていると、それぞれに個性が出ていて楽しいです。 先生から、つくり方の説明をしてもらって、作業に入りました。 お城 〜カッターをつかって〜
4年生の図工の時間です。カッターナイフをつかって、直線や曲線を切り抜き、お城を表現していました。
けがをしないよう、集中して切っています。 三箇リズムなわとび 2
前で見本を見せてくれている子どもたちもさすがに上手。軽やかに跳んでいました。
子どもたちは、この『三箇リズムなわとび』の時間以外にも、登校してすぐの時間や休み時間をつかって「なわとびカード」を手に、友だちや先生に見てもらいながら、いろいろな技に挑戦しています。 三箇リズムなわとび
健康の保持増進と体力の向上をめざして、先日より『三箇リズムなわとび』が始まっています。
3・5年、1・6年、2・4年のペアで朝の学習の時間に取り組んでいます。今朝は、2・4年のペアの日でした。 急に寒さがやってきた運動場で、子どもたちは元気よくなわを跳んでいました。 秋みつけ 3
帽子をかぶっているどんぐりを見つけては、先生のところに見せに行っていました。
子どもたちが集めてきたどんぐりや落ち葉を使って、図工の作品をつくる予定です。どんなものができるか楽しみです。 学校に帰ってきてから、先生の話を聞いている姿勢も花丸ですね。 秋みつけ 2
紅葉した落ち葉と、どんぐりを拾ってくる予定でしたが、思いの外どんぐりが大豊作であちらにもこちらにも・・・。子どもたちは夢中になって落ち葉よりもどんぐりを拾い集めていました。
秋みつけ
1年生は19日(金)、深北緑地に「秋みつけ」に出かけました。
今週の26日(金)には、校外学習にも出かけるので、先生からの注意事項もしっかり聞いて、静かに並んで歩く練習もがんばりました。 今夜は、部分月食 (ほぼ皆既月食)
今夜は、部分月食が見られる予定です。部分月食といっても、ほぼ皆既月食に近いものだそうです。
お天気もよさそうなので、お子さんと一緒にご覧になられてはいかがでしょう。 次回、全国で食の最大が観測できるのは、65年後ということなので、ぜひ子どもたちにも見せてあげたいものです。秋の夜長、自然の神秘に触れるのもいいですね。 三箇小産さつまいもごはん
今日の給食のメニューは「さつまいもごはん・さんまのかおりに・かきたまじる・牛乳」です。さつまいもごはんのお芋には、先日、三箇小の畑で1年生が収穫したさつまいもが使われています。
給食調理員さんがおいしく炊いてくださいました。お芋も甘くてとても美味でした。ごちそう様でした!! 人権教室がありました
3年生は、人権擁護委員さんにお越しいただき、「いじめ」をテーマにした授業をしていただきました。
友だちの誕生日のプレゼントに写真立てを渡したのに、それが友だちのお気に入りのお店で買ったものではなく、手作りであったために、心を込めて作ったものであるにも関わらず「いらない!」と拒否され、そのことをきっかけに仲間外れにされる女の子が主人公のお話『プレゼント』を視聴しました。そして、登場人物の行動や会話から、いじめについてみんなで考えました。 意識せずにしていたことが、実はされていた当人にとっては「いじめ」であって深く傷ついていたこと、直接いじわるを言ったりしていなくても、周りにいてそれを止めなければ、された当人は「いじめ」と感じてしまうこと、など考えさせられることがたくさんある教材でした。 音楽会 お越しいただきありがとうございました 6
6年生の合奏「Mela!」。この6年の演奏を聴いて「感動して涙が出そうになった」と言っておられた方がいました。みんなの気持ちが1つになった時の音の心地よさ。心が弾むような感じがします。「Mela!」の歌の伴奏は、トランペットが入っていたり、エレキギターが入っていたりするのですが、6年生はまた違った楽器で演奏し、間奏のところもお琴を使ったりしてオリジナリティーあふれる演奏でした。素晴らしかったです。
合奏「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」。この曲を弾きこなせるのはやはり6年生ならでは、です。クラシックの曲を大人のオーケストラに引けを取らないくらいの演奏に高められています。緩急をつけながら、また強弱をつけながら、みんなの気持ちを合わせて素晴らしい音を奏でてくれていました。どの楽器が欠けても、あの音にはならないのがよく分かります。 「これが6年生!」という素晴らしい演奏を聴かせてくれました。 これからも卒業するまで、三箇小のお手本であり続けてほしいと思います。 音楽会 お越しいただきありがとうございました 5
5年生の合奏「アイノカタチ」のトーンチャイムは、音を出すタイミングがとても難しいので合わせるのが大変でした。ゆったり静かに流れていくメロディーは、心に深く浸み込んでいく感じがしました。お琴をはじめ、それぞれの楽器を生かす演奏ができていて、とても素晴らしかったです。
合奏「Paradise Has No Border」では、手拍子から曲に入る意外性でまず惹きつけてくれました。次々に楽器が入っていき、全体が合わさった時の大迫力!体でリズムをとり、楽しんで合奏している様子が伝わってきて、見ている私たちの気持ちもハッピーにしてくれました。メロディーを奏でている楽器はもちろん素晴らしいですが、打楽器もとてもカッコよかったです。休み時間にも練習を重ねてきた成果が表れていたと思います。さすが高学年の演奏でした。 音楽会 お越しいただきありがとうございました 4
4年生の合奏「茶色の小びん」は、みんなの心をひとつにして練習に取り組んだだけあって、みんなの楽器の音がよくまとまっていました。途中でカップを使ったデモンストレーションが入り、みんなを楽しませてくれました。身近なものを楽器として使っているのも楽しいですね。
合奏「イン・ザ・ムード」には、4年生のエネルギーがぎゅっと詰まっている感じがしました。4年生のみんながノリノリでリズムにのっている様子が見ていてもとても楽しく、会場を巻き込んでの演奏にこちらまでワクワクしてきました。音が弱くなったり強くなったり、終わりかな、と思ったらまだ続いていたり、予想を超えてくる演奏が最高でした。 音楽会 お越しいただきありがとうございました 3
3年生の合奏「よろこびの歌」では、クラスごとの個性がよく出ていました。また、1番、2番、3番と合奏の仕方を変えていたのもよく工夫していました。始めはなかなか揃わず苦労していたので、ここまでよくみんなで揃えられたなぁと感心しました。
合奏「クラッピング・ファンタジー〜三箇カスタネット〜」は、リズムを合わせるのが大変だったと思います。また各グループで、違うリズムを打つので、つられないようにするのもひと苦労だったと思います。カスタネットの構えがとてもカッコよく、強弱をつけながら、最後に盛り上がっていくところは何度聴いてもステキです。カスタネットという楽器のよさを感じることができました。 音楽会 お越しいただきありがとうございました 2
2年生の斉唱「遊び歌メドレー」は、動作をつけながらの遊び歌で、見ていてとても楽しかったです。リズムを取りながらの動きと歌がよく合っていました。みんなで休み時間にやるのもきっと楽しいですね。
合奏「山のポルカ」では、それぞれの楽器が活躍していてとてもよかったです。カスタネットや鈴、トライアングル、タンバリンのソロがあったりして、聴きごたえがありました。演奏のスピードが速くなってしまわないように、みんなで上手に合わせていました。自分が演奏していないときも体じゅうでリズムを取っているのが素敵ですね。 音楽会 お越しいただきありがとうございました
昨日18日(木)、本校体育館において校内音楽会を開催いたしました。お忙しいところ、子どもたちの演奏を聴きにご来校くださり、ありがとうございました。また、鑑賞に際しての入れ替え制についてもご協力いただきましたお陰で音楽会はスムーズに進行し、子どもたちも心置きなく力を出し切ることができました。ご協力に心より感謝いたします。
1年生のリズム奏「となりのトトロ」に合わせて・「リズムティック・ボディパ」は、手作りのペットボトルマラカスがシャカシャカといい音を立てて楽しかったです。光が当たるととても綺麗でした。ボディーパーカッションも隣のクラスにつられないよう、教室でもたくさん練習しました。 合奏「山の音楽家」では、まだ1年生なのに、たくさんのいろいろな種類の楽器を使えていて、感心しました。6年生になったら、どれだけすばらしい演奏を聴かせてくれるようになるでしょう。楽しみです! 明日11月18日(木)は、音楽会【保護者参観】です「本番中の本番!」と子どもたちも気合が入っています。各ご家庭お一人となっておりますが、ぜひご来校いただき、子どもたちのがんばりに盛大な拍手をお送りください。 日時:11月18日(木)開場 午前9時20分 開演 午前9時40分 場所:三箇小学校体育館 〜ご協力のお願い〜 ● マスク着用のうえお越しください。体調の悪い方や風邪の症状のある方は、ご遠慮ください。 ● 「保護者参観カード」を「保護者鑑賞証(学年別の色カード)」とともにご持参ください。 ● 保護者入れ替え制となっております。ご協力をお願いします。なお、プログラムでお知らせしております各学年の開始時刻は、目安ですので、予定の時刻を前後することがあります。ご了承ください。 ● 写真やビデオは、自席からお願いします。フラッシュ撮影はご遠慮ください。 ● SNS等への投稿はしないでください。 ● 上履きのご用意をお願いします。また車での来校はお断りします。 保護者の皆さまのご来校をお待ちしております。 |
|