灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

6月15日(火)

今日は、朝くもりから始まり、昼前から晴れてきました。
もともと湿度が高いので、太陽が出てくると、かなり暑く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命講習

放課後、先生方で「救急救命講習」を行いました。
体育館で、適切な距離を保ち、感染症対策もとりながらの講習です。
あってはならないことですが、いつ何時命の危機に遭遇するとも限りません。
万が一のときに、最善の対応ができるように、真剣に取り組みました。

写真は、簡易型の心肺蘇生キットをつかった練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

先週、6年生がつくっていた袋です。
きれいにできました。
実用性もありそうです。
画像1 画像1

授業風景5

2年生のおんがくです。
けんばんハーモニカのゆびの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの風景

みんな、がんばってきれいにしています。
ぴかぴかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

トマトのスープ煮、4限目はお腹がなりました。
いい匂いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

1ねんせいの さんすう です。
おなじ こたえ になる けいさんしきを さがしていました。
むずかしくなってきたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

3年生のさんすうです。
答えが2けたになるわり算を勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

5年生の国語です。
「和語」「漢語」「外来語」について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(月)授業風景1

4年生の国語です。
「対比」を考えて文をつくることに挑戦いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景7

5年生の読書です。
しずかに読書を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

6年生の算数です。
分数の割り算。
むずかしいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

2年生は、テストを していました。
さんすうの てすと です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

3限の途中から、おいしそうなにおいがして、たまりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景4

6年生の家庭科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

1ねんせいの みなさん。
タブレットを つかっていたね。
どうがや しゃしんを とっていましたね。
みんな とても じょうず でした。
つぎは あさがおの かんさつに つかいます。
うまく しゃしんが とれると いいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

4年生の社会です。
地図の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)授業風景1

3年生がローマ字の練習をしていました。
大阪府って、どう書くの?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景7

1ねんせいが、あさがおの ために、はしらを たてました。
これで ながくなった あさがおの つるが まきつきながら うえに のびることが できるようになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

3年生は、図工の時間にお面をつくっていました。
個性いっぱいの作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up8  | 昨日:69
今年度:18130
総数:313844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 クラブ中止 二測定(1年)
1/25 授業参観(分散形式)中止
1/26 二測定(2年)
1/27 木チャレ(4・5年)中止 二測定(3・4年)
1/28 キラッと金曜(3年)中止 二測定(5・6年)

☆学校だより『かたばみ』

その他

☆給食こんだて