4−3算数分割授業
面積の学習で、1平方メートルについて実物を見て勉強していました。実際の広さを感じることは大切です。
10月7日(木)廊下には
6年生の習字「旅行」がずらり。形の取りにくい字ですが、みんなきれいにかけています。11月には修学旅行があります。楽しみですね!
窓には委員会活動のポスターが「かん気をしよう」と呼びかけています。 10月6日の給食とても人気のある組み合わせです。スパイシーなピラフとクリーミーなスープはよく合っていました。フルーツ寒天はさっぱりしていて食べやすかったです。 2年生です。
撮った時間は違うのですが、上から
1組の朝の時間 3組の体育の時間 2組の国語の時間です。 3−3体育です。
とび箱で台上前転をしています。
ロイター板を使って、6段のとび箱で練習している人もたくさんいます。 みんな、真剣です。 4−1音楽室で合奏
みんなで「風になりたい」という曲を練習しています。
運よく、通しけいこの時に見ることができました。 リズムも随分そろってきて、いい感じです! 5年生です。
上から2,3,4組です。
5−1 感染予防です。
算数で何人かでホワイトボードを使ったあとに、手洗いをしています。感染予防をしながら、お互いの考えを伝え合う活動にも取り組んでいます。
10月6日(水)友だちの意見に拍手
意見を言う人の方を向いて、発言が終わると拍手が起こりました。
「じゃぁ、私も発言しようかな」と思う人がたくさんいそうです。 1−3の算数です。
みんな、がんばって手を挙げていますね。
1−1,1−2です。
こちらも交流授業です。
1−1が体育でなわとびの前に、縦に伸ばして置いたなわの上を左右に跳んでいます。 1−2は、図工で絵をかく準備をしています。 3−2,3−3です。
3−2が体育館で運動会の練習をしているとき、3−3は教室でアルファベットの学習をしています。担任の先生がお互いに入れ替わって「交流授業」をしています。
3−1 とび箱
まずは、とびばこの上にとび乗るところから始めています。
いや、ちょっと待って!一番手前は8段なんだけど? とび乗るだけでもすごいですね。 長休時、運動場や渡り廊下で体育の練習
運動場で遊んでいる子もたくさんいますが、トラックや渡り廊下を使ってバトンパスの練習をしている人がいました。運動会がすこしずつ近づいてきたなぁと思います。体操服で鉄棒を練習している子もいました。がんばってるね。
10月5日(火)放送委員会によるお昼の放送再開!
給食の時間、子どもの元気な声がスピーカーから流れてきました。
そうそう、今日から放送委員会の放送が始まるのでした。 放送室へ行って、写真を撮らせてもらいました。いいポーズ、ありがとう。 5,6年生 久しぶりの委員会活動4
1枚目は生活委員会、2,3枚目は緑化委員会です。
夏の大雨で伸びた草を抜いてきれいにしてくれました。 どの委員さんも、ありがとう。 5,6年生 久しぶりの委員会活動3
1枚目は生活委員会、2,3枚目は美化委員会です。
5,6年生 久しぶりの委員会活動2
上から、掲示委員会、保健委員会、放送委員会です。
5,6年生 久しぶりの委員会活動
一つの委員会でもいろんなクラスから1クラスぐらいの人数が集まるので、緊急事態宣言中は活動ができませんでした。今日は活動よろしく!
上から、給食委員会、体育委員会、図書委員会です。 2−1 体育館で大繩とび
大繩はみんなが見ているところでひとりずつ飛び込んでいくのがスリルがあります。上手に高くジャンプしていますね。縄も片方は子どもが回しています。すごいなぁ!
|
|