自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

後期専門委員会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年学級委員会、生徒会役員会、後期生徒会のテーマの「色々 何色」です。手形は実際の生徒の手形です。生徒会役員の人たちは明日の全校集会に向けての動きも細かく打ち合わせをしていました。

後期専門委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会、3年学級委員会、2年学級委員会の順です。

後期専門委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会、報道委員会、生活委員会の順です。それぞれ、考えることが示され、グループごとの動きになっています。

チャレンジテスト3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限のチャレンジテストの様子です。

チャレンジテスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限のチャレンジテストの様子です。

チャンレンジテスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限のチャレンジテストの様子です。

中国と四国地方の産業について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は先生が学びポケットから生徒に配付した白地図です。2枚目が、先生が用意した「瀬戸内工業地帯」「〇〇石油コンビナート」などの名称カードを生徒が指で白地図に移動させたものです。さらに、その地でそれが発展した理由を考え、画面上に貼り付けます。すばらしいですね。以前も描きましたが「愛媛はミカンの産地」と覚えるだけは古い社会のスタイルで今は、なぜ、愛媛でミカンが穫れるのかというところを考えることで思考力を培います。と書きましたが多くの社会の先生は昔から地理的要因を説明していましたが、今ほど明確に生徒にそこを考えさせようというスタイルではなかったように思います。

中国と四国の産業について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業のすごいところは、中国には〇〇という産業が有名だ、だけで終わりません。「なぜなら…。」というところを大事にしています。地形、雨温図、海流、歴史いろいろな要素が重なってその産物、産業が発展しています。なぜ、そうなるのか、そこを考えることで思考・判断力が育ち、プリントにそれを書くことで表現力がつきます。

中国・四国の産業の特徴について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の時間です。中国・四国地方の産業について説明できるようになろうという授業です。まずは、タブレットに中国と四国の地図を出し、産業、産物について何があるのか調べています。

理想の部屋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術です。自分の理想の部屋を作画しています。もう完成している人も多いようです。

笛の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナの警戒レベルが1になり、前の人と距離を取ってリコーダーの練習をするようになりました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の時間ですが、数学の従業に入る前に先日あった文化祭の感想を先生が話しました。「ソーラン」を文化祭でやるのもいいよ、という話でした。

単元テスト実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間です。このクラスは今、単元テストを実施しているところです。黙々と問題にあたっていました。

単元テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に行った単元テストが今日返却されました。単元テストはいつも満点が百点とは限りません。40問なら40点満点です。その中でA、B、Cと評価がつきます。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、一週間が始まりました。今日も「名札を出してください。」「アルコール消毒お願いします。」などの声が生徒会役員の人たちら出ていました。ありがとう。

地域ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3グループの発表が終わり、講評をいただきました。すごいなと思ったのが、北条中学校の生徒から質問がでたことです。実際に地域清掃するには、誰に言えばいいですか。地球温暖化をなくすには何からすればいいと思いますか。フリマをやるとしたら、どんな場所で出来ますか、などという質問が出ました。発表が終わってみんなでジュースを飲んで、校長から、みんな、この結果はどうであれ、ボランティアサークル作って、ボランティアしようぜ、と言うと、やったあー、やるやる、やるでー、と歓声が上がりました。うれしい限りです。

地域ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3グループ目は2年生の3人です。このグループは家庭にある少し壊れたり、故障しているものを直して、フリマなどで売りたいと言っていました。リサイクルのRが三つあるそうです。リサイクル、リユース、もう一つは忘れました。すみません。素晴らしい発表でした。

地域ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2番めのグループは1年生の男子3人です。どのグループもパワーポイントを作って発表しました。すごいですね。このグループは地球温暖化について熱く熱く語りました。ゴミを少なくすることが温暖化を防ぐことになる、ここにいる人も協力してほしいと訴えていました。素晴らしい出来でした。

地域ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東青年会議所の呼びかけで、地域に何かできないかということで、大東市内の中学高校に募集がありました。北条中学校から3組8名の生徒が応募しました。2週間打ち合わせと練習を、繰り返し、今日の第一回めの予選を迎えました。市民会館が会場です。到着後、あいさつがあり、早速スタートです。トップバッターは1年生の女子2人です。地域の方にお世話になっているので、恩返ししたいと発表しました。地域清掃、それもお菓子を景品にしたりして、楽しもうという企画でした。素晴らしいプレゼンでした。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も班全員がプリントの問題を解けるように学び合いが進んでいました。
本日:count up16  | 昨日:72
今年度:20151
総数:426684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 1年生非行防止教室
1/21 新入生保護者説明会
1/24 専門委員会

学校通信

いじめ防止基本方針