今日の給食
寒くなってくると、おでんが懐かしくなりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ロシア・ベトナム交流会2
続きです。
ベトナムの方は、5年生のときと同じ留学生の方が話をしてくれました。 子どもたちも元気に質問をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロシア・ベトナム交流会1
今日の国際交流は、4年生です。
ZOOMで、双方向通信をしながら、ロシアとベトナムの文化を教えてもらいました。 講師は、日本で生活をしている社会人の方が先生になってくれました。 ロシア語を教えてもらった様子はこちら https://drive.google.com/file/d/1ANXFRth6ZC4qdC... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(金)
いい天気ですが、朝と昼の寒暖の差がとても大きく感じました。
子どもたちの体調、特に修学旅行を控えた6年生が心配です。 広島市の日曜の天気は、今のところ日中は良好です。 ![]() ![]() 5年生 校外学習
アスレチックはみんな「こわい~」と言いながらも笑顔いっぱいで楽しんでいました。
さぁ、おまちかねのお弁当の時間です。 いただきまーす! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習
いよいよアスレチックスタート!
とても本格的でドキドキです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習
滋賀県のフォレストアドベンチャーに到着しました。
これからインストラクターの方にレクチャーを受けて、アスレチックに挑戦です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習
午前8時、予定通りフォレストアドベンチャーに向けて出発しました。
バスの中ではみんな静かにDVD鑑賞をしています。 到着が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(木)
とても良い天気です。
今日は遠足日和(5年生)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究授業3
研究討議会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究授業2
教師は、密になるのを少しでも防ぐために、順番に別教室でモニター参観しました。
カメラは教師用タブレットを活用し、チームズでライブ映像を流しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究授業1
4年2組の国語で、校内研究授業を行いました。
教材は、「世界にほこる和紙 伝統工芸のよさを伝えよう」で、要約をする力をつけることが目的の授業となります。 説明文を読み解くための基礎の学習となります。 とても大切な勉強です。 今回は、タブレットを活用しながら、研究授業にのぞみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
トマトを使ったスープをおいしくいただきました。
トマトは万能な食材だと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ロシア・ベトナム交流会3
ベトナム編
用意してもらったワークシートに記入しながら、ベトナムについて勉強をしました。 ベトナムの食べ物には、思わず「食べたい」といった声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロシア・ベトナム交流会2
ロシア編
ロシアの風土や食べ物を教えてもらったり、ロシア語の勉強もしました。 クイズも盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロシア・ベトナム交流会1
今日は、5年生がロシアとベトナムの文化に触れる交流会を行いました。
ZOOMを使っての交流です。 大阪府国際交流財団にお世話になり、日本に勉強に来ている留学生の方々と楽しい交流ができました。 子どもたちは、終始興味津々といった様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日(水)
さわやかな気候です。
室内では、少し肌寒さを感じます。 週末には修学旅行となります。 この天気が続くことを祈ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
ファイバーかきあげは、歯ごたえもバツグンのおいしさでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中国交流会4
中国の遊びの続きです。
毽子(jian zi)ジェンズ:羽けりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中国交流会3
中国の遊びの続きです。
中国こまです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|