自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

エコ暖房にするには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科です。エコな暖房についてタブレットを使っていろいろ調べながら考えています。

アルティメット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階と3階の途中の階段踊り場から撮影しました。回数を増すごとに要領が分かってきているように見えます。

問題づくりと解説プレゼン3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで役割分担を決めて、リハーサルもしてプレゼンしています。

問題づくりと解説プレゼン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が説明するのはいつものことですが、生徒が説明すると「どんなことを言うのだろう?」と先生より緊張して聞くことがよくあります。写真の班はカレンダーの法則から方程式を導いて問題を解いていました。

問題と解説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行にちなんだ問題を自分たちで作り、問題を解き、そして、その解き方をプレゼンしています。すばらしい授業と思いました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒会役員の人と体育委員会の人たちがあいさつ運動に参加です。ありがとう。

影絵

画像1 画像1
画像2 画像2
そうじ時間の終わりに1年生が太陽の光で影絵遊びをしていました。「おもしろい。写真に撮らして。」と言うと、「いいよ、先生。」と気持ちよくもう一度してくれました。うれしかったです。

アクセスプラン9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学の栄養教諭の先生が中学給食についていろいろと説明しました。最後まで本当に静かに聞いていました。すばらしいと思います。

アクセスプラン8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしく給食を食べているところです。食後にインタビューすると「思っていたよりおいしかった。」と答えてくれました。小学校の校長先生は中学の給食が好きで好きでたまらないそうです。

アクセスプラン7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運んできたおかずやご飯を廊下に並べます。新型コロナの関係で、一人ひとりが自分の分を取っていきます。

アクセスプラン6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体験のメインの一つが中学の給食です。自分たちで運びました。

仕事は何のためにするの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳です。黒板いっぱいに生徒の考えが書かれていました。それだけでいかに集中して授業が進んでいるのか分かりました。すばらしい。

理科の単元テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科です。単元テスト終わり1分というところです。

アクセスプラン5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスは先ほどのクラスとは異なります。しかし、黙々と鉛筆を動かす態度、姿勢は変わりません。こちらもすばらしいです。

アクセスプラン4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業は図画工作です。中学では美術と言います。いろいろな模様を細かく描いていました。一言も私語はありません。集中しています。それが、先生に注意されるから静かにしているという雰囲気ではなく、「今は手中して○○するべき時間」ということを分かっている感じがしました。すごいです。すばらしい。

アクセスプラン3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスは先ほどとは違うクラスです。「鉄鋼を最も出荷している都道府県はどこでしょう。ヒントは海があり、大都市に近いことです。」と先生が言います。正解は愛知県です。難しい。でも、この授業は最後まで集中が切れず、大いに盛り上がっていました。それにしても、中学校に来て下足室前での始めの式から授業、給食、終わりのあいさつまで、ほんとに話を聞くときは聞き、発言や質問はしっかりするというすばらしい児童たちでした。ほんとにすばらしいです。

アクセスプラン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、古民家風の家に雪が積もっています。ここはどこでしょう。その前に黒部ダムの写真が映っていました。そうです、富山県です。正解した班はゼロでした。

アクセスプラン1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北条小6年生の人たちです。このクラスは中学の社会の授業を先に受けました。クイズ形式で都道府県名を覚えていこうという授業です。第1問は超簡単な問題です。通天閣がテレビに映っています。これがある都道府県名を答えましょう。もちろん、正解は大阪です。このあとはどんどん難しい問題になりました。

死刑制度について自分の考えをまとめる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板には加害者の似顔絵と被害者側の似顔絵が掲示してありました。3年生の社会です。生徒の意見の多くが、「死刑にしてしまうと、何もかも終わってしまう。だから、何十年も生きて反省するべき。」「あるいは、生きていてつらい目をしながら罪を償うべき。」という意見が目立ちました。どのグループも集中し手話し合っていました。

アフリカについて学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会です。タブレットを使い、、アフリカについていろいろと調べていました。アフリカは歴史的に植民地化されていた時代があり、そこから多種多様な影響を受けています。そこに焦点を当てた授業です。
本日:count up14  | 昨日:30
今年度:10382
総数:416915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 3年生実力テスト 1,2年府チャレンジテスト
学年末懇談
1/14 班長会
1/17 班長会
1/18 1年生非行防止教室

学校通信

いじめ防止基本方針