★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

1月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん・カレーシチュー・切り干し大根サラダ・ごまドレッシング・牛乳でした。

カレーシチューは人気の献立なので残菜無く、よく食べてくれました。たくさん食べて寒い冬を元気に過ごしましょうね。

1年生凧揚げ

 1年生が生活科の昔遊びとして凧揚げをしました。風が強くなかなかうまく上がりませんが、何とか凧揚げらしい感じです。頑張れー みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の欠席状況をお知らせします。

1月13日(木)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・5名

腹痛・胃腸症状での欠席が増えています。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

「体力づくり「」マラソン集会

 1月13日よりマラソン集会が始まりました。コロナ禍での実施ですので、密にならないように分散形式で実施します。ねらいは、1、運動が不足しがちな冬季に体力をつける。2、自分なりの目標を持って取り組む。3、自分の体の調子を知り、健康についての理解を持つ。またその習慣をつけるです。寒さが厳しくなってきましたが、しっかり頑張って欲しいです。今日は2−1、4−1、5−1です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、赤飯・雑煮・田作り・みかん・牛乳でした。

今日から三学期の給食が始まりました。冬休みは楽しめましたか?まだまだ寒い日が続きますが、給食をたくさん食べて元気に過ごしてくださいね。

1月12日(水)の欠席状況をお知らせします。

1月12日(水)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・4名

3学期が始まりました。寒い日が続きますが、暖かくして引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

1月11日、始業式です。

 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。三学期は、授業日数も52日前後と最も少ないですが、大変大事な学期です。しっかりと目標を持ち、また、さらに学級・学年集団として高まるようがんばりましょう。新しい年を迎え、そしてまとめの学期として、一人ひとり
が新たな気持ちで頑張り、大きく成長してほしいと思います。健康に気をつけて頑張って欲しいと願います。そしてまとめの学期として、どの子にもきちんと基礎学力を定着させること、豊かな心を育むこと、健康でたくましく生きる児童の育成をめざして引き続き取り組んでまいります。
始業式朝の登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(金)の欠席状況をお知らせします。

12月24日(金)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・2名

明日から、冬休みです。いつもより少し長い冬休みですが、引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

2学期終業式

 令和3年度の2学期が今日終わりました。新型コロナ感染防止のため、学校行事やいろいろな教育活動に影響を及ぼしました。しかし、子どもたちは登校すればいつもたいへん元気で毎日充実した学校生活を過ごすことができました。深野フェスタ、文化発表会など多くの子どもたちの活躍を学校で見ることができました。これもひとえに保護者の皆さま、地域の温かいご支援とご協力のたまものと深く感謝申し上げます。

 担任の先生から一人ひとりに声かけをしながら、あゆみが渡されています。あゆみは2学期のそれぞれの頑張りの結果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、チキンライス・コーンクリームスープ・ブロッコリー・クリスマスデザート・ノンエッグマヨ・牛乳でした。

2学期最後の給食でした。イチゴと練乳風味のクリスマスデザートがついていました。
元気で、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。

大掃除3

綺麗になると心がすっきりします。みんなありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除2

エアコンのフィルターや机の上、細かい箇所も綺麗にしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除1

楽器に一度の大掃除、普段できていないところを念入りに掃除です。みんな一生懸命頑張って掃除してくれています。気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(木)の欠席状況をお知らせします。

12月23日(木)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・3名

引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

12月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・ほうとう・おひたし・のり・牛乳でした。

きょうは冬至です。冬至とは、一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日のことです。日本では、冬至の日にかぼちゃを食べて、ゆずを浮かべたゆず湯に入るという風習があります。かぼちゃは、ビタミンAが多く含まれていて、風邪などの病気にかかりにくくしてくれます。また、ゆず湯は、からだが芯からあたたまり、ゆずの香りが楽しめます。これらは、寒い冬を元気に過ごすための、昔の人たちのすばらしい知恵ですね。

12月22日(水)の欠席状況をお知らせします。

12月22日(水)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・3名

引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

12月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン・白菜と肉団子のスープ・じゃがいもソテー・ミルクバター・牛乳でした。

「白菜と肉団子のスープ」の肉団子は、給食の調理室で、豚ひき肉にニラ、しょうがのしぼり汁、塩、片栗粉を加えよく混ぜ合わせ、一つ一つ丸めて作りました。手作りならではのおいしさがあります。

12月21日(火)の欠席状況をお知らせします。

12月21日(火)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・7名

発熱はないですが、頭痛、吐き気、咳等の症状の欠席が増えています。引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

12月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・たまごトック・プルコギ・牛乳でした。

プルコギは、韓国・朝鮮の代表的な肉料理の一つです。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」の意味ですが、日本でいう「焼き肉」とはかなり違い、どちらかというと「すき焼き」に近い料理なので、日本では、「韓国風すき焼き」ともいわれています。

ハードルの授業

 5、6年生が体育の授業でハードル走をしています。最初はハードルを跳ぶのが怖かったようですが、段々とリズムよくスピードも速くなり、ハードルを跳ぶから、またぐという形になってきました。今日は6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up78  | 昨日:226
今年度:25598
総数:458114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 入学説明会