大東市児童画展
灰塚小学校の子どもたちの作品も展示されている「大東市児童画展」に行ってきました。
すばらしい作品並んでいる中、灰小の作品も輝いて見えました。 とてもよかったよ。 校内研修
支援教育に関する校内研修を実施しました。
大東市子ども発達支援センターの発達相談員の先生に講師になってもらいました。 今日の給食
「ナポリタン」は、イタリア ナポリ発祥のパスタではなく、トマトケチャップで味付けし、炒めた日本独自のスパゲティ料理のことです。 昭和20年代に、横浜のホテルニューグランドで考案されたそうです。なるほどおいしく感じるわけですね。
授業風景2
おなじく 2年生の せいかつ です。
タブレットで、おもちゃの つくりかたを まとめています。 授業風景1
2年生の おんがく です。
タブレットを使って、さっきょくを しています。 リズムなわとび
子どもたちは元気に朝の運動をしています。
慣れもあるかもしれませんが、少しずつ持続力もついてきているように思います。 11月25日(木)
慣れてきているのか、きのうよりは寒さが少し緩和されているように思います。
授業風景2
こちらも外国語(英語)の授業です。
5年生です。 とにかく楽しくゲームをしながら、英語に親しんでいました。 「What would you like?」 「I'd like pudding.」 授業の動画はこちら(ごく短いものですが…) https://drive.google.com/file/d/1iMyUp756VfzLZv... 授業風景1
4年生の外国語(英語)の時間です。
ハロウィンが終わると日本では一気にクリスマス気分になりますが、アメリカ合衆国では一年のうちでもっとも重要なイベントである『Thanksgiving Day』が始まります。 いわゆる感謝祭です。 農作物などの収穫を感謝するイベントです。 アメリカ合衆国では11月の第4木曜日で、カナダでは10月の第2月曜日に行われるそうです。 今日は『Thanksgiving Day』にちなんだ英語の勉強です。 11月24日(水)
よく晴れていますが、冷たい風が強く吹いています。
かなり気温が低くなりました。 写真は、3年生遠足のときのバスの轍(わだち)をならす校務員さんです。 校務員さんのおかげで運動場がきれいに保たれています。 感謝!感謝!です。 3年生 校外学習
京都水族館と鉄道博物館、しっかり見学することができました。
集合写真を撮って、これから学校に向けてバスで帰ります。 車内では映画を観るようです。行きもそうでしたが、みんな静かに過ごせていますよ。 3年生 校外学習
おうちの方が用意してくれたお弁当を嬉しそうにいただいています。
午後からは、場所を移動して鉄道博物館を見学します。 3年生 校外学習
イルカショー、楽しみました。
みんな手拍子や拍手、身振りでショーを盛り上げていました。 これからお弁当タイムです♪ 3年生 校外学習
イルカショーがはじまります。
最前列のみんなは大丈夫でしょうか…。 盛り上がっていきましょう! 11月22日(月)3年生 校外学習
あいにくの雨模様となりましたが、出発式を体育館で終えてバスに乗り込みました。
これから京都水族館に向かって出発! 雨の中、お見送りしてくださった先生方、ありがとうございました。 運動場側溝そうじ
年に一度の大作業です。
5、6年生が午後から作業にとりかかりました。 毎年のことですが、たくさんの落ち葉や土が側溝にたまっています。 この作業があるからこそ、運動場の水はけのよさが保たれています。 5、6年生、みんなで力を合わせて、よくがんばりました。 授業風景3
4年生は、きのうから2日間をかけて、「ボッチャ体験」をしました。
東京パラリンピックでも話題になった競技です。 大東市のスポーツ推進員に教えてもらいながら、楽しみました。 判別に分かれて体験しましたが、競技の上達ももちろんのこと、観戦態度も良がったので、スポーツ推進員の方々にほめてもらいました。 今日の給食
さんまも昔と比べると、ずいぶん高級魚になったと思います。
大切にいただきます。 火災避難訓練2
子どもたちは、
【お】さない 【は】しらない 【し】ゃべらない 【も】どらない をしっかり守って、避難をおこないました。 訓練の出来も上々で、消防署の方からもおほめの言葉をいただきました。 よかったね。 今日の訓練を絶対に忘れないようにしていこうと、こどもたちといっしょに誓いました。 終わってから、1年生と2年生は消防車を見学させてもらいました。 大東消防署の皆さま、ご協力ありがとうございました。 火災避難訓練1
10時50分1F理科室火災発見の想定で、避難訓練が始まりました。
実際に消防署に通報することから、消防署の方に見てもらいました。 |
|