自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書に載っている文章の中の「ハトはなぜ首を振ってあるくのか」という問いに対してフリップをタブレット上に作って班員に説明しているところです。グループごとにしっかりと話してと聞き手がいました。遊んでいる生徒はいません。

1分間先生になりきる3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで何度も書いてきましたが、人に教える、説明するという活動は聞いている人の理解を進めますが、実は説明している人が一番理解が進み、定着を図れます。つまり、説明する人が一番、賢くなるということです。今回の発表を見ていて、思ったことは発表する人をからかう人もばかにして笑う人もまったく、いなかったこと。少しくらい言葉につまっても少し待って平気で話しつづけられる雰囲気がたっぷりあったこと、そんなことを感じました。安心して失敗できる(失敗した人は今回はいませんが)教室ってすばらしいと思います。

1分間先生になりきる2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
酸化と還元のところを開設している場面です。ある生徒は「先生になりきる」というところに着目して、「皆さん、質問はありますか。」というセリフを入れていました。ところが、質問されても困るので、すぐに解説に戻り、みんなから温かい笑いをもらっていました。とてもユーモラスで良かったです。

1分間先生になりきる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の理科です。「1分間先生になりきる」という目当ての授業です。その名のとおり、順番に酸化と還元のところをノートにまとめて、それを写真に撮って、テレビに映して解説をしているところです。すばらしいと思いませんか。担当の先生に聞くと、前の時間たった1時間準備しただけとのこと。ほとんどの人がメモを見ずに解説を覚えていたことも感動しました。すばらしい。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限の数学です。連立方程式を学習しています。先生の方からこれ以上ないほど、丁寧に説明があり、それを聞いてから問題を解きました。解いた人が周りの人に教えている姿も見ることが出来ました。うれしかったです。

北条小学校 アクセスプラン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドも見学しました。教室も全部見ました。コロナの関係で例年は中に入って授業を聞くのですが、今年は入れませんでした。すべての見学を終えて、ある児童が「校長先生。こんなに民度の高い(まじめな生徒が多いという意味)学校なら安心して来ることができます。」と校長に話してくれました。最高にうれしかったです。また、「校長先生。うちのお母さん、先生のこと知ってますよ。」と言ってくれる児童もいました。最後には「みんなのことが大好きになりました。入学を待っているよ。」と言いながら送りました。

北条小学校 アクセスプラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ中学校の見学が始まりました。体育館では、「北中生は人数が少なくて、その分、体育館を使いやすいです。バドミントンと女子バスケは毎日、体育館での練習ができます。多くの学校では体育館の取り合いになっているんです。外のクラブもがんばっているよ。入学したらクラブ入ろうね。」と話しました。

花壇の花

画像1 画像1
玄関先の花、通り過ぎようとしたら、目に留まりました。こんなに美しい花、見落としてしまいそうでした。校務員さんもお世話ありがとうございます。

生徒会 朝のあいさつ運動&アクセスプラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもの生徒会役員さんのあいさつ運動の中、今日は北条小学校の6年生が北条中に来てくれました。アクセスプランといって、小学校から中学校になって不登校が増えたり、不安な子どもたちもいることから、小学6年生のときに中学校に何度も行って慣れておこうという取り組みです。暑い中、きちんと並んで待っていました。すばらしい。

学び舎 放課後の自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もがんばりましたよ。理科の宿題、社会の調べ学習、数学の連立方程式、英語の三単現のS、国語のパワーポイントの制作、いろいろと自分で決めた勉強を熱心にやっていました。難しい勉強をする人も多くいる一方、「先生、ローマ字が分からないです。」と正直に言ってくれる生徒もいて、先生たち大張りきりで教えました。「あ、そうなんや。」と少し分かってくれたので、飛び上がらんばかりに喜びました。「この続きは明日からの昼休みにでもやろな。教えたるからな。」と言うと、「ほんま?じゃ、教えてほしい。」と話して終わりました。他の生徒もよくがんばりましたよ。すばらしい。

チャレンジタイム4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の再テストです。マット運動です。次々と試技が行われます。先生は動画撮影をして、後でじっくり何度も見直して評価を出します。証拠としての記録にもなるので、タブレットが使えて大きく、教育環境が変わったと言えると思います。もちろん、ふだんの練習では生徒たちが自分の演技を互いに撮影して、自分のフォーム矯正に役立てています。素晴らしいと思います。

1年 いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2限のいのちの学習です。養護教諭から妊娠、出産について詳しい話がありました。続いて、妊婦体験として、約10キロの重さの袋をおなかに抱えました。2枚めはそのまま立ち上がって軽く動いています。とても動きにくいことを実感しています。男子もやっているところあみそです。男子もこの気持ちを知っておくべきです。3枚目は本物の重さの赤ちゃん人形を順番に抱っこしているところです。貴重な体験をしました。養護教諭の先生の話もふつうではなかなか聞けないとても大事な話でした。

チャレンジタイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここに紹介している写真は、すべて5限の前半に実施された再テストの様子です。前半が終わって、そのあとにもう1教科を受けるチャンスがあり、ほとんどの生徒が後半のテストを受けました。ある塾の先生が北中の先生に「北中の生徒は今までなら定期テストの前に見せるようなやる気を単店テストの前に見せます。学期に2回しかない定期テストより、細かく実施する単元テストは絶対に効果があると思いますよ。チャレンジタイムも学び直しができて大きな成果が出ていると思います。」と言ってくださいました。うれしい話です。

チャレンジタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この教室でも緊張感がみなぎっていました。3枚目は、今回は再テストを受けずに自習をしている人たちです。そばに行って「ふだん、がんばっているから、ここにいるんやね。すばらしい。」と話しました。それと、この自習室だけは学び合いて声を出していいよと伝えておきました。

チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順に1、3年生の数学、2年生の数学、全学年の社会です。本日の5限目に設定したチャレンジタイムの様子です。見に行って驚いたのですが、いつもないような緊張感がどの教室にもありました。何人かの先生と考えてみたのですが、多くの教室で複数の学年が集まっています。他学年の生徒がいるなかで、緊張感がマックスなんですね。

生徒会 朝のあいさつ運動

今にも雨が降りそうな中、あいさつ運動をがんばりました。ありがとう。
画像1 画像1

2年 冒険教育(PA)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レベルで言うと、初級レベルのものをクリアできました。大繩を回し、跳ばずに走って反対側に行くというアクティビティです。はじめは一人で行きます。全員がクリアして次の段階へいきます。次は二人ペアで反対側に行きます。このあたりからミスが起こります。ミスが出れがもう一回全員がやり直しです。最後は3人がいっしょに反対側へいきます。一人だけ先に行ったりするなど、何度もトライ&エラーしながら全員がゴールしました。最後は大きな拍手が起こりました。5時間目に2組、6時間目に1組が行いました。

2年 冒険教育(PA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5、6限をつかって冒険教育(PA)を実施しました。PAはプロジェクトアドベンチャーの頭文字を取っています。集団の心理的距離を縮めることに有効な取り組みです。すでに集団としてはあったかいものを感じさせる2年生です。この取り組みでさらなる信頼関係の構築をめざします。PAのインストラクターの方に来ていただきまして、指導していただきました。

いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が総合的な学習の時間に「いのちの学習」について取り組んでいます。1年生のいる4階の廊下に関連図書が置かれていました。いずれも図書室に置いている本です。パラパラと見るだけでも勉強になると思います。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業でも自分の好きなものを選び、歌でも人でも食べ物でも調べて、パワーポイントを創って人に説明しようという授業です。インターネットでいろいろと検索している生徒が多かったです。1年生は、2、3年に比べてたビレットの活用が遅れているのですが、それは小学校から中学校に変わったということで、いろいろと変更作業に時間がかかっているからです。しかし、まもなく2、3年と同じように使えるようになるそうです。
本日:count up83  | 昨日:72
今年度:20218
総数:426751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 3学期始業式
1/13 3年生実力テスト 1,2年府チャレンジテスト
学年末懇談
1/14 班長会

学校通信

いじめ防止基本方針