自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

朝の黒板

画像1 画像1
生徒会が一生懸命になってイスをひきずる音を小さくしようと訴えています。地味と思われるかもしれませんが、実は、みんなが遠慮なく机やいすを動かすとものすごく嫌な、そして大きな音が出て不快です。担任の先生からの呼びかけの言葉が黒板に書かれていました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もありがとう。環境整美員さんも落ち葉がたくさんある中、すべてきれいにしてもらいました。ありがとうございます。

理科の調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどは自学ノートでしたが、これは調べ学習ノートです。こちらも金属の還元方法についてしっかりと調べたことがノートされています。すばらしい。

自学ノートがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のいる3階に掲示してありました。写真ではほとんど分かりませんが、コツコツと勉強した跡がはっきりと分かるノートです。すばらしい。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は、マット運動の練習も進んできたので、タブレットで動画を撮影して自分で自分の演技を見て、修正していくというものでした。開脚前転、後転倒立、倒立前転、いろいろと動画に撮っていました。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらはパワーポイントで自分の好きな食べ物のレシピを紹介しようという授業です。まず、始めに自己紹介から始まり。自分の好きなものを紹介するパワーピントを作成するところから始まりました。途中からタブレットの操作が苦手な人は友だちに教わったいました。教える方も気持ちよく教えていました。

3年 英語4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイスをめぐっての楽しい英語会話が飛び交う授業になりました。3枚目の写真に写っている班は授業終わりのチャイムが鳴った瞬間の写真です。英語のおしゃべりが楽しくて、終わらないのです。とにかく英単語を並べて(失礼!!)いるだけでも、お互いに一生懸命英語を楽しんでいる姿に「これぞ英語の授業だ。」と叫んでしまいました。

3年 英語3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で自分の好きなアイスを説明するために英作文を考えているところです。なんか、アイスというだけで楽しい授業になります。モデルになる文も用意されていて、生徒は部分的に変更するだけでもいいし、特別に加えてよりいいものにしてもいいようです。

3年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよメインの授業が始まりましt¥た。英語で自分の好きなアイスを紹介しようという授業です。前時にアイスの絵を描いていました。それがまた、上手でびっくりしました。本人の許可を得てアップします。英語で紹介する前に「僕、これが好き。」「私はこれが食べたい。」とワイワイ盛り上がっていました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も面白かったです。まず、ウォーミングアップで、右側の人が顔を伏せます。その間に先生がお題を出します。それを左側の人が見て、右の人に英語で説明します。写真はホタルがお題でした。先生が「英語でどう説明したの?」と聞くと「ヒップライト」と声が上がりました。なるほど。ホタルの前の題は「アイロン」でした。これは「ホットシャツ」と言っていました。難しく考えないで英語を楽しんでいるように見えました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も少し涼しく感じました。昨日は暑くなりましたから。3枚目は校門を入ってすぐのところに咲いていた花です。

2年 シンボルマークの意味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がSDGsの学習を進める中で考えたことです。いきなり聞かれたら「カラーつきの輪」としか見えませんが、SDGsの学習の中でのことなので、いろいろ考えてくれたようです。さすが中学生という回答ですね。

平方根の問題解説動画について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いいときに教室に行きました。3年生の数学です。先生が「平方根の問題を解いて、解説しているところを動画にして発表してもらいます。最優秀賞の班は昼の放送(許可を得てから)で全校生徒に紹介します。」とのこと。すばらしいですね。先生から提示された問題のどれを選ぶか、さっそく班で協議しているところです。絶対に発表を見に行きたいです。

語句の意味調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの発表が終わり、新しいところの教科書を読み、語句の意味調べをしているところです。先生が「意味調べが終わった人は先生役になってね。」と言うと、数名の生徒が立ち上がり、周りの人のプリントをのぞいて、教えていました。素直なところがすごくうれしいです。

自分の好きなものを発表しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語です。前の時間に発表できなかった一つの班が今日発表しました。すごく分かりやすいのと、多くの人に共感を得られるものが好きなものだったようで、聞いている人の笑顔が多く見られた気がしました。3枚目は相互評価しているところです。

猛暑の中の走り幅跳び3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂場の砂というか土が何回もジャンプしているかたくなります。1組が水分補給しているときに2組の生徒がスコップで掘り起こします。後で交代します。

猛暑の中の走り幅跳び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水分は各自の判断で自由にとっていいことになっています。始めは3歩助走、次は5歩、次は7歩、最後は9歩助走で跳びなさいという流れでした。その説明も段階を経て変わりやすいものでした。合間に休憩をとり、水分もとっての跳躍です。がんばりました。

猛暑の中の走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらもいい授業でした。先生が、始めは不安げに跳ぶ生徒を「うんうん、始めはゆっくりでいいからな。」と言いながら、少しいい点が見えだすと「よっしゃ、それや。それでいいよ。」と声をかけていくのです。そうしたら、次の試技はまた自信が出て、いい跳び方になっていました。目の前でグングン良くなっていくのが分かりました。今日は、暑くて、グランドに簡易テントを用意しました。

電源構成について4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手書きのパワーポイントも逆に印象的でいいですね。きれいな文字で書かれているから一層思います。最後の写真は堂々と質問している人です。発電については大人でも大いに意見が分かれるところです。このクラスのようにしっかりと考え、自分の意見をもち、疑問があれば問うという姿勢はすばらしいと思います。

電源構成について3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班員全員がそれぞれについて説明をしていました。発電のことを知るという目的と「人の前で説明する」という経験がとても大きな教育効果を生みます。確かに声の大きい小さいはありましたが、それでも人の前で話すことが苦手な人が説明できたことは大きな成長と思います。
本日:count up4  | 昨日:43
今年度:19954
総数:426487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 3学期始業式

学校通信

いじめ防止基本方針