Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

3年1組 体育です

体育館では3年生がハシゴをのぼっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年4組 体育ソフトボール投げ

運動場から、「おーい」「がんばってー」という声が聞こえてきました。6年4組の体育の授業を保育園の屋上から園児たちが応援してくれているのでした。4組の児童たちも手を振って応えていました。そして、順番にソフトボール投げの記録を測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火)あじさいがきれいです。

梅雨ですが、日によって気持ちよく晴れる日もあります。気温も昨日は肌寒いかと思うと今日は日なたはちょっと日差しが強く感じます。体調管理に気を付けて元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 理科「ヒトや動物の体」

小学校の教科書ではあまり触れられていない「十二指腸」について、インターネットで調べているんですって。みんなそれぞれに違うサイトを見て調べていました。
画像1 画像1

1年生の教室では

1年1組では、「あいさつ」について勉強していました。1年2組はおんがくで、鈴や手拍子を使ってリズムを合わせていました。1年3組はさんすうで数の分解をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 自主学習ノート

4年1組の教室の前の廊下に、自主学習ノートを掲示してありました。
リアルな手の鉛筆画、漢字の練習、おいしそうなお菓子の知識などなど…
それぞれに興味のあることや、自分に必要な勉強に取り組んでいますね。子どもの頃に、誰に言われたともなく興味を持って夢中になって身に着けた力は、その後の人生で大きな力となることが多いんですよ。

※写真では名前の部分を消してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月)読み聞かせ2

絵本を含め、書籍との出会いは一生心に残るものがあります。みんな、今日の一冊はいかがでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月)読み聞かせ

月曜日の朝学習は読書ですが、月に1回「読み聞かせ」の日があります。
テレビや大きな絵本を使ったり、みんなで前に集まったりして一つの絵本を読みます。同じ絵本をみながら、「えぇーっ!」とか、「はははっ」とか、クラス全体の感嘆の声が廊下まで響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組は分割で算数

今日の授業はわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組は図工でした。

きれいな水彩とクレヨンの絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 はじめての習字の授業

何もつけない筆で書く練習をして、硯(すずり)に墨汁を入れて、筆に含ませ、落として、書く。「とん、と筆を落として、すーっと引いて、すっと筆を上げる」と先生の声に合わせて書いたあと、「おぉっ、きれいにかけた!」という声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生です。

広島についてパンフレットを作っているクラスや、社会の授業をしているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生です。

2年3組では時計の勉強をしていました。2年2組は外へ植えた種の成長を観察に行くところでした。でも、このあと雨が降ってきて、見に行くことはできなかったそうです。残念。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(金)1年生の様子

1年生が使うトイレで、じょうずにスリッパをそろえてあるのを見ました。上手ですね。1年2組の教室では、これからはじめてファイルにプリントを綴じるところでした。みんなじょうずに綴じられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

かっこいい! リズムジャンプ

体育館で、音楽に合わせてリズムジャンプをしていました。
5mぐらいの距離を跳びながら前進しつつ足を交差させたり、体の向きを変えたり、しゃがんだりするという運動です。今年初めての試みです。最後に先生が「次はフリーで!」と言うと、みんな自由に動きを考えて飛んでいました。クルッと回転している人とか、腕の動きを入れている人とかいて、ちょっとカッコよかった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ねんど工作のあとの手洗い

「むずかしかった!」と言っている人がいました。何を作っていたのかな?
画像1 画像1

4年1組 算数 少人数指導

少人数教室でクラスの半分の人数で勉強しています。今日の単元は折れ線グラフです。
画像1 画像1

5月19日(水)今日の枝豆・あさがお・やさい

雨の日が続きます。お陰で枝豆はどんどん成長しています。1年生の植えたあさがおや2年生の植えたやさいの方も芽を出してふたばが出そろっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生と5年生です

3年1組の教室では、絵の具とクレヨンの両方を使って透明感のあるシャボン玉の絵を描いていました。廊下に掲示してある自学ノートには、色鉛筆でカマキリの絵が描かれていました。どちらも上手ですね。5年4組の教室では家庭科でいろんなお茶について勉強していました。(この記事は学年が間違っていたので訂正しました。5/19)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生です

6年生の教室では家庭科で野菜を使った体にいい朝ごはんの作り方について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up64  | 昨日:92
今年度:27427
総数:507713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31